2020 Fiscal Year Research-status Report
Development of educational materials for medical professionals and patients in cancer genomic medicine.
Project/Area Number |
20K18862
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
高橋 千果 東海大学, 医学部, 講師 (00459455)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | がんゲノム医療 / がん遺伝子パネル検査 / アンケート調査 / がん治療認定医 |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年9月、がん遺伝子パネル検査2件が保険収載された。まさに、がん診療において日常的にゲノム解析をする時代が到来したといえる。本研究の目的は、がん患者とがん診療医のがんゲノム医療に関する認識を把握し、情報の均てん化に資する方略を探ることにある。がん患者とがん診療医に対して横断的にWebアンケート調査を行い、がんゲノム医療の情報格差について検討する。がんゲノム医療を希望する患者ががんゲノム医療についてどのような認識を有しているのかを調査し、患者の認識と事実との乖離の有無を明らかにすることとした。さらに、がん診療医に対して横断的に質問紙調査を行い、がんゲノム医療の情報格差について検討する。これらの調査結果に基づき、がん患者とがん診療医を対象とした教育用資材を作成し、公表する予定である。 コロナ禍であり、がん患者へのコンタクトは控え、先にがん治療認定医へのアンケート調査の準備を行った。日本がん治療認定医機構(JBCT)のホームページ上で公開されている全国のがん治療認定医約17,000名のうち、認定研修施設に属する約15,000名を対象とし、Webアンケートの方針とした。病院倫理委員会での承認も得た。現在、約15,000名の名簿作成が終了し、アンケートもPC/スマートフォンで回答しやすいように、アンケート画面のデザインが終了した。がんゲノム医療中核拠点病院、がんゲノム医療拠点病院、そのほかの病院に勤務する各診療医において、がんゲノム医療に対する知識、認識にどのような相違があるのかを明確にする。また地域格差、診療科等背景による差異など、明らかにしていく。 本研究の調査結果と作成した教育資材は、地域の医療現場においてがんゲノム医療を適切に患者へ届ける体制の一助となり、わが国においてがんゲノム医療の均てん化を図ることを促進するものと確信する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ禍であったが、研究の順序を入れ替え、速やかに対応できた。日本がん治療認定医機構(JBCT)のホームページ上で公開されている全国のがん治療認定医約17,000名のうち、認定研修施設に属する約15,000名を対象とし、Webアンケートの方針とした。病院倫理委員会の承認も得、現在約15,000名の名簿作成が終了した。また、この間、がんゲノム拠点病院として機能していく中で様々な問題が表出した。これらの経験も踏まえ、我が国におけるがんゲノム医療実施における問題抽出を目的としたアンケート内容を決定した。アンケートはPC/スマートフォンで回答しやすいように、アンケート画面のデザインにも考慮した。がんゲノム医療中核拠点病院、がんゲノム医療拠点病院、そのほかの病院に勤務する各診療医において、がんゲノム医療に対する知識、認識にどのような相違があるのかを明確にする。また地域格差、診療科等背景による差異など、明らかにしていく。
|
Strategy for Future Research Activity |
1. がん診療医のがんゲノム医療についての認識を明確化する:がん診療においてゲノム解析が当たり前となり、がんゲノムを専門としない医療者もゲノム解析や遺伝性腫瘍と無関係ではいられない時代となった。国民皆保険の我が国において、患者に届けられる情報に格差がないことが望ましく、情報提供の一番の担い手であるがん診療医のリテラシー向上が期待される。2021年5月にがん治療認定医への全国Webアンケート調査を実施する。対象者は全国のがん治療認定医約15,000名であり、回答率は40%、6,000名を目標としている。 2. 1.で抽出された問題点をベースに、質的評価を行う:がん治療認定医のフォーカスグループインタビュー (FGI)の実施;がんゲノム医療についての知識・認識・期待や懸念など質的に検討する。10診療科より各科3名を対象とし、医師のがんゲノム医療において直面している問題をインタビュー形式で質的に明らかにする。1人約40分を予定している。 3. がん患者に、1.アンケート調査、2.FGIを実施する 4.教育資材の開発:地域における患者と医療者のニーズを明確化した上で、がんゲノム医療及び遺伝医療連携モデルを提案する。具体的には、DVDなど情報提供媒体の作成、セミナーの開催、遺伝カウンセラーなどの専門家の医療機関への派遣を計画する。今回提案する医療連携モデルは、全国の地域医療連携にも応用できることが見込まれ、社会的な意義がきわめて高い。
|
Causes of Carryover |
本年度は①がんゲノム外来受診者への質問紙調査②院内医師への個別インタビューの実施(質的検討)を予定していた。しかしながらコロナ禍において、①では、不特定多数の患者と接する点、②では、長時間に渡る個別インタビューという点から、実施が難しいと考え、研究計画をWeb大規模アンケート調査に変更したため、残額220,000円が生じた。使用計画は、アンケート郵送費・事務手数料、Webアンケート外注費、人件費等で使用予定である。
|