2021 Fiscal Year Research-status Report
慢性心不全患者・家族のアドバンス・ケア・プランニング支援ガイドラインの開発
Project/Area Number |
20K10915
|
Research Institution | University of Kochi |
Principal Investigator |
長戸 和子 高知県立大学, 看護学部, 教授 (30210107)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川上 理子 高知県立大学, 看護学部, 准教授 (60305810)
源田 美香 高知県立大学, 看護学部, 助教 (60849826)
神家 ひとみ 高知県立大学, 看護学部, 助教 (80849787)
中野 綾美 高知県立大学, 看護学部, 教授 (90172361)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 家族看護 / アドバンス・ケア・プランニング / 慢性心不全 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、家族の合意形成を基盤として、慢性心不全患者・家族のアドバンス・ケア・プランニング(ACP)支援のためのガイドライン開発を目的としている。ACPにおいては、個々の家族員の意見・意向には相違があることを前提として、家族として人生の最終段階における医療・ケアの選択に関して合意を形成していけるよう支援することが重要であると考える。家族が、意見の相違を含みながらも一つの状況の中で、あるいは一時的なものとして家族が 一つの意見にまとまること、すなわち合意形成を図りながらACPを進めていくための支援を開発することを目指している。 本年度は、慢性心不全患者・家族のACP支援で看護者が用いている方略を明らかにするために、心不全患者のケアに従事し、ACPにかかわった経験を有する看護師、医師を対象とした面接調査の実施に向けて学内の倫理審査を受審、承認を得た。そのうえで、ACPについて、多職種が連携して取り組んでいる2つの病院に対して研究協力の可能性について打診を行った。1施設は新型コロナウイルス感染症への対応に追われており協力自体が難しいとの回答であった。1施設からは可能であるとの回答を得られたが、新型コロナウイルス感染症への対応が優先される状況があり、インタビューの実施には至らなかった. そこで、本年度は、慢性心不全患者のACPに関する文献を収集し、実践されているケア内容や、課題などについて整理することとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究代表者は、公務において教務部長として随時新型コロナウイルス感染症への対応を求められたこと、また、研究分担者も同様の状況にあり、個人としても研究グループとしても研究に取り組む事案を確保することが難しかった。また、研究協力の依頼先についても、新型コロナウイルス感染症への対応が優先される状況が続いており、協力を得ることができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
①令和4年5月~8月:慢性心不全患者と家族のACP支援における看護者の役割、支援の方略を文献検討から抽出し、家族の合意形成のプロセスと照合しながら、看護支援の構造化を行う。 ②令和4年9月~11月:慢性心不全患者とその家族のACPに関わった経験のある看護師10名程度を対象として、①で構造化した看護支援について、妥当であるか、追加すべき内容がないかなど、意見を求めるための面接調査を行う(WEB会議システムを用いる)。 ③令和4年12月~令和5年3月:②の調査内容をふまえて慢性心不全患者と家族のACPを支援するための看護支援の内容を洗練化し、ガイドライン案を作成する。
|
Causes of Carryover |
令和2年度、3年度と新型コロナウイルス感染症の影響によって、データ収集の実施に至らなかったため、研究協力者への協力依頼に係る旅費や文書等の郵送費、謝金、データ分析の際のアルバイト代などが発生しなかった。 次年度は、WEB会議システムを用いた面接調査の実施のため、上記の費用が必要である。また、データ分析のための研究グループメンバーの会議費、研究成果物としてのガイドラインの印刷費、研究成果公表のための学会参加費等が必要である。
|