• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

カメラが高速で移動する3DCGゲームの眼精疲労を防止するレンダリング手法の確立

Research Project

Project/Area Number 20K12034
Research InstitutionTokyo Denki University

Principal Investigator

井ノ上 寛人  東京電機大学, 未来科学部, 助教 (40724604)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsビデオゲーム / カメラワーク / レンダリング / オクルージョン / 瞬目 / UI/UX / 感性工学
Outline of Annual Research Achievements

三人称視点の3DCG冒険アクションゲームでは、ユーザが操作するアバタとユーザの視点となるカメラの間に障害物が入り込むことでユーザからアバタの姿が見えなくなるオクルージョンが頻発する。この種のゲームおいて、オクルージョンは視認性や操作性を低下させる要因となるため、ゲームシステム側でその対策が求められる。主な対策手法としては、オクルージョンが発生した際に(1)アバタをシルエット化する手法、(2)障害物を半透明化する手法、(3)障害物を半透明のシルエットとする手法などが提案されているが、これらの3手法のユーザビリティ改善効果は定量的に明らかにされていないのが現状であった。
そこで本研究では、前述したオクルージョン対策手法の定量的な効用の解明を目的とした評価実験を行った。その結果、障害物を半透明化する2手法は、アバタをシルエット化する手法と比べて、カメラの操作量を14%程度減らす効果があり、視認性、操作性、および心理的満足度を向上することが明らかになった。また、障害物を半透明のシルエットとする手法には、視認性の向上や主観的疲労感を軽減するといった効果の他に、オクルージョン対策がない場面の観視時よりも瞬目回数をやや低い水準にする効果があることが明らかになった。これらの効果は、アバタやカメラの移動速度が遅い場合に顕著に発揮され、障害物を単に半透明化する手法が有する視認性向上効果を上回るが、迫力感については低下してしまう傾向が示された。
以上のことから、(a)アバタをシルエット化する手法は、ゲームフィールド上での冒険や探索が簡単になり過ぎないゲームとしたい場合に、(b)障害物を半透明化する手法は、移動速度が速い場合や迫力感を下げたくない場合に、(c)障害物を半透明のシルエットとする手法は、映像に含まれる視覚刺激を抑制し、視認性を向上させたい場合にそれぞれ有用であるといえる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2024

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] ビデオゲームのユーザ体験を向上するオクルージョン対策手法の検討2024

    • Author(s)
      1-1.直原寿々花,井ノ上寛人,鉄谷信二
    • Journal Title

      電子情報通信学会誌

      Volume: J107-D(08) Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ビデオゲームの視認性を向上するオクルージョン対策手法の検討2024

    • Author(s)
      JIKIHARA Suzuka、INOUE Hiroto、TETSUTANI Nobuji
    • Journal Title

      Transactions of Japan Society of Kansei Engineering

      Volume: 23 Pages: 61~68

    • DOI

      10.5057/jjske.TJSKE-D-23-00064

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ビデオゲームの視認性を向上するオクルージョン対策手法の検2024

    • Author(s)
      直原寿々花,井ノ上寛人,鉄谷信二
    • Organizer
      第19回日本感性工学会春季大会予稿集
  • [Presentation] ランダムドットパタンを用いた三人称視点映像の感性評価に関する基礎的検討2024

    • Author(s)
      松永 力,井ノ上寛人,鉄谷 信二
    • Organizer
      第19回日本感性工学会春季大会予稿集
  • [Presentation] ヒットストップと効果音を伴うシルエット錯視の運動知覚に関する基礎的検討2024

    • Author(s)
      田中友也,井ノ上寛人,鉄谷信二
    • Organizer
      第19回日本感性工学会春季大会予稿集

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi