2020 Fiscal Year Research-status Report
腎癌免疫療法時代の新たな治療戦略構築を目的としたDDX41の機能解明
Project/Area Number |
20K18143
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
稗田 圭介 広島大学, 病院(医), 助教 (60625630)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 淡明細胞型腎細胞癌 / DDX41 |
Outline of Annual Research Achievements |
当施設の自験例70例の淡明細胞型腎細胞癌(ccRCC)サンプルを用いて、DDX41の免疫染色を施行した。その結果、DDX41陽性例は陰性例と比較して有意に腫瘍径が大きく、より高いDisease stageおよびGradeを有していた。また、DDX41陽性例では有意に無再発期間および腫瘍特異的生存期間が短かった。更に、これらすべての因子を加えた多変量解析を施行したところ、DDX41陽性はそれ自体が独立した予後増悪因子であった。 淡明細胞型腎細胞癌の細胞株2種類(786-O、Caki-1)を用いてDD1X過剰発現株を作製し、対照群と比較解析を行った。その結果、786-Oでは有意な増殖能や幹細胞性の亢進が認められた一方で、Caki-1ではこれらの現象は認められなかった。通常、DDX41の発現亢進は下流のSTING経路の賦活化を惹起する。そこでSTING、IRF3,リン酸化(p)IRF3の発現をウエスタンブロットにて評価した。その結果、786-OではDDX41過剰発現後もSTING経路の賦活化が認められず、Caki-1でのみSTING経路は賦活化されていた。次に、野生型の各細胞株を用いて、各細胞株由来のDNAを添加してSTING経路が賦活化されるかを観察した。その結果、やはりCaki-1でのみSTING経路は賦活化された。我々は、これらの現象は2種類の細胞株の最も大きな違いであるVHL遺伝子機能欠失の有無が関与していると予想した。現在、各細胞株を用いたDDX41およびVHLのサイレンシング実験を施行中である。全体として極めて順調に研究は推移している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画当初の予想通り、ccRCCにおけるDDX41の発現は予後予測因子であることを自験例を用いて証明する事が出来た。現在、In vitroにてDDX41の機能解析を施行中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
In vitroでVHLおよびDDX41のサイレンシングを行い、表現型の違いを評価する。また、DD1X過剰発現株を用いたRNA-sequencingを行い、DD1X発現のSTING依存的またはSTING非依存的機能の解明を目指す。
|
Causes of Carryover |
適正に執行し、端数の次年度使用額が生じた。 令和3年度予算と合わせ物品費に使用する。
|
Research Products
(2 results)