• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

新規分子標的FIRΔexon2をコンパニオンマーカーとしての意義や発現機序の解明

Research Project

Project/Area Number 20K16436
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

小林 崇平  国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 講師 (90846940)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords分子標的マーカー / 悪性腫瘍 / 臨床検査 / 抗体医薬品
Outline of Annual Research Achievements

近年の個別化(層別化)医療の考えからがん遺伝子パネル検査が保険収載された。原発不明癌や標準治療が不応となった患者において免疫チェックポイント阻害剤や適応外治療薬等の治療に結び付ける。最適な治療薬を探す目的からであるが、現状治療に繋がる割合が1割とかなりの低確率である。わが国における使用可能な分子標的薬が少ないということが要因としてあげられる。本研究では新規分子標的FIRΔexon2は、抗FIRΔexon2自己抗体の癌患者血清中に検出することを目的として,臨床検体を用いたコンパニオンバイオマーカーとしての意義を検討し、予後や治療反応性など臨床的意義や発現機序の解明を提案する。胃癌患者血清における抗FIRΔexon2自己抗体の臨床的意義の検討が達成し、成果として論文も受理された(Kobayashi S . et al . Anti FIRs (PUF60) auto antibodies aredetected in the sera of early stage colon cancer patients. Cancer Science 2021) 。さらに大腸癌患者血清における抗FIRΔexon2自己抗体の臨床的意義の検討が達成し、成果として論文作成中である。さらなる検出精度を上げるべくサンドイッチEILSA系の確立に着手している。また本研究の課題2で掲げている「新規の抗がん剤候補としての開発」においてFIRとFIRΔexon2の生体内での働きを解明する。それには分子生物学的検証を行う。FIRとFIRΔexon2のmRNAレベルとタンパクレベルにおける癌細胞株を対象に細胞増殖に関わるmTORパスウェイにおけるFIR・FIRΔexon2の影響について検討し、FIR・FIRΔexon2の機能が新しい癌メカニズムの一助にすることを解明する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

大腸癌患者血清における抗FIRΔexon2自己抗体の臨床的意義の検討が達成し、成果として論文作成中である。さらなる検出精度を上げるべくサンドイッチEILSA系の確立に最も重要となるファージディスプレイ法を用いた不安定な構造を持つFIRΔexon2のアミノ末端に対するモノクローナル抗体の作製に成功した。また本研究の課題2で掲げている「新規の抗がん剤候補としての開発」においてFIRとFIRΔexon2の生体内での働きを解明する。それには分子生物学的検証を行う。FIRとFIRΔexon2のmRNAレベルとタンパクレベルにおける癌細胞株を対象に細胞増殖に関わるmTORパスウェイにおけるFIR・FIRΔexon2の影響について検討し、FIR・FIRΔexon2の機能が新しい癌メカニズムの一助にすることを解明する。

Strategy for Future Research Activity

AlphaLISA(化学増幅型ルミネッセンスプロキシミティホモジニアスアッセイ)を用いた検討では多種類の担癌患者血清中に抗FIRΔexon2自己抗体が検出された。
同様の解析方法を用いて、大腸癌患者血清を高性能PCにより解析評価した。論文を完成させてジャーナルへ掲載されるようにする。同時にファージディスプレイ法を用いた不安定な構造を持つFIRΔexon2のアミノ末端に対するモノクローナル抗体の作製に成功した。FIRΔexon2アミノ末端モノクローナル抗体の抗体作用や機能評価を進める。「新規の抗がん剤候補としての開発」においてFIRとFIRΔexon2の生体内での働きを解明する。FIRとFIRΔexon2のmRNAレベルとタンパクレベルにおける癌細胞株を対象に細胞増殖に関わるmTORパスウェイにおけるFIR・FIRΔexon2の影響について検討し、リーズナブルな結果に繋がっている。更なる検討を続けFIRとFIRΔexon2の生体内での働きを解明する。

Causes of Carryover

本研究の課題2で掲げている「新規の抗がん剤候補としての開発」において、分子生物学的検証を行うにあたり、他の研究では、NGS解析においてターゲット因子が絞れている。本研究ではそのターゲット因子に分子生物学的検証を行う段階まで進展したため次年度使用額を用いて着手した。
具体的にはFIRとFIRΔexon2の生体内での働きを解明する。FIRとFIRΔexon2のmRNAレベルとタンパクレベルにおける癌細胞株を対象に細胞増殖に関わるmTORパスウェイにおけるFIR・FIRΔexon2の影響について検討し、FIR・FIRΔexon2の機能が新しい癌メカニズムの一助にすることを解明する。FIR・FIRΔexon2の機能が細胞増殖に関わるmTORパスウェイに影響することが解明されれば、新規の抗がん剤開発に大きく進展する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Metformin-Induced Heat Shock Protein Family A Member 6 Is a Promising Biomarker of Esophageal Squamous Cell Carcinoma2022

    • Author(s)
      Nobufumi Sekino、Sohei Kobayashi、Hisahiro Matsubara
    • Journal Title

      Oncology

      Volume: 100 Pages: 267-277

    • DOI

      10.1159/000522446

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Serum anti-AP3D1 antibodies are risk factors for acute ischemic stroke related with atherosclerosis2021

    • Author(s)
      Li Shu-Yang、Sohei Kobayashi、Takaki Hiwasa
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 13450

    • DOI

      10.1038/s41598-021-92786-9

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Serum anti-DIDO1, anti-CPSF2, and anti-FOXJ2 antibodies as predictive risk markers for acute ischemic stroke2021

    • Author(s)
      Takaki Hiwasa、Sohei Kobayashi、Yasuo Iwadate
    • Journal Title

      BMC Medicine

      Volume: 19 Pages: 131

    • DOI

      10.1186/s12916-021-02001-9

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 肝疾患メカニズムによる腫瘍免疫監視機構因子MICBの有用性2022

    • Author(s)
      菅谷陸、小林崇平、大星航、川崎健治、松下一之、長沢光章、清宮正徳
    • Organizer
      第31・32回生物試料分析科学会合同学術集会
  • [Presentation] 癌抑制因子FIRは肝臓癌細胞株の細胞増殖に関与する2021

    • Author(s)
      橋本真由子、小林崇平、亀田朋希、後藤陽登、平野翔、宮嶋亮弥、志田隆史、大星航、松下一之、清宮正徳
    • Organizer
      第15回日本臨床検査学教育学会
  • [Presentation] 肝臓癌細胞株における癌抑制因子FIRとFIRスプライシング変異体FIRΔexon2の機能解析2021

    • Author(s)
      平野翔、小林崇平、松下一之、清宮正徳
    • Organizer
      第61回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] 癌抑制因子FIRのスプライシング変異体FIRΔexon2に対する自己抗体は胃癌の生存率を改善するための新しい指標2021

    • Author(s)
      小林崇平、志田隆史、竹内啓晃、長沢光章、三宅克也、清宮正徳
    • Organizer
      第11回国際医療福祉大学学会学術大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi