• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Suppression of oxidative stress by protein-protein interaction between cytochrome P450 and UDP-glucuronosyltransferase

Research Project

Project/Area Number 20K16045
Research InstitutionSojo University

Principal Investigator

宮内 優  崇城大学, 薬学部, 講師 (50799947)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsシトクロムP450 / UDP-グルクロン酸転移酵素 / タンパク質間相互作用 / バキュロウイルス / 酸化ストレス / エピソーマルベクター / 糖化産物 / 終末糖化産物受容体
Outline of Annual Research Achievements

シトクロムP450 (CYP)は酸化を担う薬物代謝酵素であり、医薬品の大部分はこのCYPにより代謝を受け、体外へ排出される。一方、CYPは副反応により、過酸化水素などの活性酸素種(ROS)を産生することが知られている。本研究では、CYPの安全装置として異種薬物代謝酵素であるUDP-グルクロン酸転移酵素(UGT)とのタンパク質間相互作用に着目し、哺乳動物細胞を用いて相互作用を解析する上で重要となる発現系の構築を行った。
研究期間を通じて、遺伝子改変バキュロウイルスを用いた哺乳動物細胞発現系 (Bac-mam system)や、ドキシサイクリンによる発現レベルのコントロールが可能なTet-One system、さらにエピソーマルベクターを用いた安定発現系の構築を行った。Bac-mam systemについては、新たな薬物代謝酵素の発現系として国際誌に報告した(Miyauchi et al, Front Pharmacol, 2022)。最終年度には、ROS産生量が特に高いことが知られているCYP2E1をエピソーマルベクターに組込み、ピューロマイシンを用いた選択により、1週間以内に安定発現細胞を作製する方法を確立した。また、Tet-One system においても導入細胞においてドキシサイクリン依存的な発現を確認し、今後シングルコロニーのクローニングを実施する予定である。
酸化ストレスに関連して終末糖化産物受容体(RAGE)に着目した研究も行い、先行研究で酸化ストレスを惹起することが知られていた糖化産物ジヒドロピラジンの細胞毒性に、RAGEが関与しないことも報告した(Miyauchi et al, J Toxicol Sci, 2021)。
以上のように、薬物代謝酵素だけでなく派生した研究でも一定の実績を残すことができた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Protein-Protein Interactions as Underlying Regulatory Mechanisms of Drug-metabolizing Enzyme Function2022

    • Author(s)
      Miyauchi Yuu
    • Journal Title

      YAKUGAKU ZASSHI

      Volume: 142 Pages: 1169~1175

    • DOI

      10.1248/yakushi.22-00124

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ジヒドロピラジンによる細胞障害機構の解明:糖化産物間における酸化ストレス誘導性の比較2023

    • Author(s)
      宮内 優, 澤井円香, 寒水壽朗, 武知進士
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] シトクロムP450とUDP-グルクロン酸転移酵素のタンパク質間相互作用と機能変動: ドキシサイクリン誘導発現系の構築2022

    • Author(s)
      宮内 優, 石井祐次, 武知進士
    • Organizer
      第49回日本毒性学会学術年会
  • [Presentation] 糖化産物ジヒドロピラジンによる細胞障害の機構解明:抗酸化物質を用いた毒性軽減作用の検討2022

    • Author(s)
      宮内 優, 澤井円香, 寒水壽朗, 武知進士
    • Organizer
      フォーラム2022衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] Functional interactions between different drug-metabolizing enzymes: a novel approach for variance in CYP3A4 activity2022

    • Author(s)
      Miyauchi Y.
    • Organizer
      日本薬物動態学会第37回年会
  • [Presentation] Application of antioxidants in dihydropyrazine-induced oxidative stress2022

    • Author(s)
      Miyauchi Y., Sawai M., Kansui H., and Takechi S.
    • Organizer
      日本薬物動態学会第37回年会
  • [Presentation] UDP-グルクロン酸抱合酵素との相互作用によるシトクロムP450機能の抑制2022

    • Author(s)
      宮内 優
    • Organizer
      内外環境応答・代謝酵素研究会
  • [Remarks] 崇城大学教員データベース

    • URL

      http://rsrch.ofc.sojo-u.ac.jp/sjuhp/KgApp/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi