• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

持続的な資源利用に向けた国際サプライチェーンにおける金属資源のホットスポット分析

Research Project

Project/Area Number 20K20014
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

横井 崚佑  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究員 (80849894)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords金属資源 / 物質フロー分析 / 産業連関分析 / 要因分解分析 / ライフサイクル影響評価 / フットプリント / 温室効果ガス / 鉱石品位
Outline of Annual Research Achievements

サプライチェーンの国際化に伴い産業活動が資源生産国に誘発する影響への注目が高まっている。資源採掘に伴う影響を軽減するために効果的な対策を議論するためには、資源の選択やサプライチェーンと影響との関わりを明らかにした上で、その中で対策を講じる上で重要となるポイント(ホットスポット)を特定することが必要である。
一年目は、多地域産業連関表によるグローバルサプライチェーンを通じて消費国が資源生産国に誘発する資源採掘量の分析と、その影響低減に向けた対策の特定に向けた要因分解分析を行った。二年目は、資源採掘・生産に伴う影響の分析として、資源採掘に伴う温室効果ガス排出量に着目して、将来の資源採掘に伴う温室効果ガス排出量と気候変動目標との関係についての分析を行った。最終年度となる本年度では、天然資源採掘が引き起こす資源枯渇の評価を行った。主要6資源 (鉄、銅、アルミニウム、ニッケル、鉛、亜鉛) を対象に、資源需要の将来予測と物質フロー分析によるリサイクルポテンシャル評価に基づいて、将来に世界で新たに必要となる天然資源採掘量を推計し、地球上の総資源量と組み合わせることで、将来要素を考慮した中長期的な視点からの新たな資源枯渇性評価指標を開発した。以上の研究成果は、将来における資源の利用可能性を環境制約と枯渇性という2側面から評価したものであり、さらにグローバルサプライチェーンの分析と組み合わせることで資源消費国の責任の可視化とその軽減に向けた議論を支援するものである。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Temporally explicit abiotic depletion potential (TADP) for mineral resource use based on future demand projections2022

    • Author(s)
      Yokoi Ryosuke、Watari Takuma、Motoshita Masaharu
    • Journal Title

      The International Journal of Life Cycle Assessment

      Volume: 27 Pages: 932~943

    • DOI

      10.1007/s11367-022-02077-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Temporally-explicit abiotic depletion potential (TADP) of mineral resources based on future demand projections2022

    • Author(s)
      Ryosuke Yokoi, Takuma Watari, Masaharu Motoshita
    • Organizer
      SETAC Europe 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 気候変動目標達成に向けた将来の金属生産に伴う温室効果ガス排出量の分析2022

    • Author(s)
      横井崚佑, 渡卓磨, 本下晶晴
    • Organizer
      第50回環境システム研究論文発表会
  • [Presentation] Future metal production and associated greenhouse gas emissions with implication for climate goals2022

    • Author(s)
      Ryosuke Yokoi, Takuma Watari, Masaharu Motoshita
    • Organizer
      EcoBalance2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] SSPシナリオに基づく将来の金属生産に伴う温室効果ガス排出量と気候変動目標の関係2022

    • Author(s)
      横井崚佑, 渡卓磨, 本下晶晴
    • Organizer
      エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2022

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi