• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Innovative drug development targeting specific DNA repair pathway in cancer cells

Research Project

Project/Area Number 20K12172
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

香崎 正宙  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 講師 (90717977)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安藤 隆幸  静岡県環境衛生科学研究所, 医薬食品部, 主査 (40402226)
石川 吉伸  湘南医療大学, 薬学部医療薬学科, 教授 (00305004)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsDNA修復経路 / RECQL4 / BRCA変異がん / RAD52 / 担がんマウス / スクリーニング系 / 極低用量 / 経口投与
Outline of Annual Research Achievements

小さな欠失が生じやすいAlt-EJ (alternative end-joining)経路を阻害することが知られているPARP阻害剤のOlaparibが、2020年にBRCA遺伝子変異転移性膵臓がん患者への適用が(Golan et al, NEJM, 2019)、米国、欧州に続いて我が国でも承認された。これまでに、BRCA遺伝子変異卵巣がん/乳がん患者に対するPARP阻害剤の効果についてはよく知られていたが、予後が悪いことで知られる転移性膵臓がん患者の約5~7%で生殖細胞系列のBRCA遺伝子変異が認められるので、日本で数千人規模、世界では数万人規模の転移性膵臓がん患者に対して、Olaparibによる抗がん剤治療が有効であると期待されている。しかし、依然としてPARP阻害剤による薬剤耐性問題は克服されていないことから、Alt-EJ経路と同じDNA基質から大きな欠失が生じやすいSSA(single-strand annealing)経路因子のRAD52を阻害する抗がん剤の開発が世界的に注目を集めている。
申請者らはこれまで、希少がんの骨肉腫を好発するRECQL4欠損遺伝性疾患患者のモデル細胞を樹立し、がん治療に伴うDNAダメージに対するDNA修復経路の選択機序に関する解析を進めたところ、RECQL4を欠損するがん細胞では、Alt-EJ活性が低下する一方で、SSA因子のRAD52が亢進するという、興味深い新しいがん細胞の特徴を発見した(Kohzaki, Int J Cancer, 2020)。RECQL4欠損がん細胞では、極低濃度領域のRAD52阻害剤を経口投与によって、有意に抗腫瘍効果があることがマウスXenograftでも判明している。そこで、この特殊なRECQL4欠損がん細胞を用いて、社会的波及効果の高い、安全で安価な革新的抗がん剤のRAD52阻害剤の開発を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度までは、RAD52阻害剤のスクリーニング方法のスループット性に課題があり、製薬企業等からも度々指摘されてきた。そこで、イメージサイトメーター(ICM)を利用してスクリーニング方法を改良し、解析時間を約25倍短縮することに成功した。また、この改良法を使った新規スクリーニングを実施して、短期間でハイスループットスクリーニングを実施できる点も確認できている。さらに、マウス血漿中の化合物Cの血漿中濃度定量下限を、LC-MS/MSのSCIEX QTRAP 6500を使って検証し、10pmol/mLの検出感度を認めたので、POCの強化が可能である点を確認できている。以上より、RAD52阻害剤の実用化へ向けた基盤が整いつつある。

Strategy for Future Research Activity

昨年度に、これまで得られた複数のリード化合物が、既存のRAD52阻害剤と同等かそれ以上に、RECQL4欠損がん細胞に対して抗腫瘍効果を示すことを、 in vitroとin vivoで明らかにした。今年度は、相同組換えが欠損している様々な種類のBRCA欠損がん細胞に対してRECQL4を欠損させて、がん細胞におけるDNA修復経路の選択肢が絞られた場合の、シスプラチンやPARP阻害剤等のがん治療に加えて、新規RAD52阻害剤に対する反応と、その分子機構の解明を目指して研究を行う。

Causes of Carryover

研究分担者の異動に伴い、研究室のセットアップや講義の準備等をしなければならなかったために、実験に使うために費用を翌年に繰り越したことで、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (20 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 5 results) Remarks (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 遺伝性疾患モデルマウスの産後生存率と寿命の比較研究から明らかになった哺乳類レジリエンス2022

    • Author(s)
      香崎正宙
    • Journal Title

      RBC News Letter

      Volume: 171 Pages: 2-4

  • [Journal Article] Contribution of radiation education to anxiety reduction among Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant workers: a cross sectional study using a text mining method2021

    • Author(s)
      Okazaki Ryuji、Satoh Kenichi、Hasegawa Arifumi、Matsuda Naoki、Kato Takaaki、Kanda Reiko、Shimada Yoshiya、Hayashi Takuya、Kohzaki Masaoki、Mafune Kosuke、Mori Koji
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research

      Volume: 63 Pages: 44~50

    • DOI

      10.1093/jrr/rrab101

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparison of the fertility of tumor suppressor gene-deficient C57BL/6 mouse strains reveals stable reproductive aging and novel pleiotropic gene2021

    • Author(s)
      Kohzaki Masaoki、Ootsuyama Akira、Umata Toshiyuki、Okazaki Ryuji
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-91342-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アブスコパル効果研究の現状と放射線治療への展望2021

    • Author(s)
      香崎正宙
    • Journal Title

      放射線生物研究

      Volume: 56 Pages: 37-54

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 放射線適応応答とゲノム安定性維持機構の研究からみえてきた放射線生物学の新展開2022

    • Author(s)
      香崎 正宙
    • Organizer
      環境科学技術研究所、生物影響セミナー
    • Invited
  • [Presentation] [3P-0601]腫瘍抑制遺伝子欠損C57BL/6マウス系統の生殖能力比較解析による安定した生殖能力と新規多面性遺伝子の同定2021

    • Author(s)
      香﨑 正宙, 大津山 彰, 馬田 敏幸, 岡﨑 龍史
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会 2021年12月3日
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] [2PW-03-4]Comparison of the fertility of tumor suppressor gene-deficient C57BL/6 mouse strains reveals stable reproductive aging and novel pleiotropic gene.2021

    • Author(s)
      Masaoki Kohzaki, Akira Ootsuyama, Toshiyuki Umata, Ryuji Okazaki
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ゲノム不安定性が増大する遺伝的背景で、われわれ哺乳類はどうやって長生きできるのか?2021

    • Author(s)
      香崎 正宙
    • Organizer
      Genome Damage Network Workshop 2021 -Online Retreat-
    • Invited
  • [Presentation] がん細胞の新しい弱点を標的とした抗がん剤の開発2021

    • Author(s)
      香崎 正宙
    • Organizer
      科学技術振興機構主催 ライフサイエンス~医療系大学~新技術説明会
  • [Presentation] 遺伝性疾患モデルマウス系統の生殖機能と生存寿命との比較解析による新規多面性発現遺伝子の同定2021

    • Author(s)
      香﨑 正宙, 大津山 彰, 馬田 敏幸, 岡﨑 龍史
    • Organizer
      第26 回 DNA 複製・組換え・修復ワークショップ
  • [Presentation] がん抑制遺伝子欠損マウスの生殖能力の比較解析を利用した新規多面性発現遺伝子の同定2021

    • Author(s)
      香﨑 正宙, 大津山 彰, 馬田 敏幸, 岡﨑 龍史
    • Organizer
      第39回 産業医科大学学会
  • [Presentation] Comparison of the fertility of tumor suppressor gene- deficient C57BL/6 mouse strains reveals stable reproductive aging and novel pleiotropic gene2021

    • Author(s)
      Masaoki Kohzaki;Akira Ootsuyama;Toshiyuki Umata;Ryuji Okazaki
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 欧州留学での経験と意義2021

    • Author(s)
      香崎 正宙
    • Organizer
      日本放射線影響学会 第64回大会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Comparison of the fertility of tumor suppressor gene- deficient C57BL/6 mouse strains reveals stable reproductive aging and novel pleiotropic gene.2021

    • Author(s)
      Masaoki Kohzaki, Akira Ootsuyama, Toshiyuki Umata, Ryuji Okazaki
    • Organizer
      日本放射線影響学会 第64回大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 研究活動について-健康支援部門2021

    • Author(s)
      香崎 正宙
    • Organizer
      産業医科大学 産業生態科学研究所 第29回合同研究発表会
    • Invited
  • [Presentation] アブスコパル効果研究の現状と放射線治療への展望2021

    • Author(s)
      香崎正宙
    • Organizer
      放射線医学総合研究所(web開催)
    • Invited
  • [Remarks] DNA修復学研究のメンバー

    • URL

      https://shibataxlab.com/gdn/

  • [Remarks] 産業医科大学のHP

    • URL

      https://www.uoeh-u.ac.jp/facilities/labo/kenko/hosyasen/staff.html

  • [Remarks] 香崎 正宙のResarchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/masaoki-k

  • [Patent(Industrial Property Rights)] スラミンを含む組成物2021

    • Inventor(s)
      香崎正宙・安藤隆幸
    • Industrial Property Rights Holder
      香崎正宙・安藤隆幸
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-44471の追加事項出願

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi