• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

糖尿病患者のスキーマ変容を目指した自己管理促進プログラムの開発-離島での効果検証

Research Project

Project/Area Number 20K10787
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

西尾 育子  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (80402163)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 根路銘 安仁  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00457657)
中條 雅美  鳥取大学, 医学部, 教授 (20382426)
谷口 晋一  鳥取大学, 医学部, 教授 (30304207)
仲道 雅輝  愛媛大学, 教育・学生支援機構, 准教授 (90625279)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords糖尿病 / スキーマ / 離島 / 自己管理
Outline of Annual Research Achievements

糖尿病患者のスキーマ別の自己管理促進プログラムの原案の修正を繰り返し行った。IDの内的・外的動機づけやARCS モデル、ADDIEモデル「分析→設計→開発→実施→評価」のサイクルとする教育設計を取り入れる。また、修正する際に用いる教材として申請者が前年度に作成したパンフレットを活用した。プログラム原案は、奄美大島、三島・十島、与論、沖永良部、喜界の離島診療所において効果検証(第一次検証、最終検証)を実施できるように調整を行った。
第一次検証は、対象者は介入群25名、対照群25名と計画した。対象者の選定は診療所の院長より患者を紹介してもらい、研究に同意が得られた者と予定した。介入群には、プログラムを実施、対象群には従来の自己管理行動とする。
検証方法は、開始2週間後、4週間後、8週間後の計3回実施予定とした。評価方法は①プログラム前・中・後の血糖値、HbA1c、体重、BMI、②Breslowの7つの生活習慣を参考に5段階尺度で作成した食事・運動・薬物療法の状況、③QOLの測定にQOL-SF36尺度を用いる。③について評価後、問題点・課題を明らかにする予定とした。
最終検証は、介入群と対象群を入れ替えて実施する。検証結果をまとめ、自己管理促進プログラムを完成できるように計画の最終確認を行った。
しかし、コロナ禍であることから、第一次検証、最終検証は実施できなかったが、代替方法として、電子おくすり手帳harmoに依頼し、プログラムに関するアンケート調査を糖尿病患者50名に実施した。現在、データ分析中である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 大学病院看護職員における大学教員の支援による看護研究支援システムの成果‐令和元年度から令和2年度までの取り組み2022

    • Author(s)
      西尾育子,髙見利恵
    • Journal Title

      鹿児島大学医学部保健学科紀要

      Volume: 32 Pages: 55-56

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The effects of resilience and related factors on burnout in clinical nurses, Kagoshima, Japan2022

    • Author(s)
      Daisaku Nishimoto, Mine Imajo, Shimpei Kodama, Ippei Shimoshikiryo, Rie Ibusuki, Yasuhito Nerome, Toshiro Takezaki, Ikuko Nishio
    • Journal Title

      Yonago Acta Medica

      Volume: 65 Pages: 148-159

    • DOI

      10.33160/yam.2022.05.007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between the Perception of Behavior Change and Habitual Exercise during COVID-19: A Cross-Sectional Online Survey in Japan2022

    • Author(s)
      Daisaku Nishimoto, Shimpei Kodama, Ikuko Nishio, Hyuma Makizako
    • Journal Title

      Int. J. Environ

      Volume: 20 Pages: 1-10

    • DOI

      10.3390/ijerph20010356

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Questionnaire-based Needs Assessment of Advanced Practice Nurse Education Course (NP/CNS) with Clinical Nurses2023

    • Author(s)
      Ikuko Nishio, Ayako Yamashita
    • Organizer
      26th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Factors Associated with Glycemic Control in Adult Patients with Type 2 Diabetes Mellitus2022

    • Author(s)
      Ikuko Nishio,Daisaku Nishimoto, Ayano Ueda
    • Organizer
      25th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Factors Associated with the Lifestyle Behavioral and Mental Health Outcomes in Middle-Aged Individuals Experiencing Menopausal Symptoms in Japan during the COVID-19 Pandemic2022

    • Author(s)
      Ikuko Nishio,Daisaku Nishimoto, Ayako Yamashita
    • Organizer
      7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 看護師におけるバーンアウトとレジリエンスに対する介入試験後の変化に関する研究2022

    • Author(s)
      西本大策,兒玉慎平,下敷領一平,指宿りえ,根路銘安仁,西尾育子,嶽﨑俊郎
    • Organizer
      第81回日本公衆衛生学会総会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi