• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

細胞を利用した大気中駆動型ワイヤレス微小サイズ力センサの開発

Research Project

Project/Area Number 20K14750
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

上杉 薫  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 助教 (20737027)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords力センサ / 蛍光観察 / 細胞
Outline of Annual Research Achievements

細胞に蛍光タンパクを導入するために,リポフェクションの条件絞り込みを行った.また,昆虫細胞へのリポフェクションも検討しており,現在調査を進めている.
研究代表者は,所属研究機関を異動したため設備を一から立ち上げる必要があった.そこで,改めて課題達成に必要な条件下での蛍光観察を可能とする観察システムを構築した.そして,観察システムに必要な要素の一つである高感度CCDカメラの選定を行い,購入し,システムに組み込んだ.本研究は,単一細胞の「硬さ」に大きく関係する.このため,単一細胞の硬さをより精密に測定するためにAFMによる単一細胞硬さ分布測定も行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

所属機関の異動に伴い設備を一から立ち上げる必要があったため.また,感染症対策により入構制限がかかっていたため.

Strategy for Future Research Activity

蛍光観察システムの立ち上げが完了したので,細胞の蛍光観察に移る.

Causes of Carryover

あまりに小さな額なため,来年度に併せて使用する.今年度の予算はほぼ使い切ったので,計画上は問題ない.次年度は次年度の助成金と併せて試薬代として使用する予定だ.

  • Research Products

    (14 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Survival Rate of Cells Sent by a Low Mechanical Load Tube Pump: the “Ring Pump”2020

    • Author(s)
      K. Uesugi, K. Nishiyama, K. Hirai, H. Inoue, Y. Sakurai, Y. Yamada, T. Taniguchi, K. Morishima
    • Journal Title

      micromachines

      Volume: 11 Pages: 447

    • DOI

      10.3390/mi11040447

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Proposal of a Water-repellency Model of Water Strider and Its Verification by Considering Directly Measured Strider Leg-rowing Force2020

    • Author(s)
      K. Uesugi, H. Mayama, K. Morishima
    • Journal Title

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      Volume: 33 Pages: 185-192

    • DOI

      10.2494/photopolymer.33.185

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Measurement of the bio-mechanical properties of two different feeder layer cells2020

    • Author(s)
      S. Romanazzoa, K. Uesugi, A. Taniguchia, G. Forte, K. Morishima
    • Journal Title

      The Open Biotechnology Journal

      Volume: 15 Pages: 12-18

    • DOI

      10.2174/1874070702115010001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 再生皮膚組織の機械的特性評価に適した引張試験システムの開発2021

    • Author(s)
      喜多則文,武藤潤,長山和亮,上杉薫
    • Organizer
      関東学生会第60回学生員卒業研究発表講演会
  • [Presentation] 聴覚を用いた細胞情報評価方法の提案2021

    • Author(s)
      滝口裕也,長山和亮,上杉薫
    • Organizer
      関東学生会第60回学生員卒業研究発表講演会
  • [Presentation] 機械学習を用いた位相差画像からの細胞表面硬さの推定手法の確立2021

    • Author(s)
      西原賢太,上杉薫,長山和亮
    • Organizer
      関東学生会第60回学生員卒業研究発表講演会
  • [Presentation] 血管力学環境を考慮した生体由来材料による微細溝付細胞培養基質の開発2021

    • Author(s)
      綿谷直樹,上杉薫,長山和亮
    • Organizer
      関東学生会第60回学生員卒業研究発表講演会
  • [Presentation] 繰返伸展刺激下での血管平滑筋細胞の内部構造変化の解析2021

    • Author(s)
      池田圭吾,上杉薫,長山和亮
    • Organizer
      第27期関東支部総会・講演会
  • [Presentation] ニップルアレイ構造は体表の接着力を低下するか?2020

    • Author(s)
      上杉薫,長山和亮,広瀬裕一
    • Organizer
      第5回ホヤ研究会
  • [Presentation] アメンボ幼虫に特有な微細表面構造の撥水モデル2020

    • Author(s)
      上杉薫,眞山博幸,森島圭祐
    • Organizer
      日本機械学会 2020 年度年次大会
  • [Presentation] 組織工学的に構築された皮膚組織の機械的特性評価システムの開発2020

    • Author(s)
      喜多則文,武藤潤,長山和亮,上杉薫
    • Organizer
      日本機械学会 2020年茨城講演会
  • [Presentation] 顕微鏡下マイクロ引張試験機の開発と細胞の力学特性と接着力の定量解析~正常細胞とがん細胞の力学特性・接着特性の違い~2020

    • Author(s)
      小幡祥太,上杉薫,長山和亮
    • Organizer
      日本機械学会 2020年茨城講演会
  • [Presentation] “耳”を用いた細胞情報評価への挑戦 ~細胞の声を聞く~2020

    • Author(s)
      滝口裕也,長山和亮,上杉薫
    • Organizer
      「細胞を創る」研究会13.0
  • [Presentation] アメンボの持つ表面微細構造による撥水機能のモデル化2020

    • Author(s)
      上杉薫,眞山博幸,森島圭祐
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2020

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi