2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of radiative transfer model of atmosphere-snow/sea ice system and upgrading of the sea-ice surafce albedo scheme in climate models
Project/Area Number |
20K12142
|
Research Institution | Japan, Meteorological Research Institute |
Principal Investigator |
谷川 朋範 気象庁気象研究所, 気象予報研究部, 主任研究官 (20509989)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
豊田 威信 北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (80312411)
豊田 隆寛 気象庁気象研究所, 全球大気海洋研究部, 主任研究官 (90450775)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 放射伝達モデル / 気候モデル / 放射観測 / アルベド / 透過率 / 積雪 / 海氷 / アイスアルジ |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は1.大気―積雪―海氷系の放射伝達モデルと海氷アルベド物理モデルの開発,2.北海道サロマ湖海氷上での現地観測を実施した.1.については,大気―積雪―海氷系の放射伝達モデルの検証を実施し,昨年度,北海道サロマ湖上で取得した放射観測データ・海氷観測データを用いて,放射伝達モデルの検証を実施した.その結果,積雪で覆われた海氷域のアルベドについては実測とよく一致しており,モデルの再現性を確認することができた.しかし,積雪で覆われていない海氷(裸氷)については,特に可視域のアルベドの再現性にやや課題が残った.この原因は,アイスアルジ(海氷藻類)のモデル化が不十分であること,また,海氷を構成する散乱体(気泡やブライン,アイスアルジ)の鉛直層構造の不均一性などが関係していると考えられる.海氷アルベド物理モデルについては,1.の放射伝達モデルにもとづき,積雪深,海氷厚を関数とした海氷アルベドのテーブル化に着手したところである.2.については,特に可視域のアルベドの精度向上を図るため,海氷厚の異なる様々な海氷の分光反射・透過測定を実施し,アイスアルジを含む散乱体モデルの見直しを行った.主な論文成果として,積雪,海氷の分光特性に関する研究成果が Journal of Quantitative Spectroscopy & Radiative Transfer 誌,Springer series in light scattering 誌に受理された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
大気―積雪―海氷系の放射伝達モデルについては,予定通りモデルの検証を実施することができた.一部,可視域のアルベドの再現性に課題がみられるものの,概ね観測結果をよく再現しており,一定の精度を確認することができた.また,この放射伝達モデルを用いて,海氷アルベド物理モデルの開発にも着手することができた.現在,この放射伝達モデルに関する論文執筆を進めているところである.その他,北海道サロマ湖で実施した海氷観測結果を論文発表することができ,一定の成果を挙げることができた.
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画にもとづき,引き続き,海氷アルベド物理モデルの開発・高度化を進める.特に,昨年度取得した観測データを精査し,モデルの高度化に取り組む.また放射伝達モデルに関する論文執筆も進める.また,海氷アルベド物理モデルの気候モデル(海氷モデル)への実装を行い,気候シミュレーションによる気候変動に対する海氷の影響評価を進める.
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスに関連して国内学会がオンライン大会となり,旅費に余剰金が生じた.この余剰金は次年度に実施するモデル開発に必要な計算機関連の消耗品に充当する.
|
Research Products
(11 results)