• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

The potential of open dialogue in child-rearing support-The effect of dialogue that creates new stories-

Research Project

Project/Area Number 20K11077
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

門間 晶子  名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (20224561)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅野 みどり  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (30257604)
山本 真実  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (90710335)
細川 陸也  京都大学, 医学研究科, 講師 (70735464)
加藤 まり  金城学院大学, 看護学部, 助教 (30962500)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsオープンダイアローグ / 子育て支援 / 子ども虐待予防 / 家族支援 / 地域母子保健活動
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、子育ての困難を抱える家族に対してオープンダイアローグ(以下、OD)等の開かれた対話を実践し、親・近親者・支援者など参加者の反応と変化を明らかにし、子育て支援・子ども虐待予防領域における対話的アプローチの可能性を検討することである。研究は段階的に計画されている。
これまでに第1段階の研究として、子育て中の家族同士が集まる場でのダイアローグの機会を2種類設け、研究データ収集と分析を行った。令和4年度は3年度に引き続き、県内の里親会と協働しての連続的なダイアローグを開催した。また、里親を対象としたOD研修会を開催した。コロナ下ではあったが、すべて対面で実施できた。ダイアローグの記録と終了後の個人インタビューの結果を合わせて分析した。さらに、里親会のダイアローグ参加者の中から希望があった家族に対して、第2段階の研究として、夫婦、子ども、児童相談所担当職員を含めてのODを実施した。
研究成果の発信としては、児童相談所でのOD研修の研究について、英文誌に掲載された。ダイアローグに関する文献検討の和文論文が掲載された。子育て支援センターでのダイアローグの研究を令和4年10月の国際学会で発表し、英文誌へ投稿中である。
自己研鑽と研究ネットワークづくりとして、オープンダイアローグネットワークジャパン主催のODセミナーやOD実践に関する研修を受けている。
本研究テーマに限定されたものではないが、研究に関するホームページも開設した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍にありながらも、2団体(名古屋市子育て支援センターおよび県内の里親会)との研究・ダイアローグ実践の場をもつことができ、第1段階の研究が実施できた。令和4年度には第1段階の子育てダイアローグ実践から見出された特定の家族や関係者を単位としたダイアローグを行う第2段階の研究へやっと移行することができた。

Strategy for Future Research Activity

第2段階の、特定の家族や関係者を単位として行う研究は、里親会の理解を得て、進展させたい。また、これまでに蓄積した研究成果を現在、論文として投稿および投稿準備中であり、それについてもできるだけ速やかに進めたい。
研究者が長年関与してきたひとり親家庭への研究の呼びかけについては、令和4年度には実施できなかった。ひとり親はコロナ禍の影響をより受けやすいと感じたことがその原因でもある。ひとり親がこどもとの関係や子育てに悩む時期に、子育てに関するダイアローグが活用できるのではないかと考えているため、引き続き研究実施の機会を検討したい。

Causes of Carryover

コロナ禍のため、本来対面で実施される学会や研修会がオンラインとなるなどの対応が取られ、研修会の参加費や交通費に余剰が生じたため。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Possibilities and challenges of dialogic approach training for child guidance center staff2023

    • Author(s)
      Akiko Kadoma, Mami Yamamoto, Midori Asano, Koji Shiraki, Rikuya Hosokawa, Hirofumi Sato, Hitomi Nakahata, Mari Kato
    • Journal Title

      Journal of International Nursing Research (JINR). The 11 articles of Volume 2 Issue 1

      Volume: 2-1 Pages: e2021-0030

    • DOI

      10.53044/jinr.2021-0030

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 対人支援領域における「ダイアローグ」の成果と課題: 国内文献の推移と概要の検討2023

    • Author(s)
      加藤 まり, 門間 晶子
    • Journal Title

      日本看護研究学会雑誌

      Volume: 46巻1号 Pages: 83-98

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20220426190

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 喫煙者が加熱式タバコを「タバコを吸い続けるための逃げ道」とするプロセス2023

    • Author(s)
      宮田 瑠里子, 尾﨑 伊都子, 門間 晶子
    • Journal Title

      日本看護研究学会雑誌

      Volume: 45 巻 5 号 Pages: 937-950

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20220403179

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 理学療法士・作業療法士の思いからみえるリハビリテーション評価訪問の課題と意義2023

    • Author(s)
      村瀬順二, 門間晶子
    • Journal Title

      日本在宅ケア学会誌

      Volume: 26-2 Pages: 137-144

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 労働者を対象とした,生活習慣病予防に向けた保健指導の初回面接場面における,相談者と支援者の相互作用2022

    • Author(s)
      雑子侑里, 門間晶子, 尾﨑伊都子
    • Journal Title

      日本看護研究学会雑誌

      Volume: 45 巻 1 号 Pages: 15-27

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20210204143

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] How does Open Dialogue (OD) approach work for mothers of young children with parenting challenges?2022

    • Author(s)
      Akiko Kadoma, Mari Kato, Mami Yamamoto, Midori Asano
    • Organizer
      The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science(国際学会)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of "The Scaffolding for Dialogical Child-rearing Support": Changes in Dialogues with Parents and Family members Reported by Public health Nurses2022

    • Author(s)
      Mami Yamamoto , Akiko Kadoma , Midori Asano , Naoki Nomura
    • Organizer
      The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi