2022 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K12872
|
Research Institution | Tokyo National Museum |
Principal Investigator |
西木 政統 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 主任研究員 (90740499)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 最澄 / 天台宗 / 浅草寺 / 不動明王 / 大威徳明王 / X線CT |
Outline of Annual Research Achievements |
伝教大師最澄の自刻伝承をもつ、比叡山延暦寺根本中堂本尊の薬師如来立像は、現存しないものの、古来その名が広く知られ、模刻の対象となった。他にも、比叡山横川中堂本尊の聖観音菩薩立像や、園城寺の黄不動尊像など、天台宗では信仰を集めた霊像を模刻することが多い。本研究は、史料上に知られる模刻の事例を収集・分析し、あわせて模像作品に対して調査を実施することで、天台宗の模刻を通した新たな視点から、中世仏教形成の一端を探るものである。 2022年度は、勤務先で寄託を受ける浅草寺の仏像についてX線CT撮影を含めた調査を実施した。かつて天台宗寺院であった浅草寺に伝来する古像には、図像的にも注目すべきものが少なくない。たとえば、護摩堂本尊の不動明王立像(平安時代・12世紀)は、天台宗で成立した不動十九観を示す典型である一方、後補とみられるものの黄色彩色が認められ、黄不動であった可能性もある。また、やはり護摩堂に伝来したとみられる大威徳明王騎牛像(鎌倉時代・13世紀)は、破損が激しかった痕跡があるものの、概形や牛に至るまで健全な状態を示しており、牛が立つ姿に特殊な背景を求めるべきである。いずれもX線CT撮影の結果を分析し、構造を確認することで本来の造形を知る手がかりとなろう。また、2021年度に開催した伝教大師1200年大遠忌記念特別展「最澄と天台宗のすべて」(会期:10月12日~11月21日)の出品作品に行なった調査結果についても分析を行なった。なお、関連研究として、「運慶」展出品作に対するX線CT撮影報告書を刊行した(浅見龍介・皿井舞・西木政統「《特集》運慶展X線断層(CT)調査報告 Ⅱ」『MUSEUM』703号、東京国立博物館、2023年4月15日)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2022年度には、勤務先で寄託を受ける浅草寺の仏像についてX線CT撮影を含めた調査を実施した。また、2021年度に開催した展覧会、伝教大師1200年大遠忌記念特別展「最澄と天台宗のすべて」(会期:10月12日~11月21日)の出品作品に行なった調査結果を分析した。加えて、かつて勤務館でX線CT撮影の機会に恵まれた大倉集古館所蔵の普賢菩薩騎象像の撮影データについて考察し、講演を行なった(西木政統「国宝〈普賢菩薩騎象像〉を中心に」、大倉集古館「信仰の美展」みどころトーク、2022年12月23日)。普賢菩薩は平安時代を通じて天台宗を中心に盛んに信仰されており、なかでも優品である大倉集古館像の存在は重要といえる。勤務先で積極的に調査及びデータ分析を行なっており、研究はおおむね順調に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は最終年度となるため、これまで実施してきた調査のとりまとめを行なう。とりわけ、天台宗寺院に伝来した重要な仏像を対象とした「最澄と天台宗のすべて」展の出品作品、関東有数の天台宗寺院だった浅草寺の寄託品について、X線CT撮影の報告書刊行を目指したい。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の影響は低減したとはいえ、育児の都合により出張を自粛せざるを得ず、これにかかる費用については来年度以降のデータ分析に消化する予定である。
|
Research Products
(2 results)