• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

ベトナム人女子留学生の留学による月経関連症状の推移に関する縦断研究

Research Project

Project/Area Number 20K10830
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

松浦 幸恵  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (80836156)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安井 敏之  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (40230205)
チャン ホアン・ナム  徳島大学, 高等教育研究センター, 講師 (30800594)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords女子大学生 / 月経関連症状
Outline of Annual Research Achievements

ベトナム人留学生が増加している中、本研究は、ベトナム人女子留学生の留学による月経関連症状の推移の実態および関連要因を明らかにすることを目的とし縦断的に質問紙調査を行う予定であった。2020年度は、質問紙作成のため、女性および留学生の健康や月経関連症状についての文献検討を行った。新型コロナウイルス感染症の流行のため、当初の計画では実施が難しいと判断し研究内容を見直した。まず、研究対象者を日本人女子大学生とし、入学時からの月経関連症状の推移の実態および関連要因を明らかにすることを目的とした研究内容に変更した。所属大学の倫理審査委員会で承認を得たため、2021年度の新入生を対象に調査を開始する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の流行のため現地調査ができず、代替え案等も考慮したが難しかった。また、渡日する留学生数も減っており、研究の全体の方向性や計画に大きな変更が必要となった。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルス感染症の流行のため、新入ベトナム人留学生数に限定した調査は困難であると予測されるため、日本人の新入女子大学生を対象とした縦断研究を行う。また、今後は、ベトナム人等の留学生を対象とした横断研究を計画していく。

Causes of Carryover

ベトナム現地調査が実施できなかったため、次年度使用額が生じた。また、研究計画を見直したため、全体の進捗状況に遅れが生じ、物品購入等への支出も次年度に先送りした。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi