2022 Fiscal Year Final Research Report
Development of the quantitative measurements for social network, and effects of neighborhood social network intervention on mental and physical health of older adults.
Project/Area Number |
20K20319
|
Project/Area Number (Other) |
18H05298 (2018-2019)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2020) Single-year Grants (2018-2019) |
Review Section |
Studies on the Super-Aging Society
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
Okada Shuichi 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 名誉教授 (70152303)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷口 隆晴 神戸大学, システム情報学研究科, 准教授 (10396822)
増本 康平 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20402985)
原田 和弘 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (50707875)
近藤 徳彦 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70215458)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2023-03-31
|
Keywords | ウェアラブルセンサ / 社会的ネットワーク定量化 / 地域介入 / 健康増進 |
Outline of Final Research Achievements |
We developed quantitative method for measurement of the social network using wearable device and considered about the reliability of an objective effects of the neighborhood intervention for the promotion of the social network and the association with health, the social relations index evaluated by social network and inventory survey. As a result, the relationship between total utterance time for measured by wearable device and the utterance time by the self-entry was significantly correlation in a walking lesson. In addition, the extroversion of TIPI-J in group for total utterance time more than 30 minutes was significantly higher than that in group for total utterance time within 30 minutes.
|
Free Research Field |
応用健康科学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
地域住民の交流を促進するプログラムの共通問題は、有効性を客観的に検証することの難しさがある。人間の相互作用を評価するために使用される方法には、インタビューやアンケート、ビデオ撮影等の方法があるが、面接やアンケートは高齢者の参加者が回想に基づいて提供する回答の正確さに依存するため、思い出しやすさや社会的望ましさの影響を受け得る。また、ビデオ撮影による方法は各人がやり取りした時間と相手を数えることに依存する必要があり、データを集約するには膨大な時間と労力が必要となる。 本研究成果は、ウェアラブルセンサの利用による日常生活での社会的ネットワークの定量的測定の可能性について示唆したと考えられる。
|