• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

The neural basis of perceptual information processing in eidetic image and synesthesia

Research Project

Project/Area Number 20K12570
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

松岡 和生  岩手大学, 人文社会科学部, 教授 (50209508)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 浩  岩手大学, 人文社会科学部, 嘱託教授 (20174625)
川原 正広  岩手大学, 人文社会科学部, 准教授 (80850156)
松田 英子  東洋大学, 社会学部, 教授 (30327233)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords直観像 / 共感覚 / 視覚イメージ / 投射 / ハイパーファンタジア / アイトラッカー / 脳機能イメージング
Outline of Annual Research Achievements

1.ハイパーファンタジアとしての直観像素質者,共感覚者のイマジネーション認知特性に関する検討:直観像者と共感覚者,そして両者に共通する基盤的特性としてハイパーファンタジア特性の観点から,大学生500名を対象としたイメージ能力,認知スタイル,夢見の特徴などのイマジネーションの認知能力の多側面に関する調査を実施した。質問紙および調査項目は,①Phantasia・直観像者・共感覚者の分類項目,②心像能力関連質問紙(VVIQ,OSIQ,CEQ,DIQ),③夢見体験(夢想起頻度,夢の感覚および感情体験,悪夢,明晰夢),④特異な記憶力(写真記憶,HSAM,super-recognizer)。その結果,ハイパーファンタジア,直観像者,共感覚者のイマジネーション認知能力,夢見体験に関する諸特性に共通する特徴が認められた。本研究成果は日本イメージ心理学会で報告され,現在,論文投稿準備中である。
2. ハイパーファンタジアとしての直観像素質者の睡眠時脳活動と夢の感覚特性および明晰性に注目した睡眠ー覚醒実験を実施した。直観像素質者の睡眠時脳波特性と夢見との関係は現在データ分析中である。
3.直観像の絵画誘導法の検査時に直観像視察時の視線活動をアイトラッカーにより計測,直観像素質者と非素質者の投射イメージ喚起時の眼球運動パタンを比較し,直観像素質者の喚起イメージは視線の停留,サッカード,分散性の点で知覚刺激視察条件の眼球運動パタンと類似性を示す結果が得られた。実験は対象者を増やして継続中。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナ感染状況のため,実験室で実施する実験研究が大きく遅れている。特に,脳機能イメージング研究に進展がみられない。当初計画では,他機関(仙台)での対象者の安静時脳機能結合の撮像実験を計画していたが,コロナ禍において盛岡在住の対象者を派遣することに困難があり,現在まで実施できていない状況にある。

Strategy for Future Research Activity

(1)大学生を対象とした直観像素質者及び共感覚者の検出検査を継続的に実施し,新たな研究対象者,インフォーマントを見い出す。同時にこれらの人々の心像体験に関する報告を個別面接により収集,蓄積する。
(2)直観像素質者と共感覚者をハイパーファンタジアの研究枠組みの中に位置づけ,直観像素質者と共感覚者のイマジネーション認知能力に関わる諸変数と脳内神経基盤との関連性について検討する。
(3)直観像の視知覚特性を示す特異的な視線活動及び瞳孔反応をアイトラッカーによって検討する。
(4)直観像素質者および共感者の脳内神経基盤の特異性をNIRSの安静時機能結合解析および脳波のEEGマイクロステート解析により検討する。
(5)他研究機関のfMRI装置を利用して直観像素質者,共感覚者の脳機能結合について検討する予定であったが,MRIによる脳機能イメージングデータの収集が難しい状況が続いている。そこでMRIに替わる計測手法として,最近開発されたNIRS脳機能結合解析(NIRS-KIT)および脳波マイクロステートが利用可能であることが判明したので,それを試みる。今後は,研究代表者の研究室に設置されているNIRS装置および脳波計測装置を用いて直観像素質者および共感覚者の特異性を脳機能結合の観点から検討を進める。

Causes of Carryover

新型コロナ感染拡大状況による学会のオンライン開催のため,計画していた旅費支出がなかったこと。
実験室研究の遅れがあり,研究協力者謝金が執行されなかったこと。また研究協力者の別機関における実験実施が計画されていたが,感染状況から実施できず,そこにかかる謝金と旅費の支出が生じなかったこと。
次年度の計画では, 他機関で実施予定の実験計画を見直し,新しい実験が予定されている。そのための装置と実験に関連する備品,プログラム作成業務,実験協力者および補助者の謝金に充当する計画である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 日本の大学のコロナウィルス・パンデミックドリームの経時的変化に関する質的研究ー自粛生活と夢内容の関連の分析ー2022

    • Author(s)
      松田英子・松岡和生
    • Journal Title

      行動科学

      Volume: 60 Pages: 1-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 宮沢賢治の感性と直観像・共感覚・空想傾性2021

    • Author(s)
      松岡和生
    • Journal Title

      イメージ心理学研究

      Volume: 18 Pages: 39-45

  • [Journal Article] 自閉症スペクトラム障害の特性と夢の感覚および 感情に関する予備的研究, イメージ心理学研究2021

    • Author(s)
      松田英子・松岡和生・岡田斉
    • Journal Title

      イメージ心理学研究

      Volume: 19 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploring the Effects of Mental Imagery in the Solution Focused Approach2021

    • Author(s)
      Kawahara,M.
    • Journal Title

      Open Journal of Medical Psychology

      Volume: 10 Pages: 36-46

  • [Presentation] ハイパーファンタジアとしての直観像素質者と共感覚者の認知特性2021

    • Author(s)
      松岡和生 ・川原正広・ 山口浩・ 松田英子
    • Organizer
      日本イメージ心理学会第22回大会
  • [Presentation] 悪夢のイメージリハーサルセラピーにおけるイメージリスクリプトの分類に関する予備的研究2021

    • Author(s)
      松田英子・松岡和生
    • Organizer
      日本イメージ心理学会第22回大会
  • [Presentation] 日本の大学生のコロナウイルス・パンデミックドリームの継時的変化に関する研究-自粛生活と夢内容の関連の分析2021

    • Author(s)
      松田英子・松岡和生
    • Organizer
      日本心理学会第85回大会
  • [Presentation] 物体・空間イメージ-言語処理スタイル質問紙作成の試み(1)2021

    • Author(s)
      川原正広
    • Organizer
      日本心理学会第85回大会
  • [Book] 夢を読み解く心理学j2021

    • Author(s)
      松田英子
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      ディスカヴァー・トゥエンティワン
    • ISBN
      4799326945
  • [Book] はじめての明晰夢 夢をデザインする心理学2021

    • Author(s)
      松田英子
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      朝日出版社
    • ISBN
      4255012539

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi