• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

「卓越した大学教員」が有する教授能力とその形成プロセスに関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K14080
Research InstitutionKyoto University of Foreign Studies

Principal Investigator

根岸 千悠  京都外国語大学, 共通教育機構, 講師 (60726610)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords大学教員 / 教授能力 / 大学院生
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、優れた教授活動を行う、「卓越した大学教員」が有する教授能力を調査分析した上で、その能力の形成プロセスを解明することで、大学教員に求められる教授能力を明らかにすることである。「卓越した大学教員」が有する能力に関する質問紙調査ならびにインタビュー調査等を実施し、質的・量的双方の調査結果に基づき、大学教員に求められる教授能力を同定することを目指している。
2023年度は、主として、(1)大学教員の緊急遠隔講義への対応に関する調査、(2)大学院生の教授能力の認識に関する調査を中心に研究を進めた。
(1)では、コロナ禍での緊急遠隔講義に対する大学教員の工夫や取り組みを調査した。この調査では、オンライン授業の設計や実施、学生とのコミュニケーションの方法への工夫、技術的な課題への対処法などの事例を具体的に分析した。加えて非常時の教育における大学教員の対応力や卓越性について検討した。(2)では、大学教員の能力形成プロセスの一部を明らかにすることを目指し、大学院生を対象に、教育能力開発プログラムの参加者と不参加者の教育能力に対する自己認識を比較した。この調査では、教育能力に対する自己評価や教師効力感などを質問した。分析の結果、プログラム参加者は教師効力感や自己評価が高い傾向が見られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

大学教員の教授能力や能力形成に関連する研究を進めることができたが、インタビュー調査やプログラムの実践が遅れているため。

Strategy for Future Research Activity

インタビュー調査や実践研究を進め、これまでの研究成果をまとめる。

Causes of Carryover

引き続きオンラインでの研究会やフォーラムに参加できたため、旅費の利用が少なかった。またウェブ調査も費用がかからなかった。次年度は調査費用や旅費に使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] コロナ禍における大阪大学の実践事例からみる緊急遠隔授業の工夫と課題2024

    • Author(s)
      浦田 悠、根岸 千悠、野瀬 由季子
    • Journal Title

      大阪大学高等教育研究

      Volume: 12 Pages: 33~41

    • DOI

      10.18910/94843

  • [Presentation] プレFD参加者と非参加者の教育能力に対する自己認識2024

    • Author(s)
      根岸千悠, 岡田有司, 渡邉文枝, 金賢眞, 浦田悠, 村上正行
    • Organizer
      日本教育工学会2024年春季全国大会
  • [Presentation] 大学院生を対象とした教授能力開発に関するアンケート調査2023

    • Author(s)
      根岸千悠, 岡田有司, 渡邉文枝, 金賢眞, 村上正行
    • Organizer
      大学教育学会第45回

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi