• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

安静時脳波を用いたレビー小体型認知症の診断・予後予測に関する有用性の実証研究

Research Project

Project/Area Number 20K16648
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

畑 真弘  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (80816223)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords脳波 / 認知症 / 神経生理学 / レビー小体型認知症 / アルツハイマー型認知症
Outline of Annual Research Achievements

認知症は世界的に増加傾向で特に少子高齢化が深刻な本邦では社会的な負担が増大している。病初期から治療介入することで疾患の進行を遅らせられる可能性があり、早期に診断を確定させ適切な管理をすることで介護者の負担を大幅に軽減させることができる。特に、三大認知症の一つで、神経病理診断では認知症の20%を占めると報告されているレビー小体型認知症は、抑うつ気分、幻視などの精神症状、自律神経症状による易転倒性、失神などの特徴がありマネジメントに特有の工夫が必要であるが経過の中で臨床症状の現れ方に個人差が大きく診断の見逃しが少なくない。近年、脳ドパミントランスポーターシンチなど有力なバイオマーカーが開発されているが高額な費用や利用可能な施設が限られるなどの限界がある。本研究では、安価で低侵襲に施行でき本邦に広く普及している脳波検査を用いて、特別な設備を備えていない一般施設でも臨床応用可能な、認知症疾患の鑑別診断および予後予測に有用な客観的なバイオマーカーを得ることを目的とする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当科(大阪大学医学部附属病院神経科精神科)の外来、入院にて対象患者をリクルートし脳波検査を継続的に行っている。当科では、認知症疑いの受診患者に対し、頭部画像検査(頭部MRI、脳SPECT、必要に応じて、脳ドパミントランスポーターシンチなど)、神経心理検査(MMSE、ADAS、CDR、NPI、必要に応じて、RBMT、WMS-R、TMTなど)、血液検査(甲状腺機能、ビタミン類まで含む)を原則実施しており、症例の蓄積を続けている。

Strategy for Future Research Activity

各種検査を行った対象症例の蓄積を進め、脳波解析を進めていく。

Causes of Carryover

コロナの感染拡大の影響で学会出張などの予定が変更となった。患者の研究エントリーは順調に進んでおり、測定に伴う経費として使用することを検討している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Normalized power variance of eLORETA at high-convexity area predicts shunt response in idiopathic normal pressure hydrocephalus2020

    • Author(s)
      Aoki Yasunori、Kazui Hiroaki、Bru?a Ricardo、Pascual-Marqui Roberto D.、Yoshiyama Kenji、Wada Tamiki、Kanemoto Hideki、Suzuki Yukiko、Suehiro Takashi、Matsumoto Takuya、Kakeda Kyosuke、Hata Masahiro、Canuet Leonides、Ishii Ryouhei、Iwase Masao、Ikeda Manabu
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 13054

    • DOI

      10.1038/s41598-020-70035-9

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 多技術を駆使した認知症診断バイオマーカー開発 認知症診断における神経生理学の応用(会議録)2020

    • Author(s)
      畑 真弘, 数井 裕光, 田中 稔久, 青木 保典, 池田 俊一郎, 吉山 顕次, 鐘本 英輝, 末廣 聖, 岩瀬 真生, 石井 良平, 柳澤 琢史, 池田 学
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌

      Volume: 31 Pages: 117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 精神神経疾患の脳波による診断技術の開発(会議録)2020

    • Author(s)
      柳澤 琢史, 畑 真弘, 三浦 慎平, 福間 良平, 石井 良平, 吉山 顕次, 池田 学, 貴島 晴彦
    • Journal Title

      臨床神経生理学

      Volume: 48 Pages: 354

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多技術を駆使した認知症診断バイオマーカー開発 認知症診断における神経生理学の応用2020

    • Author(s)
      畑 真弘, 数井 裕光, 田中 稔久, 青木 保典, 池田 俊一郎, 吉山 顕次, 鐘本 英輝, 末廣 聖, 岩瀬 真生, 石井 良平, 柳澤 琢史, 池田 学
    • Organizer
      第35回日本老年精神医学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi