2020 Fiscal Year Research-status Report
Relationship total energy expenditure and the capacity of digestion and absorption in athletes
Project/Area Number |
20K19563
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
下山 寛之 筑波大学, 体育系, 助教 (80760652)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 炭素安定同位体 / 重水素安定同位体 / 二重標識水法 / 身体活動 / 総エネルギー消費量 / 安定同位体比質量分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
エネルギーバランスがエネルギー摂取量とエネルギー消費量の関係性で示されるように, エネルギー消費量の多い人ほどエネルギー摂取量を保持するために多くの食物を胃腸を使って消化吸収する必要がある. しかしながら, これまでにアスリートにおいて,運動によるエネルギー消費量,総エネルギー消費量の個人間比較を胃腸の消化吸収能力を用いて説明している研究はない. また, 経験的にもエネルギー摂取量が多い(よく食べる)アスリートは身体活動のエネルギー消費量が高いことはよく知られているが,その関連性は明らかではない. 本研究は安定同位体をトレーサーとして用いたときの消化吸収能力の評価法の検証および,その評価法を用いたときに胃腸の消化吸収能力と二重標識水法を用いて得られる総エネルギー消費量との関係性を明らかにすることを目的としている. 今年度は, 消化吸収の異なることが予想される, 実際に体格の大きなアスリート(体重が100kg以上)と小さなアスリート(体重が50kg以下)の総エネルギー消費量がどの程度であるか調査を行った.これらデータは現在, 安定同位体比質量分析を行っている. 更に, これらの研究に関連した原著論文を発表することができている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた実験を行い, 対象者人数よりも特異的なアスリートのサンプルが取得できた. 加えて, 3つの関連する研究内容が学術誌に掲載されることとなったことが理由である.
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度の実験については, コロナ禍で制限された内容であったが, おおむね実施することができ, 貴重なデータを得ることが出来た. そのため, 得られたデータは丁寧に分析・解析を行うとともに, 共同研究者と目的達成に向けてディスカッションを行い, 研究成果を随時発信していくものとする. 2021年度の実験は, 安定同位体を利用した消化吸収機能の評価方法を検証を進め, さらに総エネルギー消費量の大小で特異的なアスリートサンプルを取得していく予定である. 加えて, 低エネルギー摂取量ではハイインパクトな運動を行う女性アスリートの慢性的なエネルギー代謝適応を長期的に追跡していく予定である.
|