• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

How traditional gender norm is maintained in the process of commercializing intimate life

Research Project

Project/Area Number 20K13612
Research InstitutionNagoya University of Commerce & Business

Principal Investigator

織田 由美子  名古屋商科大学, 商学部, 准教授 (10867716)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords制度論 / 制度ロジック / ジェンダー / ロボット
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、結婚や育児、介護等、プライベート領域の市場化において、伝統的なジェンダー規範が維持されるプロセスについて、市場で活用されるテク ノロジーなど物質性の影響という観点から明らかにすることである。より具体的には、恋愛や結婚、または掃除や洗濯など家事に関わる実践が市場化され、普及する一方で、伝統的なジェンダー規範が維持されるプロセスを明らかにするということであった。
このような研究目的に対し、当該年度の研究計画においては、①先行研究のレビューとリサーチギャップの抽出を行うこと、②「実践(サービス)」の普及に関する事例として、「婚活」を活用した事例研究を行うこと、③「商品」の普及に関する事例として「ロボット掃除機」に関する事例研究を行うことを掲げた。①については消費研究に関する国内外の関連論文、特に制度論、制度ロジック、ジェンダー規範に関する論文を読み込み、そこで明らかになったリサーチギャップについて、②、及び③にあげた事例研究を行った。
具体的には、ジェンダー平等や女性活躍といった既存のジェンダー規範を変えようとする社会的な取り組みが、世の中に受け入れられていくプロセスにおいて、ジェンダー規範がむしろ維持(強化)されるプロセスについて、市場における企業や そこで提供されるサービスとの 関連から明らかにした。
研究成果について、本年度は②「婚活」の事例研究について、Academy of Management Discoveriesに投稿した。また、③「ロボット掃除機」に関する事例研究では、人とのロボットの 相互作用がジェンダー規範に与える影響についての研究を進めており、すでにユーザーへのデプスインタビューを完了し、コーディングまで完了した。研究成果については、消費者行動研究会、Consumer Culture Theory Conferenceにおいて学会発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ロボット掃除機の事例研究について、昨年度の修正案に従い、オンラインによるユーザーインタビューは完了し、データのコーディングまでを完了した。それ以外のSNS分析やこれらを踏まえた仮説構築、アンケート実施において時間を要している。
成果の発表については、学会発表により、フィードバックは得ているものの、最終的な論文執筆に時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

「婚活」の事例研究については、すでに海外ジャーナルに投稿を完了しているため、フィードバックをもとに修正等の対応を行う。
「ロボット掃除機」の事例研究については、制度ロジックと物質性を主要概念として、消費者がロボットを受容するプロセスについて、インタビュー調査をもとに研究を行った。成果については、すでに国内外の学会にて発表を行い、フィードバックを受けているため、本年度は、論文投稿を完了したい。また、分析途中であるSNS分析(Twitterの言説分析)、アンケート分析については、改めて仮説構築を行った上で、調査を実施する。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は3点ある。第1に、海外学会の開催がオンラインにて行われた、第2に論文投稿の遅延により翻訳費が発生しなかったこと、第3にアンケート調査の実施が遅れていることである。このたんについては2023年度以降に実施していきたい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] How Consumers Interact with Robots that Carry Contradictory Logic?2022

    • Author(s)
      Yumiko Oda
    • Organizer
      Consumer Culture Theory Conderence
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 矛盾するロジックを保有するロボットテクノロジーは、いかにして家庭に受け入れられていくのか2022

    • Author(s)
      織田 由美子
    • Organizer
      日本消費者行動研究学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi