2020 Fiscal Year Research-status Report
次世代に引き継がれるストレス由来雄性生殖障害の分子基盤解析-エピゲノムの観点から
Project/Area Number |
20K12193
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
宮宗 秀伸 東京医科大学, 医学部, 講師 (80422252)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 正裕 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (00232471)
小川 夕輝 東京医科大学, 医学部, 助手 (20529250)
表原 拓也 東京医科大学, 医学部, 講師 (40800545)
永堀 健太 東京医科大学, 医学部, 助教 (50759561)
倉升 三幸 (北岡三幸) 東京医科大学, 医学部, 助手 (70468643)
高野 海哉 東京医療保健大学, 医療保健学部, 講師 (70620475)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | Early life stress / 新生児期母児分離 / 雄性生殖器系 / セルトリ細胞 / p27 / コルチコステロン |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題では新生児期母児分離ストレスが雄性生殖器系へおよぼす影響を評価する。特に2020年度は、①思春期以降の雄性生殖器系におよぼす影響の評価、および②その分子基盤解析を行った。新生児期ICRマウスについて、生後1日目から10日目まで母児分離を行い(一日当たり0.5、1、2時間)、10週齢時、および10日齢時と16日齢時において、評価解析が行われた。①については、新生児期母児分離ストレスを受けたICRマウスについて評価したところ10週齢時において、精巣の重量減少、精細管の萎縮および造精細胞数の減少、セルトリ細胞数の減少、精上皮の活性減少、精巣上体尾部の成熟精子数の減少、および血中テストステロン濃度の減少を認めた。②については、新生児期母児分離ストレスを受けたICRマウスについて10日齢時に評価したところ、精巣においてセルトリ細胞増殖停止因子として知られるサイクリン依存性キナーゼインヒビターp27の発現亢進、その後生後16日齢時においてセルトリ細胞数の減少を認めた。①と②から、思春期前に新生児期母児分離ストレスによって生じたセルトリ細胞数の減少は、思春期以降も回復することなく、雄性生殖器系に長期的な健康被害を生じることが示された。さらに、血中ホルモンの解析結果から、p27の発現亢進はストレス負荷によるコルチコステロンの過剰分泌が関係していることが示唆された。以上の成果をToxicol Mech Methods.誌およびReprod Toxicol.誌に投稿し、受理された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2020年度は、本研究課題申請時の計画通りに、研究を遂行出来たことから。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、予定通り研究計画を遂行する。特に2021年4月1日付で研究代表者の所属機関変更があったことから、研究計画に影響をおよぼさないように留意する。
|
Causes of Carryover |
本研究課題申請時の予測より実験が順調に進行し、使用する消耗品が節約できたことによる。2021年度以降に実施するエピゲノム解析にはより多くの予算を必要とすることから、当該助成金を充てることとしたい。
|