• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

オホーツク海の海氷生成を促進する淡水供給起源の新パラダイム

Research Project

Project/Area Number 20K12197
Research InstitutionAomori University

Principal Investigator

大島 和裕  青森大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (40400006)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 立花 義裕  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (10276785)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsオホーツク海 / 水循環 / 海氷変動
Outline of Annual Research Achievements

本課題では,オホーツク海の海氷形成に関わる淡水収支を総合的に評価することを目的とする。これまではアムール川からの淡水供給が海氷生成に影響すると言われてきたが,その実態を検証する。大気,陸域,海洋からの淡水供給量をそれぞれ定量的に見積り,海氷変動との関係を科学的に評価する。
これまで,大気からオホーツク海への淡水供給量となるオホーツク海上の正味降水量(降水量と蒸発量の差)と,周囲陸域河川からの淡水供給量を見津k持った結果,両者が匹敵する量であることが明らかになった。さらに,周囲陸域河川では主要河川であるアムール川のみならず,中小河川からの淡水供給が比較的大きく無視できないことがわかってきた。今年度はさらに海洋に関する解析を開始した。海洋解析はまだ途中であるが,今後はこれを含めて,大気,陸域,海洋から供給される淡水量を定量的に比較し,オホーツク海の全体的な淡水収支についてまとめる。
また,海氷変動については,水温および大気循環場との関係がわかってきた。北太平洋の低気圧活動と関わるアリューシャン低気圧の変動が,冬季オホーツク海上の気温および表層の水温,また海氷変動に影響を及ぼすことを示唆する結果が得られた。これは冬型の気圧配置とも関連し,オホーツク海上の正味降水量にも関係する。これまでの解析から夏季の正味降水量はオホーツク高気圧に関係していたことを踏まえ,今後季節ごとの経変変動についてまとめていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

オホーツク海の淡水収支に関して,これまで大気および陸域からの供給(正味降水量および河川水)に関する解析を行ってきたが,海洋解析が途中である。また,平年値と季節変化について解析を行ったが,経変変動の検討がまだ不十分な状況である。

Strategy for Future Research Activity

淡水収支に関しては,複数の大気再解析データを用いて定量的な見積りの比較を行う。そこで得られた結果を用いて,淡水収支の各要素に関する経変変動と大気場の関係について解析し,これまでの結果をまとめる。また,海洋に関しては,大気からオホーツク海へ供給される正味降水量と海洋表層の低塩分層の深度,また海氷変動との関係について調査を行う。

Causes of Carryover

当初計画では打ち合わせや成果発表のための旅費を計上したが,コロナ禍により,それらの実施が限定された。今年度は打ち合わせ及び成果発表を行って研究を進める。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] High moisture confluence in Japan Sea polar air mass convergence zone captured by hourly radiosonde launches from a ship2022

    • Author(s)
      Tachibana, Y., M. Honda, H. Nishikawa, H. Kawase, H. Yamanaka, D. Hata,and Y. Kashino
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12, 22674 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-022-23371-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Freshwater budget of the Sea of Okhotsk and sea ice variability2023

    • Author(s)
      Oshima, K., Y. Tachibana and K. Komatsu
    • Organizer
      The Seventh International Symposium on Arctic Research (ISAR-7)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] オホーツク海への散水供給と海氷変動の関係2022

    • Author(s)
      大島和裕,立花義裕,小松謙介
    • Organizer
      日本気象学会2022年度秋季大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi