2023 Fiscal Year Research-status Report
多職種協働でのチーム内の葛藤認知が視点取得と対処行動をへて医療の質に及ぼす影響
Project/Area Number |
20K10685
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
林 智子 三重大学, 医学系研究科, 教授 (70324514)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井村 香積 三重大学, 医学系研究科, 准教授 (00362343)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 葛藤認知 / リハビリテーション病棟 / 看護師 / セラピスト / 葛藤対処方略 / 多次元共感性 |
Outline of Annual Research Achievements |
目的:回復期リハビリテーション病棟の看護師およびセラピストの共感性と葛藤対処方略の選好から集団内葛藤の認知への関連を示したモデルを検証し、職種による違いを明らかにすることである。 方法:集団内葛藤対処モデルを作成し、看護師およびセラピストそれぞれのモデルに対して共分散構造分析を行い、モデルの違いを比較した。 結果:調査の対象は看護師221名、セラピスト243名であり、6割弱が集団内葛藤を認識していた。それぞれのモデルに対して共分散構造分析を行った。両モデルともに葛藤対処方略から葛藤認知への影響が低く、モデルの適合度も低かった。2つのモデルの違いは、共感性から葛藤対処方略への影響において、看護師モデルでは両方の方略に高い影響があるのに対し、セラピストモデルでは課題葛藤処理方略への影響が低かった。また、共感性の下位尺度においてセラピストの視点取得の影響が極端に低いことが示された。 結論:本研究の葛藤対処モデルでは、共感性から葛藤対処方略への一定の影響は示されたが、モデルの適合度は低く葛藤対処方略から葛藤知覚への影響が低いことが原因ではないかと考えられた。看護師とセラピストでは、共感性の視点取得の影響が異なる可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究成果を海外の学会で発表することを計画していたが、コロナ禍の影響もあり、海外での発表を取りやめることとした。その代わりに、英語論文として海外の雑誌に投稿することにしたため、大幅に引用参考文献を英語文献に入れ替えたことから、かなりの時間を要したために遅れとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
英語論文としての投稿準備ができ、現在、論文投稿中である。査読を経て、論文掲載へとつながるように最大限に努力する。
|
Causes of Carryover |
研究成果を海外の学会で発表することを計画していたが、コロナ禍の影響もあり、海外での発表を取りやめることとしたため、旅費等に未使用額が生じた。海外での学会発表の代わりに英語論文として海外の雑誌への投稿に変更した。英語論文としての投稿準備のため、引用文献を全面的に見直したため、論文投稿が遅れてしまった。現在、投稿中であり、査読後の再投稿のための論文構成やアクセプトされた時のオープンアクセスの費用が必要であるため、未使用額は海外の投稿費用に充てる。
|
Research Products
(1 results)