2021 Fiscal Year Research-status Report
軽度認知症の重度化予防に向け早期から訪問看護の導入を支援する評価指標の開発
Project/Area Number |
20K11001
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
落合 佳子 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 講師 (70611698)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
王 麗華 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (20438774)
桑野 美夏子 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 講師 (10736052)
秋葉 喜美子 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教 (20835079)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 軽度認知症 / 訪問看護 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は軽度認知症の重度化予防対策の一環として、早期から訪問看護の導入を支援する評価指標の開発を目指すことである。認知症の重度化を予防し住み慣れた家での生活を支えるため、訪問看護等の在宅介護サービスの役割は大きいと考える。しかし訪問看護は、介護度が低い場合や医療処置がない場合等に、導入が難しいと言われている。そのため介護度が低い軽度の認知症に対し、訪問看護導入の有効性を明らかにすることで重度化を予防し、住み慣れた地域での生活継続に繋げたいと考える。 本研究は3段階で計画しており、2020年から在宅サービスを利用する軽度認知症者を担当する介護支援専門員を対象に、経年的な前向き調査を開始した。認知症と診断された要介護1を担当する介護支援専門員に対し、3年間の研究協力を依頼し、担当するケースの介護サービス利用状況から、訪問看護利用群と訪問看護以外のサービス利用群に分け、介護支援専門員の認識の変化等について、半年ごとの調査を開始し1.5年が経過した。更に3年に至るまで調査を継続する予定である。2021年度は経年的前向き調査に加え、訪問看護利用事例について、訪問看護師、介護支援専門員等のそれぞれの立場からインタビューによる個別調査を実施し、一部は質的に解析中であり、引き続き調査を継続する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2020年から、経年的前向き調査を開始することができ、継続している。2021年度は訪問看護利用事例の個別調査を開始することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は、2020年度から開始した軽度認知症者の前向き調査を継続して実施する。経年的前向き調査は2020年から2023年まで、同一の利用者を継続調査する予定である。そして得られたデータを順次解析していきたいと考えている。また、2021年から軽度認知症者に訪問看護が導入になっているケースの個別調査を実施している。個別調査はインタビューによる質的調査であり、関わってる訪問看護師、介護支援専門員等から幅広く調査を行っている。インタビュー内容は順次解析していきたいと考えている。加えて、臨床現場のスペシャリストである認定看護師や主任介護支援専門員を交えたワークショップ等の開催を予定している。臨床現場の現状を踏まえ、現状に即した軽度認知症者に対する訪問看護の導入を支援する評価指標の開発への一助としたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
2021年度は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、対面での会議を行うことや、対面でのインタビュー調査を行うこと、学会への会場での発表が難しかったため、予定より交通費の支出が少なかった。また、2020年の研究開始時から新型コロナウイルスの感染拡大があり、経年的調査の協力者の確保も予定より少なかったため、定期的な調査での郵送費等の支出が少なかった。 2022年度は、経年的前向き調査を継続して実施すると共に、得られたデータの解析を進める予定である。また軽度認知症者が訪問看護を利用している事例の詳細調査や解析を進める予定である。加えて、臨床現場の方々を交えたワークショップを開催し、臨床現場の現状を知ると同時に、軽度認知症者への訪問看護導入についての評価指標を開発する上での一助とする。
|
Research Products
(3 results)