2022 Fiscal Year Research-status Report
外傷性脳損傷患者のメタ認知を測定する行動課題の作成と臨床的有用性の検討
Project/Area Number |
20K11178
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
吉田 一生 北海道大学, 保健科学研究院, 講師 (90638280)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | メタ認知 / 外傷性脳損傷 / 行動評価 / 自己認識 / MRI |
Outline of Annual Research Achievements |
自身の行動や認知を客観的に評価し制御する能力はメタ認知と呼ばれる。メタ認知は我々の適応的な行動に必要不可欠であると考えられている。外傷性脳損傷患者は自分自身の能力や障害の程度を楽観的に評価する例がいることが報告され、メタ認知の障害があると考えられる。本研究の目的は外傷性脳損傷患者におけるメタ認知の病態解明である。 外傷性脳損傷患者を対象にメタ認知を推定する行動課題を実施し、メタ認知と関連すると考えられる自己認識の臨床評価を行った。また注意、記憶、遂行機能といった認知機能評価、MRI画像データの収集を行った。また健常者にも同様のメタ認知推定課題を行い、患者データと比較した。推定されたメタ認知が臨床的な自己認識や認知機能の評価とどのような関係にあるのか、損傷領域とどのように対応しているのかを解析した。 外傷性脳損傷患者はメタ認知障害を有し、自身の能力を過大に(自信過剰に)評価する傾向があること、自己認識の臨床評価と相関関係があること、メタ認知の問題は前頭極や背外側前頭前野の損傷と関連していることを示唆する結果を得ている。 自身の能力を過大評価し、障害を過小評価するという外傷性脳損傷患者のメタ認知障害の特徴は医療やリハビリテーションへの参加を阻害し、機能的帰結を悪化させる可能性がある。本研究は外傷性脳損傷患者のメタ認知障害の病態、特徴理解に貢献し、患者の適切な自己認識を促進や、医療やリハビリテーションへの従事を促進させるための評価や介入に繋がる可能性がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症のため患者データの収集が遅れたことで、計画が全体的に後ろ倒しになった。
|
Strategy for Future Research Activity |
患者データ収集、解析が終了したため、学会発表、論文発表を進める。その過程で必要と考えられる追加のデータ収集、解析を行う。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染拡大の影響によって研究計画全体が後ろ倒しとなり、学会発表、論文投稿が遅れている。論文投稿の際の校正費用や掲載料としての使用、その過程での追加データ収集、解析の費用として使用する。
|
Research Products
(9 results)