2023 Fiscal Year Annual Research Report
社会に開かれた教育課程を見据えたシビックプライド論による地域形成教育の実践と検証
Project/Area Number |
20K20835
|
Research Institution | Naruto University of Education |
Principal Investigator |
伊藤 直之 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (20390453)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山川 肖美 広島修道大学, 人文学部, 教授 (40284137)
田中 尚人 熊本大学, 熊本創生推進機構, 准教授 (60311742)
戸田 順一郎 西南学院大学, 商学部, 教授 (80437805)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2024-03-31
|
Keywords | シビックプライド / 学校教育 / 社会教育 / フットパス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,社会に開かれた教育課程の実現を見据え,地域に暮らす人々が自発的に地域への愛着を図るべきとするシビックプライド理論に基づき,学校における教科教育と実社会で展開する社会教育の連携のあり方について検討し,両者の接続を図った地域社会形成教育プログラムを開発・実践し,その効果を検証することを目的としている。 研究代表者らによるシビックプライド研究は,次の第1期と第2期に区分され,第1期では,教科教育学と工学・経済学との共同研究として「シビックプライド」を初めて掲げ,小学校社会科を対象にして,地域に対する誇りのあり方,誇りの育み方について,異分野連携の形をとって考察したものであった。学習指導要領の「公民的資質」との異同を明示する成果をもたらしたが,教科教育の関与できる限界という課題も残した。 第2期に位置付く本研究では,社会教育学者をメンバーに迎え,学校教育と社会教育の連携を模索した。まちづくりの方略としてのフットパスに注目し,地域に暮らす生活者と外部者の交流を図ることで,生活者には見えにくい気づきと,外部者のさらなる訪問誘発というWin-Winの関係が生み出されることを明らかにできた。その成果を学会誌『社会系教科教育学論叢』に掲載した。一方で,シビックプライドを参加者の情緒的側面で評価することの限界を感じ,地域社会へインパクトをもたらす可能性を課題として見いだした。
|
Research Products
(5 results)