• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

The analysis of sphingosine 1- phosphate receptors in the epidermis

Research Project

Project/Area Number 20K17335
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

井川 哲子  旭川医科大学, 医学部, 講師 (30548821)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywordsスフィンゴシン1リン酸
Outline of Annual Research Achievements

培養ケラチノサイトを用いたS1PR3-5のノックダウンを行い、表皮の構造に関わる遺伝子や自然免疫にかかわる遺伝子のmRNA発現を検証した。S1PR3は表皮の構造に関わるDSG1、DSC1、CDSN、KRT10、TJP1、CLDN1、OCLNや自然免疫に関わるDEFB4Bとの多数のmRNA発現低下を認めた。この状況はアトピー性皮膚炎急性期や尋常性乾癬のような炎症性皮膚疾患の表皮の状況と酷似しており、実際上記疾患患者の表皮ではS1PR3蛋白発現が低下しており、S1PR3の表皮恒常性維持、及び炎症性皮膚疾患の病態への関与を示唆する結果となった。
S1PR4とS1PR5のノックダウンではS1PR3とは異なり、表皮構造に関わるmRNAの発現はむしろ上昇する傾向があり、DEFB4B関してはS1PR4ノックダウンで上昇、S1PR5ノックダウンで減少という結果になった。ケラチノサイトに発現しているS1PR1-5の機能は受容体ごとに異なり、表皮の構造mRNAのはつげんに関しては相補的に働いていると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

実験補助を依頼する人員の確保が難しく、実験へ割けるエフォートの比率が低下している、

Strategy for Future Research Activity

今年度の成果はISID2023でポスター発表を行えた。今後は炎症性皮膚疾患と各S1P受容体の関わりについてより検索を行いたい。

Causes of Carryover

今年は新しい試薬の購入や人件費の支払いなどもなく、研究の滞りがあったために支出は無かったが、次年度以降で改めて計画を見直し研究の進捗に充てる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Analysis of sphingosine 1-phosphate receptor 3-5 functions and distributions in the epidermis2023

    • Author(s)
      Satomi Igawa, Manae Takahashi, Risa Matsuo, Mari Kishibe, Akemi Ishida-Yamamoto, and Anna Di Nardo
    • Organizer
      ISID2023
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi