• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

子宮頸癌放射線療法に伴うTCR改変と腫瘍内微小環境の解析と新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20K18213
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

吉田 光代  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (10833618)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords子宮頸癌 / 放射線療法 / 予後予測 / 免疫応答
Outline of Annual Research Achievements

子宮頸癌放射線療法による免疫応答を解明するため、研究倫理の整備を行い、子宮頸癌放射線療法を行った患者の経時的検体の収集を開始できる準備を整えた。
また、並行して、子宮頸癌治療開始前、開始後2-4週間、終了時の臨床データ、MRI画像情報、治療効果とともに、末梢血中の好中球数、リンパ球数、炎症関連データ(CRP、Alb、Globulin値)を収集し、現在解析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究倫理の整備を行い、子宮頸癌放射線療法を行った患者の経時的検体の収集を開始できる準備を整えることに必要最低限の時間を要したため。

Strategy for Future Research Activity

2021年度に収集した臨床データをもとに、末梢血中の好中球数やリンパ球数、炎症関連マーカーと放射線感受性との関連や、治療途中のMRI画像が治療効果予測に関連するかを検討する。
前向きに、患者同意を取得し、子宮頸癌放射線療法を行った患者の経時的検体を収集し、放射線療法に伴う免疫応答の変化と治療効果の関連を検討する。具体的には、治療に伴う局所への好中球浸潤やマクロファージ浸潤との関連を検討する。また、末梢血中のT cell receptor (TCR)の解析をもとに、TCRのdiversityや抗HPV免疫応答の変化を検討する。

Causes of Carryover

21年度で検討できてない内容を深めるため。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi