• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

非アルコール性脂肪肝炎による腸管免疫・癌微小環境動態と大腸癌への影響の解明

Research Project

Project/Area Number 20K17017
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

関 晃裕  金沢大学, 医学系, 特任助教 (00733859)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords間葉系幹細胞 / 非アルコール性脂肪肝炎 / 大腸癌 / 腸管免疫
Outline of Annual Research Achievements

非アルコール性脂肪肝炎(NASH)は本邦において生活習慣病に関連する疾患として増加しているが、根本的な治療法は確立されていない。NASHは腸管における大腸癌リスクであることが報告されており、腸管の免疫細胞と癌微小環境が大腸癌の発生と進展に関与することが示唆されているが,消化管の免疫動態と間質細胞などで構成される癌微小環境に対しNASHが与える影響の詳細は解明されていない。本研究ではNASHにおける腸管の免疫動態と癌微小環境への影響を明らかとし、NASHが大腸癌の発生と進展に与える影響の詳細を解明することを目的としている。また、NASHにおいて肝臓の炎症および線維化を改善する働きが明らかとされつつある間葉系幹細胞(Mesenchymal stem cell; MSC)を用いることで、NASHの肝臓における炎症と線維化が大腸癌に与える影響の詳細について解明を試みている。本年度はMC38マウス大腸癌細胞株をNASHおよびコントロールマウス腸管に移植し、サイズ変化の評価を行うと共に、腸管の免疫細胞群の解明をFACSおよび免疫組織化学染色を用いて行ない、NASHとコントロールの腸管における大腸がんの発育および免疫動態の差異を明らかとしつつある。また、NASHマウスにおいてMSCが肝臓の非実質細胞であるstellate cellの活性化を抑え、非実質細胞に由来するサイトカインの産生に修飾を加えることで、実質細胞の障害を軽減させていることを見出し、全国学会にて報告を行った。本年度はこれらを応用し、MSCによるNASHに対する治療が、腸管における大腸がん株の増大と腸管内の免疫状態に与える影響について明らかとしていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度はMC38マウス大腸癌細胞株をNASHおよびコントロールマウス腸管に移植し、サイズ変化の評価を行うと共に、腸管の免疫細胞群の解明をFACSおよび免疫組織化学染色を用いて行ない、NASHとコントロールの腸管における大腸がんの発育および免疫動態の差異を明らかとしつつある。また、NASHマウスにおいてMSCが肝臓の非実質細胞であるstellate cellの活性化を抑え、非実質細胞に由来するサイトカインの産生に修飾を加えることで、実質細胞の障害を軽減させていることを見出し、全国学会にて報告を行った。一方でマウスモデルの作成が今年度にずれこんでしまったことにより、MSCによるNASHに対する治療が、腸管における大腸がん株の増大と腸管内の免疫状態に与える影響についての解析が行えなかった。

Strategy for Future Research Activity

次年度はこれらを応用し、MSCによるNASHに対する治療が、腸管における大腸がん株の増大と腸管内の免疫状態に与える影響について明らかとしていく予定である。

Causes of Carryover

本年度で行えなかったMSCによるNASH治療による大腸癌モデルへの影響について解析を行うために使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Restorative effect of adipose tissue-derived stem cells on impaired hepatocytes through Notch signaling in non-alcoholic steatohepatitis mice2021

    • Author(s)
      Ishida Kosuke、Seki Akihiro、Kawaguchi Kazunori、Nasti Alessandro、Yamato Masatoshi、Inui Hiiro、Komura Takuya、Yamashita Taro、Arai Kuniaki、Yamashita Tatsuya、Mizukoshi Eishiro、Honda Masao、Wada Takashi、Harada Kenichi、Kaneko Shuichi、Sakai Yoshio
    • Journal Title

      Stem Cell Research

      Volume: 54 Pages: 102425~102425

    • DOI

      10.1016/j.scr.2021.102425

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characterization of adipose tissue-derived stromal cells of mice with nonalcoholic fatty liver disease and their use for liver repair2021

    • Author(s)
      Yano Masaaki、Nasti Alessandro、Seki Akihiro、et.al
    • Journal Title

      Regenerative Therapy

      Volume: 18 Pages: 497~507

    • DOI

      10.1016/j.reth.2021.11.005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 肝非実質細胞・液性因子を介する脂肪組織由来間葉系幹細胞の肝硬変修復治療機序2021

    • Author(s)
      関 晃裕, 酒井 佳夫, 金子 周一
    • Organizer
      第57回肝臓学会総会
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪肝炎マウスの小胞体ストレスと脂肪組織由来間質細胞投与による治療効果機序の検討2021

    • Author(s)
      関 晃裕, 酒井 佳夫, 金子 周一
    • Organizer
      第107回消化器病学会総会
  • [Presentation] 脂肪組織由来間葉系幹細胞によるNotchシグナルを介した非アルコール性脂肪肝炎に対する治療効果機序2021

    • Author(s)
      関 晃裕, 酒井 佳夫, 金子 周一
    • Organizer
      第21回JDDW

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi