2020 Fiscal Year Research-status Report
市町村保健師による医療保険者と連携型の高齢者心不全重症化予防プログラムの開発
Project/Area Number |
20K11079
|
Research Institution | University of Kochi |
Principal Investigator |
小澤 若菜 高知県立大学, 看護学部, 講師 (90584334)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
時長 美希 高知県立大学, 看護学部, 教授 (00163965)
森下 安子 高知県立大学, 看護学部, 教授 (10326449)
久保田 聰美 高知県立大学, 看護学部, 教授 (50827631)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 心疾患 / 重症化予防 / 後期高齢者医療制度 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、高齢者が安心して暮らせる地域社会を目指し、「制度連携型保健事業による高齢者の心不全重症化予防プログラムの開発」を行うことである。在宅療養高齢者の心不全の重症化と、重症化に影響する決定要因を特定し、市町村自治体が、医療保険者と連携強化しながら、疾病管理と生活機能維持の双方の一体的実施に取り組む、心不全重症化予防プログラムを開発する。 初年度は、文献調査を行い、心不全の重症化と、影響要因の枠組みを作成し、質問紙の作成を行った。重症化の調査項目と共に、影響要因として、自己管理、知識・ヘルスリテラシー、健康に生き抜く力、ソーシャルサポートを挙げ、循環器内科のある病院及び診療所の外来を受診する在宅療養高齢者に、聞き取り調査にて実施した。現在、調査を終え、質問紙調査によって明らかとなったデータを分析し、高齢者心不全患者の重症化の指標と、重症化に影響する決定要因の分析を行っている。この結果から、重症化の程度に応じた、症状レベル別、ソーシャルサポートレベル別の介入方法を確定しプログラム作成をおこなう予定である。また、次年度の自治体保健師を対象としたインタビュー調査の準備に向け、医療保険者へのヒアリングを実施し、全国で介護予防と一体化した保健事業を先駆的に行っている自治体の選定を行った。今後、連携の在り方と課題、保健事業の計画立案、事業内容、活動の促進及び阻害する要因を明らかにする予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究期間が延長し、対象者の人数は、予定人数よりも少ない傾向にある。しかし、計画どおりに進めることができている。また、文献検討については、論文投稿予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
既に選定している介護予防と一体化した保健事業を先駆的に行っている自治体保健師は、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、近隣地域に限定し、面接調査を実施する。市町村10か所を想定していたが、5から6か所となる。今後、ワクチン接種業務等を配慮し、インタビュー期間を延長して臨む予定である。
|
Causes of Carryover |
情報収集、打ち合わせのために計上していた旅費の使用が出来なかったため、次年度に執行する予定である。
|