• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Radiopathological analysis of Japanese macaques affected by the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident

Research Project

Project/Area Number 20K12173
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

福本 学  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, 客員主管研究員 (60156809)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大野 剛  学習院大学, 理学部, 教授 (40452007)
山本 直樹  金沢医科大学, 医学部, 講師 (00267957)
鈴木 正敏  東北大学, 災害科学国際研究所, 講師 (60515823)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords福島原発事故 / 野生ニホンザル / 甲状腺 / 水晶体 / 心血管系 / 放射線病理学
Outline of Annual Research Achievements

福島県の野生ニホンザルの採材を継続的に行い、総計649頭となった。福島県民健康調査で見つかっている小児の甲状腺腫瘍がI-131による初期被ばくが原因か否かが問題となっている。I-131は半減期が短く(8日)、サル甲状腺において被ばく量を現時点では計測できない。そこで、半減期が超長期(1570万年)で事故時にI-131と放出原子数比が一定であったことが知られているI-129がI-131のsurrogate markerとなるか、可能性を検討した。その結果、サル甲状腺においてI-129をICP-MSにて定量可能であることを示した。I-129濃度は採材した時期によらず、原発からの距離が離れると減少していた。これは、計測したI-129が放射性プルームの吸引よりも、経口摂取に由来していることを示している。先行的に定量したサル16個体のうち、7個体が事故初期にもI-131に被ばくしており、そのうち3個体は1 Gyを越える初期被ばく線量であった。しかし、この3頭の甲状腺に明らかな病変はみられなかった。他の9個体は事故後1年以上たってから生まれており、事故初期のI-131由来の被ばくがなかったことが明らかとなった。現時点までに甲状腺を採取できた全頭(約400頭)について組織学的検索を行ったところ、3頭に微小な増殖性病変を認めた。これらについては、放射性セシウムからの持続性被ばくの影響も無視できないことが明らかとなった。
徹照カメラを用いて、サル個体における水晶体混濁の有無検査が可能となった。また、水晶体のサル個体からの摘出と共同研究者への運搬法を確立した。心臓について大切片を作成し、1枚のガラススライド標本として検鏡可能となったため、病変が見つかった場合のオリエンテーションが容易となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

I-129濃度の計測を担当していた大学院生が就職のために退学したが、その補充ができていないために、線量評価が遅れている。また、新型コロナ感染症の蔓延により円滑な採材が停滞している。

Strategy for Future Research Activity

甲状腺の線量を確定し、病変との関連を解析する。放射線に割合特異的とされている水晶体後嚢下の病変について重点的に検討する。心血管系の病変を検討する。死後変化を極力抑制するために、検体の安楽殺後、解剖・採材までの時間短縮が課題であるが、時間経過による変化を丹念に確認する必要がある。線量評価を現在よりも正確にするために、サルCT画像の取得し、それに基づいたボクセルファントムの作製ができないかを検討する。

Causes of Carryover

新型コロナ感染症のパンデミックに伴い、東京から他の地方への人的移動が実質的に不可能となり、フィールドワークが思うように実施不可能であったため。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of L'Aquila(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      University of L'Aquila
  • [Journal Article] Morphological reproductive characteristics of testes and fertilization capacity of cryopreserved sperm after the Fukushima accident in raccoon ( Procyon lotor )2021

    • Author(s)
      Komatsu K、Iwasaki T、Murata K、Yamashiro H、Goh V S Ting、Nakayama R、Fujishima Y、Ono T、Kino Y、Simizu Y、Takahashi A、Shinoda H、Ariyoshi K、Kasai K、Suzuki M、Palmerini M G、Belli M、Macchiarelli G、Oka T、Fukumoto M、Yoshida M、Nakata A、Miura T
    • Journal Title

      Reproduction in Domestic Animals

      Volume: 56 Pages: 484~497

    • DOI

      10.1111/rda.13887

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seasonal changes in the spermatogenesis of the large Japanese field mice (Apodemus speciosus) controlled by proliferation and apoptosis of germ cells2020

    • Author(s)
      Ito Jun、Meguro Kanna、Komatsu Kazuki、Ohdaira Takuya、Shoji Rina、Yamada Takahisa、Sugimura Satoshi、Fujishima Yohei、Nakata Akifumi、Fukumoto Manabu、Miura Tomisato、Yamashiro Hideaki
    • Journal Title

      Animal Reproduction Science

      Volume: 214 Pages: 106288~106288

    • DOI

      10.1016/j.anireprosci.2020.106288

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] External exposure dose estimation by electron spin resonance technique for wild Japanese macaque captured in Fukushima Prefecture2020

    • Author(s)
      Oka Toshitaka、Takahashi Atsushi、Koarai Kazuma、Mitsuyasu Yusuke、Kino Yasushi、Sekine Tsutomu、Shimizu Yoshinaka、Chiba Mirei、Suzuki Toshihiko、Osaka Ken、Sasaki Keiichi、Urushihara Yusuke、Endo Satoru、Suzuki Masatoshi、Shinoda Hisashi、Fukumoto Manabu
    • Journal Title

      Radiation Measurements

      Volume: 134 Pages: 106315~106315

    • DOI

      10.1016/j.radmeas.2020.106315

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 野生動物の歯を用いた低線量被ばく推定法の開発2021

    • Author(s)
      光安優典、岡 壽崇、高橋 温、小荒井一真、木野康志、奥津賢一、関根 勉、山下琢磨、清水良央、千葉美麗、鈴木敏彦、小坂 健、佐々木啓一、漆原佑介、鈴木正敏、福本 学、篠田 壽
    • Organizer
      第22回環境放射能研究会
  • [Presentation] 福島原発事故による動物・環境試料を用いた放射線被ばく影響解析2020

    • Author(s)
      鈴木正敏, 遠藤暁, 松谷祐輝, 岡壽崇, 小野拓実, 光安優典, 木野康志, 高橋温, 篠田壽, 漆原佑介, 中島裕夫, 二宮和彦, 三浦富智, 稲葉洋平, 千田浩一, 福本学
    • Organizer
      日本放射線影響学会第 63 回大会
  • [Presentation] 野生動物の歯を用いたESR線量計測のための試料前処理法の検討2020

    • Author(s)
      岡 壽崇、光安 優典、高橋 温、小荒井 一真、木野 康志、関根 勉、奥津 賢一、山下 琢磨、清水 良央、千葉 美麗、鈴木 敏彦、小坂 健、佐々木 啓一、藤嶋 洋平、漆原 佑介、Valerie Swee Ting Goh、有吉 健太郎、中田 章史、山城 秀昭、鈴木 正敏、福本 学、三浦 富智、篠田 壽
    • Organizer
      日本放射化学会第64回討論会
  • [Presentation] 不溶性セシウム粒子による細胞影響解析2020

    • Author(s)
      鈴木正敏、遠藤暁、松谷祐輝、二宮和彦、稲葉洋平、千田浩一、福本学
    • Organizer
      京都大学複合原子力科学研究所専門研究会
  • [Book] Low-Dose Radiation Effects on Animals and Ecosystems: Long-Term Study on the Fukushima Nuclear Accident2020

    • Author(s)
      Manabu Fukumoto
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-981-13-8218-5

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi