2022 Fiscal Year Research-status Report
3D ultrasonography for intestinal fibrosis in Crohn's disease
Project/Area Number |
20K16707
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
佐上 晋太郎 北里大学, 北里研究所病院, 医員 (10837371)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 造影超音波 / MRエンテログラフィー / 3次元超音波 / エラストグラフィー / 炎症性腸疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
クローン病(Crohn’s disease, CD)は腸管特異的に炎症が生じ狭窄や穿通/穿孔をきたす原因不明の疾患である。狭窄には浮腫による炎症性狭窄と線維性狭窄が あるが、両者は治療法が異なるため鑑別可能な画像検査の確立が望まれる。本研究ではCDの狭窄における3次元 (3D)超音波検査所見による壁肥厚、血流増加、組 織弾性のパラメーターと病理組織学的な線維化・炎症による浮腫や血管新生・炎症細胞浸潤、免疫学的なサイトカイン、成長因子といった病態を示唆する所見と の相関関係の有無を立証する。これにより低侵襲にCDの病態を把握し、腸管狭窄に対する適切な治療を行うことが可能となる。炎症性狭窄、線維性狭窄の鑑別方 法として3D超音波のパラメーター(壁肥厚、血流、弾性)の有用性を証明することを主要な目標とする。 3D超音波で狭窄を鑑別できれば超音波で治療方針を決定 でき、超音波で予測した免疫学的変化はCDの病態解明に役立つ。また、3D超音波は腸管線維化をきたす免 疫反応のin vivo イメージングへの応用が期待できる かもしれない。超音波画像診断は病理診断とは異なり、 頻回に貫壁性に継時的評価が可能であるためCDの 病態や予後を予測する重要なツールとな る可能性が あり、安価であることから医療費削減にも有益である。現時点では手術症例について症例登録中であるため、目標症例数となったところ、もしくは2024年3月まで症例を蓄積し、解析し学会や論文に経過を報告する予定である。また、一部のデータを使用した腸管の炎症重症部位の硬さ(エラストグラフィーにて測定)が生物学的製剤による官界導入治療の効果不良を予測する因子であることを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19の蔓延により検査の差し控えがあったことから症例登録が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究を遂行する上でMRエンテログラフィーを施行する症例にも造影超音波を行っており、手術症例の検討の前にMRエンテログラフィーの目標症例数が達成でき次第、別解析としてMRエンテログラフィーの比較も行う。現時点ではデータの横断研究として治療開始時の腸管エコーのエラストグラフィーの値と治療効果の関連について学会報告(DDW, ECCO)を行う。
|
Causes of Carryover |
症例登録開始と登録の頻度が遅れたため、今後登録数の増加とともに必要物品購入を行なっていく。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
[Presentation] Shear wave elastography predicts short-term response to induction therapy in patients with Crohn’s disease2023
Author(s)
S. Sagami, H. Morikubo, Y. Miyatani, T. Fukuda, K. Asonuma, M. Maeda, Y. Yoko, R. Karashima, A. Hojo, M. Nakano, T. Hibi, T. Kobayashi
Organizer
ECCO2023
Int'l Joint Research
-
-
-