• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

糖尿病患者のスキーマ変容を目指した自己管理促進プログラムの開発-離島での効果検証

Research Project

Project/Area Number 20K10787
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

西尾 育子  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (80402163)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 根路銘 安仁  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00457657)
中條 雅美  鳥取大学, 医学部, 教授 (20382426)
谷口 晋一  鳥取大学, 医学部, 教授 (30304207)
仲道 雅輝  愛媛大学, 教育・学生支援機構, 講師 (90625279)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsスキーマ / 離島 / 糖尿病 / インストラクショナルデザイン
Outline of Annual Research Achievements

前年度は2型糖尿病患者を対象にスキーマの予備調査を行ないスキーマには4つのパターン(依存、倫理的非難、問題回避、無力感)があることを明らかにした。今年度は実施した予備調査の結果に基づいて、アセスメント項目の抽出を行った。抽出したアセスメント項目をもとにアセスメントシート原案を作成した。また、アセスメントシートの結果から、スキーマの4つのパターン(依存、倫理的非難、問題回避、無力感)のどれに該当するかを判別できるようにアルゴリズム原案も作成した。アセスメントシートの原案およびスキーマパターン別のアルゴリズム原案は共同研究者からスーパーバイズをしてもらい、適宜修正を行い、信頼性、妥当性の確保を行った。
作成したアセスメントシートから、2型糖尿病患者のスキーマ別の自己管理促進プログラムの原案のたたき台を作成した。自己管理促進プログラムはIDの内的・外的動機づけやARCSモデル、ADDIEモデル「分析→設計→開発→実施→評価」のサイクルとする教育設計を取り入れる。また、用いる教材として、申請者が作成した「糖尿病とうまく付き合うためのQ&A」のパンフレットを活用する。
本年度は、アセスメントシート原案のトライアルの施行を予定していたが、新型コロナウィルス感染症拡大により県外への研究計画が実施できずに至った。アセスメントシート原案のトライアルの施行は令和3年度に行う予定である。さらにスキーマのアセスメント項目にそってインストラクショナルデザイン(=ID,学習者の内的・外的動機づけを高める教育設計)を組み込んだ自己管理促進プログラムを開発を予定しているため、インストラクショナルデザインの専門家に相談中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は新型コロナウィルスにより、県外での研究計画の遂行に修正が必要であったが、遠隔オンライン型での打ち合わせなどはできた。本年度はアセスメントシートのトライアルの施行までとしていたが、アセスメントシートの原案作成にとどまった。

Strategy for Future Research Activity

アセスメントシートの原案のトライアル(鹿児島県離島)の施行をWebで実施できるようにする。トライアルの結果をもとにアセスメントシートの完成版を目指す。
第2のステップとして、スキーマ別の4つのプログラムを考案する予定である。

Causes of Carryover

2020年度はCOVID19の流行下により、学会が誌上開催やオンライン開催になり、旅費の支出が不要になったため次年度使用額が生じた。使用計画については、2型糖尿病患者を対象にしたweb調査を行うため、その費用として使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 1型糖尿病患者がもつスキーマに関する事例研究-成人発症の女性患者の体験から-2020

    • Author(s)
      西尾育子,中條雅美
    • Journal Title

      日本糖尿病教育・看護学会誌

      Volume: 24(2) Pages: 171-179

    • Open Access
  • [Journal Article] The Study of Experiences during Pregnancy in a Woman with Type 1 Diabetes2020

    • Author(s)
      Nishio Ikuko、Nishimoto Daisaku、Chujo Masami
    • Journal Title

      Open Journal of Nursing

      Volume: 10 Pages: 1095~1108

    • DOI

      10.4236/ojn.2020.1011078

    • Open Access
  • [Presentation] The Stigma and Strategies in patients with Type 1 Diabetes: A Qualitative study.2020

    • Author(s)
      Nishio Ikuko, Chujo Masami
    • Organizer
      The 6th International Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Study of Acquisition of a New Self-image of Japanese Type 1 Diabetes Patients.2020

    • Author(s)
      Nishio Ikuko, Chujo Masami
    • Organizer
      The 6th International Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 臨床看護師のバーンアウトとレジリエンスの関連-本土と離島の地域差について2020

    • Author(s)
      西本大策, 兒玉槙平, 下敷領一平, 指宿りえ, 根路銘安仁, 西尾育子, 嶽﨑俊郎
    • Organizer
      第79回日本公衆衛生学会総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi