• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Reconstruction of Safety Guidance Model Using Risk Assessment for Prevention of Science Experiment Accidents

Research Project

Project/Area Number 20K20803
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

鈴木 宏昭  山形大学, 地域教育文化学部, 准教授 (90581843)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片平 克弘  筑波大学, 人間系, 教授 (70214327)
栗山 恭直  山形大学, 理学部, 教授 (50225273)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
Keywords理科実験 / 事故防止 / リスクアセスメント / 安全指導 / 小学校
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、小学校理科教育における観察や実験に関する新しい安全指導モデルを 開発しその有効性を実証的に解明する。そのため、これまでの理科教育学研究における観察や実験の安全指導が、いかなる制度のもと、どのように実施されているかを探るとともに、それらのモデル授業の実践事例に即して安全指導の特質を解明する。その上で、日本の小学校理科教育における観察や実験に関する革新的な安全指導のモデルを開発し、実証的に検討する。
令和2年度(1年目)では、主に文献調査から、欧米(米国、英国等)の小学校における安全指導に関する基本的枠組み(内容選択および内容構成・教材・実践方法)を解明するため、米国・英国等の文献調査を行った。その結果、これまでの理科授業では,観察や実験の安全指導が個々の観察や実験の注意となっており,初等教育段階から系統的な安全指導が行われているとは言い難いことを指摘した。また、米国や英国では,理科教育における系統的な安全指導が行われてきた。例えば,米国の初等教育段階における科学教科書の特徴や,NSTAから発行されている科学授業における安全指導に関する教材を確認した。また、日本の理科教育事情に対応させたカリキュラムモデル開発のための基礎調査として、日本の小学校で発生した理科実験事故等に関する新聞記事を調査・分析した。その結果、理科実験事故で児童が負傷した単元には、一定程度の偏りがあり、それは火災事故が多かったことが明らかとなった。これらの結果を踏まえて、日本の理科教育における安全指導の課題を整理した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルスの感染症拡大の影響により、令和2年度(1年目)に実施予定であった日本の教員養成課程学生に対する安全指導の質問紙調査やインタビュー調査を実施することができなかった。これらのついては、研究の展開を踏まえて、令和3年度以降に実施する予定である。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルスの感染症拡大の影響により、令和2年度(1年目)に実施予定であった日本の教員養成課程学生に対する安全指導の質問紙調査やインタビュー調査を実施する予定である。また、米国における安全指導に関して理科授業(実習を含む)を参観、現地教員や研究者と研究協議といったフィールド調査を可能な限り行う。また、専門家による理科授業における観察や実験(教材や薬品を含む)のリスクアセスメントを実施する。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、学校における実態調査を実施することができなかった。それらについては、研究の展開を再検討した上で、令和3年度(2年目)以降に実施することを検討したい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 理科教育における中学生の科学的知見の活用に関する研究 ―SDGs実施に向けたネクサスの視点に着目して―2020

    • Author(s)
      石川 美穂,片平 克弘
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 61 Pages: 207-217

    • DOI

      10.11639/sjst.20037

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] マイクロスケールを用いたコロナ禍における大学初年次化学実験2021

    • Author(s)
      栗山恭直
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会 口頭発表(オンライン)
  • [Presentation] 小学校理科に関する実験事故の特徴 -新聞記事に着目して-2020

    • Author(s)
      鈴木宏昭
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回東北支部大会
  • [Presentation] ラーニング・プログレッションズの知見に基づく授業評価に関する研究2020

    • Author(s)
      須藤裕司,片平克弘
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回関東支部大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi