2021 Fiscal Year Research-status Report
TPN related metabolic disorders and hepatic dysfunction depend on epigenetic factors
Project/Area Number |
20K11603
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
田附 裕子 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (10397698)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
出口 幸一 大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (00747082)
米山 知寿 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (00839368) [Withdrawn]
當山 千巌 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (10839369)
奥山 宏臣 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (30252670)
野村 元成 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (40546909)
塚田 遼 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (70838747)
東堂 まりえ 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (50882239)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 腸管不全 / 肝機能障害 / 中心静脈栄養 |
Outline of Annual Research Achievements |
PN施行中に経験する合併症の1つとして肝細胞障害(IFALD)があげられるが、その発生 および不可逆性のメカニズムは不明で、根本的な治療方法の開発には至っていない。 治療奏効性の違いを、疾患特異的・後天的に代謝 関連遺伝子に生じたエピジェネティクなDNAメチル化による肝機能障害や腎機能障害・耐糖能異常などの易発現性の違いにと仮定し研究を進めている。昨年に引き続き腸管不全モデルにおける中心静脈栄養に合併する肝機能障害のモデル作成をすすめている。しかし、臨床における肝機能障害の易発現性と動物実験での再現性が安定していない。マウスで開始したが安定しないためラットモデルへ変更し研究を継続している。なお短腸症においてはマウスで短腸症モデルが作成できたため、腸管不全としての個体差をDNAメチル化による肝機能障害や腎機能障害・耐糖能異常の出現の有無として注目し、発現遺伝子の解明を推進している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
Covid19の感染流行にともなう、研究室使用制限のなか、短腸症モデルの作成を継続した。モデル作成においてはようやく安定した手技が獲得されたが、Covid19の感染流行の継続により、影響を受けている。 また動物実験施設の修復事業により、動物舎の変更があり、モデル動物の作り直しを余技なくされたため、その影響も大きい。
|
Strategy for Future Research Activity |
Covid19の影響が軽減し、動物実験施設の2021年度末でようやく終了したたため、動物実験継続の場が安定した。短腸症モデルが作成できたため、腸管不全としての個体差をDNAメチル化による肝機能障害や腎機能障害・耐糖能異常の出現の有無として注目し、発現遺伝子の解明を推進していく。またラットTPNモデルの導入により、TPN関連の肝機能障害や耐糖能異常に注目して研究を進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
調達方法の工夫などにより当初計画より経費の節約ができたため、次年度使用額が生じた。次年度の実験内容をより充実させるために使用予定である。
|