2021 Fiscal Year Research-status Report
The Evolution of Fresh Fruit Export Industry in Latin America: Strategy for the Sustainable Economic Development
Project/Area Number |
20K12390
|
Research Institution | Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization |
Principal Investigator |
清水 達也 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センターラテンアメリカ研究グループ, 研究グループ長 (00450510)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ラテンアメリカ / ペルー / メキシコ / チリ / 青果物輸出 / 産業発展 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年ラテンアメリカの農産物輸出産業において、持続的な経済成長につながる新たな動きが生まれている。具体的には、消費者の需要に合わせて生鮮の果物や野菜を供給する青果物輸出産業の成長である。従来型のラテンアメリカの農産物輸出産業は、価格競争力のあるコモディティを市場取引経由で大量に供給してきた。それに対して青果物輸出産業は、バリューチェーンを構築することで付加価値の高い青果物を供給している。このバリューチェーンの構築が産業の競争力を生み、持続的な経済成長に寄与すると考えられる。 本研究では、ラテンアメリカの主要な青果物輸出国の中でも、比較的最近に輸出が拡大しているペルーを取り上げた。筆者はこれまでにペルーの青果物輸出についていくつかの成果を発表しているが、これらに新しいデータや、最近の調査で得られた情報を加えて分析し、The Development of Fruit and Vegetable Export Industry in Peru, SpringerBriefs in Economics, Singapore: Springer(https://link.springer.com/book/10.1007/978-981-16-9629-9)として2022年3月に出版した。 次の段階の目標として、対象となる国をチリやメキシコなど、ほかのラテンアメリカの主要青果物輸出国に広げ、青果物輸出産業がラテンアメリカの持続的な経済成長に資することができるかを考察することを予定していた。これについては、現地調査を実施する見込みが立っていないことから、今後の進め方について検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度中に執筆した2万5000ワード程度の英文の単著The Development of Fruit and Vegetable Export Industry in Peruを改稿し、英文監修を受け、SpringerBriefs in Economicsとして2022年3月に出版した。
|
Strategy for Future Research Activity |
ペルーの青果物輸出産業の発展を分析した後、これをチリやメキシコなどラテンアメリカ域内で先行する国々の事例を比較する予定であったが、コロナ禍のために調査が進んでいない。残りの研究期間が限られていることから、これからチリやメキシコなどこれまで調査を実施したことがない国で新たに調査をするのは難しいと考える。そこで、ペルー国内の他の農産物輸出の成長について分析することを考えている。 分析対象の候補の1つが、近年輸出が増えているカカオである。ペルーの熱帯低地の生産者は、これまでもカカオを生産してきた。これを国内でカカオマスやカカオバターに加工し、チョコレート菓子などの原材料として輸出していた。しかし近年は比較的高級なチョコレートの原料としてカカオ豆を輸出するケースが増えている。 この変化について、国際市場におけるカカオ豆市場、ペルー国内のカカオ豆生産者、加工や輸出を担う集荷・加工業者などに注目し、バリューチェーンの構造がどのように変化したのかを分析することを検討している。
|
Causes of Carryover |
2021年度はコロナ禍のために現地調査が実施できず、予定通り支出ができなかった。2022年度は現地調査の実施などにより、支出を予定している。
|