• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

健康寿命の延伸に向けた若返り研究マウスモデルの開発

Research Project

Project/Area Number 20K20310
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

神谷 研二  広島大学, 医療政策室, 特任教授 (60116564)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河合 秀彦  広島大学, 医系科学研究科(薬), 准教授 (30379846)
笹谷 めぐみ (豊島めぐみ)  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (80423052)
林田 耕臣  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (10882061)
神代 紗央理  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (60882058)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords老化 / 健康寿命延伸 / 放射線持続照射 / モデルマウス / 細胞老化関連分泌物質
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、senescence-associated secretory phenotype(SASP)と呼ばれる現象に着目し、老化誘導が可能な実験マウスモデルを開発し、健康寿命延伸技術の創出基盤の確立を目指す。実際には、以下の研究実施計画1)~3)に基づいて研究を行った。
研究計画1)マウス生体内細胞老化の解析:マウス生体内での老化細胞の検出系を開発するため、成年期マウス、老齢期マウスを用いて小腸組織を構成する細胞における老化現象を観察することにより、生体内老化細胞の検出を行った。その結果、幹細胞、幹細胞を取り巻くニッチェ細胞および、小腸クリプトの微小環境を構成する繊維芽細胞において、老齢期マウス特有の現象を観察することに成功した。次に、成年期マウスを用いて、持続放射線照射により誘導される放射線応答および老化現象の解析を行った。研究計画2)老化細胞SASP制御マウスの開発:老化細胞SASP制御に関わるマウスを作成することを目指し、組織特異的に老化を制御することを可能にするための組織特異的遺伝子欠損を導入することが可能なコンディショナルノックアウトマウスを作成した。得られたマウスと全身でCreリコンビナーゼを発現しているマウスを掛け合わせることにより、SASP制御遺伝子がノックアウトされたマウスを作成した。さらにバッククロスを行い、C57BL/6系統のSASP制御遺伝子ヘテロマウス、ホモマウスを作成し、放射線照射による老化誘導の解析を行った。その結果、SASP制御遺伝子が放射線照射によるサイトカイン等の発現制御機構に関与することを示唆する結果を得ることに成功した。
研究計画3)持続放射線照射環境での老化抵抗性マウスの開発:老化抵抗性マウスを開発するための遺伝子改変マウスの作成を行った。得られたマウスを用いて、放射線照射により誘導される老化関連因子の計測を行った。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Low-Dose-Rate Irradiation Suppresses the Expression of Cell Cycle-Related Genes, Resulting in Modification of Sensitivity to Anti-Cancer Drugs2022

    • Author(s)
      Shimabukuro Kiichi、Fukazawa Takahiro、Kanai Akinori、Kawai Hidehiko、Mekata Kengo、Hirohashi Nobuyuki、Kakimoto Naoya、Tanimoto Keiji
    • Journal Title

      Cells

      Volume: 11 Pages: 501~501

    • DOI

      10.3390/cells11030501

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Possible relationship between mitochondrial changes and oxidative stress under low dose-rate irradiation2021

    • Author(s)
      Meng Qingmei、Zaharieva Elena Karamfilova、Sasatani Megumi、Kobayashi Junya
    • Journal Title

      Redox Report

      Volume: 26 Pages: 160~169

    • DOI

      10.1080/13510002.2021.1971363

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Radiation affects glutathione redox reaction by reduced glutathione peroxidase activity in human fibroblasts2021

    • Author(s)
      Shimura Tsutomu、Nakashiro Chinami、Fujiwara Kazusi、Shiga Rina、Sasatani Megumi、Kamiya Kenji、Ushiyama Akira
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research

      Volume: 63 Pages: 183~191

    • DOI

      10.1093/jrr/rrab122

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Kinetics of DNA Repair Under Chronic Irradiation at Low and Medium Dose Rates in Repair Proficient and Repair Compromised Normal Fibroblasts2021

    • Author(s)
      Zaharieva Elena、Sasatani Megumi、Kamiya Kenji
    • Journal Title

      Radiation Research

      Volume: 197 Pages: 332-349

    • DOI

      10.1667/RADE-21-00158.1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Gene correction by 5′-tailed duplexes with short editor oligodeoxyribonucleotides2021

    • Author(s)
      Kawai Hidehiko、Yazama Kentaro、Yanai Yuri、Kamitsubo Ryotaro、Kamiya Hiroyuki
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      Volume: 132 Pages: 552~559

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2021.08.012

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] マウスモデルを用いた低線量・低線量率放射線発がん研究と、幹細胞動態に着目した放射線発がんにおける被ばく時年齢性解明2021

    • Author(s)
      笹谷めぐみ、神谷研二
    • Organizer
      第1回放射線影響学会・若手部会
    • Invited
  • [Presentation] Effects of dose, dose rate and repair capacity on the formation and resolution of DNA damage foci under conditions of chronic irradiation2021

    • Author(s)
      Elena Zaharieva, Megumi Sasatani, Kenji Kamiya, Effects of dose, dose rate and repair capacity on the formation and resolution of DNA damage foci under conditions of chronic irradiation
    • Organizer
      International Conference on Radiation Applications
  • [Presentation] ApcMin/+マウスでは小児期における被ばくが放射線発がんに高感受性を示す2021

    • Author(s)
      笹谷めぐみ、ZAHARIEVA Elena、神谷研二
    • Organizer
      日本放射線影響学会第64回大会
  • [Presentation] NGSと低線量率放射線環境を用いた遠隔作用変異の分子機構解2021

    • Author(s)
      海老駿吾、河合秀彦 、紙谷浩之
    • Organizer
      日本環境変異原ゲノム学会第50回記念大会
  • [Presentation] DNA損傷に対するp53依存的、非依存的な細胞応答によるiPS細胞のゲノム安定性維持機構2021

    • Author(s)
      杉原竜誠、河合秀彦、紙谷浩之
    • Organizer
      日本環境変異原ゲノム学会第50回記念大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi