2021 Fiscal Year Annual Research Report
超高齢社会医療再構築を支える老化関連メタボライト探索萌芽研究
Project/Area Number |
20K20658
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
近藤 祥司 京都大学, 医学研究科, 准教授 (80402890)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2022-03-31
|
Keywords | メタボライト / フレイル / サルコペニア / 老化 / 認知症 |
Outline of Annual Research Achievements |
サルコペニアは筋肉の量と質が加齢により低下する疾患で、フレイルは筋力低下などの身体的問題のみならず、認知機能障害やうつなどの精神・心理的問題,社会的問題を含む。我々は網羅的血液メタボロミクスにより15フレイルメタボライトを見出した(Kameda et al. PNAS 2020)。今回同じフレイル・非フレイル患者群の血液メタロボミクスデータをサルコペニア指標を基に再解析を行った。高齢者(n=19,平均年齢84.2 ± 6.9歳)において、サルコペニア診断やSkeltal Muscle Index(SMI)をベースに再解析を行った。131のメタボライトのうち、サルコペニア関連メタボライトは合計25個あり、サルコペニア・非サルコペニアの比較では22個のメタボライト(サルコペニアマーカー22個、SMIマーカー10個)に有意差を認め、多くは減少していた。これらは抗酸化物質、アミノ酸、筋肉や窒素代謝、腎不全に関わるメタボライトだった。PCA解析より、これらサルコペニアマーカーは、サルコペニア診断には有用だが、フレイル診断では有効ではなかった。興味深いことに、同じ患者群のメタボロームにより、15フレイルマーカーと22サルコペニアマーカーは全く重複しなかった。よって、メタボライトマーカーの、フレイルとサルコペニアへの関与は大きく異なる。同様の技術を用いて、認知症患者(8人のAD VS 8人の健常者)での血液メタボロームも行った。33個の認知症マーカーのうち、7個は上昇し、26個は低下していた。後者は、抗酸化物質(エルゴチオネイン等)、酸化還元関連、メチル化物質、アミノ酸関連を含み、フレイルマーカーと一部オーバーラップする。これらの知見を国際学術誌に発表した。
|
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Metabolic Shift from Aerobic Glycolysis through 3-PG Accumulation and PHGDH Induction Promotes Tumor Growth in Pancreatic Cancer.2022
Author(s)
R Itoyama, N Yasuda, F Kitamura, T Yasuda, L Bu, X Hu, T Uchihara, K Arima, A Yonemura, K Miyake, Y Okamoto, T Akiyama, K Yamashita, Y Nakao, T Yusa, Y Kitano, T Higashi, T Miyata, K Imai, H Hayashi, Y Yamashita, T Mikawa, H Kondoh, H Baba and T Ishimoto.
-
Journal Title
Cancer letter
Volume: 21
Pages: 454-7
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
[Journal Article] Characterization of genetically modified mice for phosphoglycerate mutase, a vitally-essential enzyme in glycolysis.2021
Author(s)
Takumi Mikawa, Eri Shibata, Midori Shimada, Ken Ito, Tomiko Ito, Hiroaki Kanda, Keiyo Takubo, Atsuyoshi Shimada, Matilde E Lleonart, Nobuya Inagaki, Masayuki Yokode, and Hiroshi Kondoh.
-
Journal Title
PLoS One.
Volume: 16
Pages: e0250856
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-