2020 Fiscal Year Research-status Report
ダイナミックアセスメント遂行時の脳内ネットワークの解明
Project/Area Number |
20K14046
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
武井 真純 (青木真純) 筑波大学, 人間系, 客員研究員 (40735479)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ダイナミック・アセスメント / 発達障害 / 知的障害 / 相互的やりとり |
Outline of Annual Research Achievements |
ダイナミックアセスメントは、教師が子供と一緒に課題に従事するような相互作用的な関わりの中で、子供の理解度をその都度アセスメントし、適切なヒント(足場かけ)を提供することによって、子供自身が解決方法を見つけていく教育的アプローチのことである。また、ダイナミックアセスメントは、従来の知能検査を含めた検査の結果を補完し、より実践現場に必要な情報となりうる定性的な評価が可能であることから、特別支援教育の中では、重要であると考えられる。一方で、ダイナミックアセスメントについては、従来からその科学的なエビデンスが十分ではないと指摘されていることから、本研究では、脳波を用いて、その効果を検証することを目的としている。 2020年度は、障害のある子供や大人に対する評価や指導場面におけるダイナミックアセスメントの位置づけについて検討した。その成果として、ダイナミックアセスメントに関連する段階的プロンプトや相互作用的やりとりを用いた実践研究について、標準化された認知検査の結果の変化とともに、国内の学会にて発表した。その中で、アセスメント全般に造詣の深い研究者と議論を行うことで示唆を得た。具体的には、段階的プロンプトを用いることで、質的データとしてとらえられていた相互的やりとりや足場かけの程度を数量的に評価できるものと考えられた。 加えて、ダイナミックアセスメントに関連して、これまでの認知的な評価に関する研究を論文として投稿し、学会誌に掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
出産や育児、ならびに新型コロナウィルス感染拡大の影響により、実験の実施が困難であったことから、当初の計画よりも実際の進捗状況が遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画に基づき、【研究1;段階的プロンプトの一部であるメタ認知的なプロンプトがどのような効果をもち、それがどのように脳内で表象されるのか?】を実施する。具体的には、前頭葉機能課題遂行にあたって、直接的に解答を導くようなプロンプトと、間接的に回答を導くようなプロンプトとでは、それを受けた対象者の脳内にどのような違いがあるのかを検討する。 あわせて、【研究2;それらのプロンプトが発出される相手によって、脳内表象がどのような影響を及ぼすか?】についても検討する。 いずれも、研究対象は、成人ならびに小児を予定しているが、特に小児においては、新型コロナウィルスの蔓延状況を鑑み、なるべく身体接触を避け、少ないチャンネル数で脳波データを収集することも視野に入れている。
|
Causes of Carryover |
当該年度は、所属機関の脳波計測機器を含めた、予定よりもさらに高性能な実験装置を一時的に使用できることとなったため、購入の必要がなくなり、次年度の使用額が発生した。次年度は、脳波計測のための機材の購入を行う予定である。
|
Research Products
(3 results)