• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

質量分析によるビタミンD関連マーカーの高精度分析およびGC遺伝子多型との関連解析

Research Project

Project/Area Number 20K16513
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

石毛 崇之  千葉大学, 医学部附属病院, 臨床検査技師 (30757315)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsビタミンD代謝物 / ビタミンD結合蛋白質 / GC遺伝子多型
Outline of Annual Research Achievements

ビタミンDは骨代謝や免疫調節に関連した様々な作用を持ち、その不足は乳幼児の骨疾患だけでなく、成人の免疫性疾患、悪性腫瘍などのリスクとも関連するため、その代謝物の精確な定量が必要である。ビタミンD代謝物は血液中ではビタミンD結合蛋白質に結合して循環しており、ビタミンD代謝物の濃度を決定する重要な因子である。本研究では、精確な定量の為に質量分析を用いたビタミンD代謝関連マーカー[25(OH)D、24,25(OH)2D、1,25(OH)2D、およびビタミンD結合蛋白質(DBP)]の解析法を構築することを目的とする。加えて、ビタミンD代謝物のキャリア蛋白質であるDBP (GC遺伝子)には遺伝子多型が存在する為、GC遺伝子多型がビタミンD代謝関連マーカーの血中循環量にどのように影響するのかを明らかにし、包括的なビタミンD代謝動態の把握を目指す。LC/MS/MSを用いた血清DBPの定量分析法を構築するために、今年度はELISAによる健常者血清のDBP濃度の定量を行なった。ELISAによる定量の目的は、①GC遺伝子多型の影響を受けることを確認する、②おおよその濃度分布を知る、ことである。結果として、モノクローナル抗体を用いたELISAキットではGC遺伝子多型によって血清濃度が大きく異なることが確認された。また、おおよその濃度としては34.1 ug/mL~532.2 ug/mLであることを確認した。LC/MS/MSの定量分析法の構築について、作成したトランジションリストの検証を行い、いくつかのペプチドについて良好に検出できることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度の計画ではLC/MS/MSを用いた血清DBPの定量分析法を構築する予定であった。そのために、ELISAによる健常者血清中のDBP濃度の測定を行うと共に、LC/MS/MSによる候補ペプチドの検出を試みた。健常者血清中のDBP濃度のおおよその分布幅がわかった為、LC/MS/MSで目指すべき感度やダイナミックレンジを明らかにすることができた。また、LC/MS/MSによる候補ペプチドの検出もできた。

Strategy for Future Research Activity

LC/MS/MSを用いた血清DBPの定量分析法の構築に必要な標準物質の作製を行なっていく。それを用いて、トリプシン消化の効率や直線性、検出感度を解析していく予定である。測定系が構築でき次第、保存してある健常者血清を用いてDBPの定量を行なう。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Anti‐FIRΔexon2 autoantibody as a novel indicator for better overall survival in gastric cancer2021

    • Author(s)
      Kobayashi Sohei、Hiwasa Takaki、Ishige Takayuki、Kano Masayuki、Hoshino Tyuji、Rahmutulla Bahityar、Seimiya Masanori、Shimada Hideaki、Nomura Fumio、Matsubara Hisahiro、Matsushita Kazuyuki
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 112 Pages: 847~858

    • DOI

      10.1111/cas.14767

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Usefulness of the MALDI-TOF MS technology with membrane filter protocol for the rapid identification of microorganisms in perioperative drainage fluids of hepatobiliary pancreatic surgery2021

    • Author(s)
      Sogawa Kazuyuki、Takano Shigetsugu、Ishige Takayuki、Yoshitomi Hideyuki、Kagawa Shingo、Furukawa Katsunori、Takayashiki Tsukasa、Kuboki Satoshi、Nomura Fumio、Ohtsuka Masayuki
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 16 Pages: e0246002

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0246002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Highly sensitive detection of SARS-CoV-2 RNA by multiplex rRT-PCR for molecular diagnosis of COVID-19 by clinical laboratories2020

    • Author(s)
      Ishige Takayuki、Murata Shota、Taniguchi Toshibumi、Miyabe Akiko、Kitamura Kouichi、Kawasaki Kenji、Nishimura Motoi、Igari Hidetoshi、Matsushita Kazuyuki
    • Journal Title

      Clinica Chimica Acta

      Volume: 507 Pages: 139~142

    • DOI

      10.1016/j.cca.2020.04.023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Monoamine oxidase B rs1799836 G allele polymorphism is a risk factor for early development of levodopa-induced dyskinesia in Parkinson's disease2020

    • Author(s)
      Kakinuma Shoko、Beppu Minako、Sawai Setsu、Nakayama Akitoshi、Hirano Shigeki、Yamanaka Yoshitaka、Yamamoto Tatsuya、Masafumi Chigusa、Aisihaer Xiamuxiya、Aersilan Alimasi、Gao Yue、Sato Kenichi、Sakae Itoga、Ishige Takayuki、et al.
    • Journal Title

      eNeurologicalSci

      Volume: 19 Pages: 100239~100239

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2020.100239

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Derivatization‐based quadruplex LC/ESI?MS/MS method for high throughput quantification of serum dehydroepiandrosterone sulfate2020

    • Author(s)
      Aso Saki、Ogawa Shoujiro、Nishimoto‐Kusunose Shoichi、Satoh Mamoru、Ishige Takayuki、Nomura Fumio、Higashi Tatsuya
    • Journal Title

      Biomedical Chromatography

      Volume: 35 Pages: e5027:1-8

    • DOI

      10.1002/bmc.5027

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新型コロナウィルス(SARS-CoV-2) RNA検査の実際2020

    • Author(s)
      石毛崇之、村田正太、松下一之
    • Organizer
      日本医療検査科学会第52回大会
    • Invited
  • [Presentation] 良性家族性高アルカリフォスファターゼ血症の遺伝学的検査2020

    • Author(s)
      石毛崇之、川崎健治、宇津野恵美、澤井摂、 西村基、野村文夫、松下一之
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi