2021 Fiscal Year Research-status Report
Differences in implicit views of sports by adolescent sports experience
Project/Area Number |
20K11346
|
Research Institution | Tokyo Future University |
Principal Investigator |
大橋 恵 東京未来大学, こども心理学部, 教授 (30454185)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤海 崇文 流通経済大学, 社会学部, 准教授 (60763349)
藤後 悦子 東京未来大学, こども心理学部, 教授 (40460307)
井梅 由美子 東京未来大学, こども心理学部, 准教授 (30563762)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 潜在的態度 / スポーツ / IAT |
Outline of Annual Research Achievements |
スポーツや運動を実施する条件は環境的な要因を中心に様々検討されているが、純粋に心理的な要因、スポーツに対するイメージも影響するのではないか。本研究は、潜在的なスポーツ観と顕在的なスポーツ観を測定し、それが青少年期のスポーツ経験によっていかに影響されているのかを、複数の手法を組み合わせて検討することを目的とする。特に、今まで研究してきた青少年期のハラスメント経験との関連を見たいと考えている。 2年めに当たる本年度は、昨年度行った研究を国内・国外の学会で発表し、一部を投稿論文にまとめた。それから、一般的なIATの常として、「スポーツ・運動」の対比概念が必要であり「日常動作」を用いて研究を行ってきたが、ターゲットカテゴリーを1種類とするシングルカテゴリーIATを用いて、顕在的態度と潜在的態度との関係や部活動との関係を調べる研究を新たに実施した(大学生300名程度を対象とした)。また、態度と実際の行動指標との関係を検討したいと考え、万歩計使用に関する予備調査を行った。さらに、日本語では相違があるのかないのかわかりにくいスポーツと運動という言葉の使い方についても調査を行い、投稿論文にまとめた。 しかしここで投稿論文への査読者からのコメントとして、研究に用いた刺激語選定のプロセスについて問題が提起された。具体的には、態度には認知的なものと情動的なものがあると考え、その違いにも注目しているが、認知的な態度と情動的な態度で用いた刺激語についても予備調査を行う必要性が指摘された。そこで、刺激語選定のための予備調査から再度研究をやり直すこととなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
刺激語選定のための予備調査を行った結果、今年度行った実験と刺激語を変更したほうが良いという結論に至った。そのため、大学生対象のデータを取り直す必要が出てきた。
|
Strategy for Future Research Activity |
使用する言葉についての予備調査が終わったため、来年度は行動指標や今までの運動部経験などと潜在的態度2種類との関連を、大規模な大学生対象実験で見ていく予定である。 そのデータを分析して、さらに若年社会人を対象とした検討も行いたい。
|
Causes of Carryover |
国際学会2件の対面開催がかなわず、オンライン開催となったため、旅費として計上していた経費を使用しなかった。学生を対象とする実験を進めたが、参加者の集まりがあまりよくないため、謝金が予定よりもやや少なかった。 次年度は、もともと社会人対象の大規模な実験を予定している。ここまでの研究結果により変数が揃ってきたため、予定通り次年度の実施は可能だと考えているが、思ったよりも実験実施に手間がかかるため、予定よりも多額の謝金が必要になると考えている。また、実験を一部やり直す必要が出たため、そちらに多少経費を使用する。さらに、2022年度後半以降は英語の投稿論文を執筆する予定であり、その英文校閲や掲載費を支出する予定である。
|
Research Products
(5 results)