2021 Fiscal Year Research-status Report
「大学入試学」基盤形成への挑戦――真正な評価と実施可能性の両立に向けて――
Project/Area Number |
20K20421
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
倉元 直樹 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (60236172)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮本 友弘 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (90280552)
久保 沙織 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (70631943)
田中 光晴 国立教育政策研究所, 国際研究・協力部, フェロー (00583155)
南 紅玉 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 助教 (60811271)
小泉 利恵 清泉女子大学, 付置研究所, 准教授 (70433571)
安成 英樹 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (60239770)
西郡 大 佐賀大学, アドミッションセンター, 教授 (30542328)
銀島 文 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 総合研究官 (30293327)
伊藤 博美 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 特任教授 (10883423) [Withdrawn]
内田 照久 独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 教授 (10280538)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 大学入試学 / 真正な評価 / 実施可能性 / 入試設計 / 個別大学 / 新型コロナウイルス感染症 / 国際比較 / 公平性 |
Outline of Annual Research Achievements |
高大接続改革の方針転換が起こり,大学入試センター試験に代わって大学入学共通テストが導入された令和3(2021)年度入試に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が襲った。大学は様々な特別対応に追われ,実施可能性(feasibility)の課題が例年にも増して大きな課題となる年となった。令和4(2022)年度入試は落ち着いた環境で穏やかな実施が望まれたが,実際にはCOVID-19特別対応の継続に加え,大学入学共通テストが津波や障害事件に見舞われた。ひいてはスマートフォンを用いた不正事件が発生するなど,大学入試の信頼性,公平性が問われる事態が頻発した。さらに,大学入学共通テストの予想外の難化が受験行動に大きな影響を与えた。大学入試学の基盤確立を目指す本研究の方向性にも大きな影響を与える出来事であった。研究環境自体が計画時期の予想を超えて大きく変化している。 その中で,当初の方向性に則った成果としては東北大学大学入試研究シリーズ第4巻「大学入試の公平性・公正性」及び第5巻「大学入試を設計する」の上梓が挙げられる。「真正な評価と実施可能性の両立」という本研究の根本理念の深化を示す成果であったと言える。「堅実型選抜方法」については,「書類審査開発班」及び「面接試験開発班」の実績となる研究を個別大学の選抜方法の評価という形で実施した。「挑戦型選抜方法」に関わる成果としては,英語のスピーキングテストに関わる研究,項目反応理論(Item Response Theory)の理論的発展につながる研究を発表した。現地に赴いての国際調査が困難な中,昨年度に収集した資料に基づき,日本,中国,韓国における大学入試のCOVID-19対策に関わる研究を本研究の成果として公表した。 当初の想定とはやや異なる経過をたどっているが,厳しい研究環境の下,一定の研究成果を輩出することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
初年度に構築したウェブサイトの「研究報告」を活用して,研究成果を公表してきた。初年度は7月になって研究を開始したこともあって1本(その他,参考資料は6本)の成果であったが,2年度目は12本(その他,参考資料は7本)の成果が得られた。3年度目に当たる令和3年度においては,14本(その他,参考資料は8本)の研究成果を輩出するに至った。全体的な実績としては堅調である。また,成果のうちの2本は学術書であり,また,本研究のテーマとしては成果発表が難しい海外の雑誌の成果も含まれる。したがって,質的な側面からも研究成果から見た全体としての進捗状況は「当初の計画以上に進展している」に該当すると判断している。 一方,研究活動そのものは,COVID-19による活動の制約はいまだに影響を及ぼしている。一つは海外調査や成果発表に対する制約である。新たな海外実地調査ができない中,ウェブサイト等で公表されている資料に基づく成果は得られた。研究上のコミュニケーションにも制約が及んでいる。対面での成果報告会を実施することができず,9月にオンラインで研究報告会を実施するに止まった。 研究課題としては,COVID-19の大学入試に与える影響のほか,私立大学の定員管理の影響に関する分析成果が形となり,広がりが見えてきた。「大学入試学(Admission Studies)」における「実践の学」としての広がりによって新しい方向性を見出すことができた。最終年度においても海外調査の実現は困難が予想されるが,研究を総括する対面の研究会の実現を目指したい。 挑戦的研究として実施してきた本研究によって「大学入試学」にどこまでの可能性を見出せるか,最終年度に向けて,様々な方向性に対する模索が続くことになるだろう。
|
Strategy for Future Research Activity |
高大接続改革の方針転換とCOVID-19による行動様式の変容に加え,令和4(2022)年度入試の大学入学共通テストで様々なアクシデントが重なったことは,本研究が掲げる「大学入試学」の基盤確立には試練でもあり,成果が試される事態が到来したとも考えられる。 本研究の研究組織は当初から「堅実型選抜方法」と「挑戦的選抜方法」の2領域で研究遂行する体制を取ってきた。大学入試を取り巻く急激な環境変化に応じて研究体制を見直すことも視野に入っていたが,高大接続改革の総括を行った「大学入試のあり方に関する検討会議」においても,COVID-19における緊急対応においても,我が国における大学入試の根幹は変わらなかった。したがって,本研究でも枠組みを組み替える必要性はないと考えるに至った。「書類審査」「面接試験」「記述論述型問題」「4技能評価」「CBT」「新評価方式」といった選抜方法に基づくテーマを維持しながら,「枠」にこだわらない研究テーマも組み込むことで,挑戦的研究として相応しい成果につながると考えている。 3年間の研究経過の中で,大学入試研究の基盤を支える書籍を合計4冊上梓してきたことは,大きな成果と考えている。最終年度においては,さらに視野を広げて大学入試研究の基盤を支える成果の出版を企画したい。 海外調査については来年度内の実施は極めて困難と考えられる。その代わり,喫緊の課題となっている令和4(2022)年度から年次進行で実施の新しい高等学校学習指導要領の下で初めての大学入試が実施される令和7(2025)年度入試の課題を含めた,より実践的な研究テーマにも射程を広げる。そして,全体として,変化の大きな時代に着実に実践的な対応を可能にするような「日本の大学入試」に関わる理論的基盤の構築を目指す。 ひいては,大学入試研究を担う研究組織の在り方についても検討に着手したい。
|
Causes of Carryover |
令和2(2020)年2月頃より,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延が世界的に起こり,人の移動が厳しく制限された。本研究においても,対面による研究打合せが不可能となった。さらに,海外調査として,順次,米国におけるコンピュータテスト(CBT)の開発状況や運用の実態,フィンランドにおける大学入学者選抜試験(Matriculation Examination)のCBT化の実情,フランスのバカロレア,韓国における「学校生活記録簿総合選考」の下での書類審査の状況,台湾の多面的評価に基づく入試改革の現状等について現地視察の予定であったが,ことごとく実施可能な環境が得られなかった。さらに,新しく開発予定であったCBTのモニター調査等の計画も,フィールドとなる学校現場が長期間に亘って休校になるなど,大きな影響を受けることとなった。したがって,主として旅費が当初の計画に従って執行できない状況にあるが,インターネットに公開された情報で一定程度補い,研究成果を挙げてきた。令和3(2021)年度も劇的な感染状況の改善は見られなかったが,今年度は国内の調査や研究打合せを中心に人的交流を活発化する予定である。なお,研究計画そのものは変動が激しい環境要因の下,より広い関心を持って進めることになると考えている。
|
Remarks |
令和元年度における本研究の開始に合わせて作成したウェブサイト。「トップページ」のほか、「お知らせ」「研究概要」「メンバー」「研究報告」「関連リンク」のページで構成されている。「研究報告」のページで本科研費の成果のほか、メンバー(研究代表者、研究分担者等)による関連研究や公表資料等について【参考資料】として掲載している。
|
Research Products
(15 results)