2022 Fiscal Year Research-status Report
統合失調症患者の転倒予防に向けた評価方法の開発に関する研究
Project/Area Number |
20K19062
|
Research Institution | Prefectural University of Hiroshima |
Principal Investigator |
麻生 浩司 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 講師 (90779216)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 統合失調症 / 転倒 / バランス / 身体組成 / 転倒恐怖感 |
Outline of Annual Research Achievements |
転倒は、精神障害者においても、外傷、骨折、死亡を引き起こすなど、深刻な健康問題となる。なかでも、統合失調症患者は高い骨折のリスクを有し、バランス能力が低いため、転倒を起こし易いことが示唆される。本研究は、統合失調症入院患者を対象にして、転倒とバランス能力、転倒恐怖感、身体組成がどのように関連しているのかを明らかにすることを目的とした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2022年度は、研究協力を得るために研究協力施設への説明を行ったが、COVID-19の影響により実施中断となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
再度、研究協力施設へ研究実施に向けた説明を行い、データ収集を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
COVID-19 によりデータ収集が中断したため、今年度再度調査を行う。
|