2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of examination methods for oral hypofunction: A cohort study
Project/Area Number |
20K21717
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
澤瀬 隆 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (80253681)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 俊行 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (10170515)
佐々木 宗輝 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (10706336)
右藤 友督 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (10816680)
杉本 昌弘 東京医科大学, 医学部, 教授 (30458963)
前田 隆浩 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (40284674)
黒嶋 伸一郎 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (40443915)
大山 要 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (50437860)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
Keywords | コホート研究 / 口腔機能低下症 / 唾液 / メタボローム解析 / プロテオーム解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
口腔の機能が衰えるオーラル・フレイルは要介護への入り口で,オーラル・フレイルに陥るとフレイルへの移行リスクや要介護認定リスクがいずれも2.5倍上昇することが明らかにされている.しかしオーラル・フレイルは,適切に対応すれば健常へと回復する可逆的な状態であり,オーラル・フレイルの早期発見や,発見後の適切な口腔管理法の開発が急務である.そのような中で2018年,各種検査からオーラル・フレイルを「口腔機能低下症」と専門的に診断・管理する一連の診療行為が保険収載されたが,これら7検査中の4項目以上で専用機器が必要であり,高額の装置購入や検査の煩雑性を考えると,多くの国民が簡便に受ける検査となることは難しく,検査結果のデータ統合も困難なことが予想され,さらには,検査後における口腔管理の判定指標が明らかでないという課題もあわせ持つ.そこで今回我々の研究チームでは,当大学が継続的に展開してきた大規模コホート研究と唾液メタボローム解析に着目し,1)非侵襲的かつ簡便に採取できる唾液から口腔機能低下症の早期バイオマーカーを探索して先進的検査法を開発すること,ならびに,2)口腔機能低下症診断後における口腔管理の効果判定指標ガイドラインに対する基盤構築を行うことを本研究の目的とした. 当該年度は昨年度と同様に,新型コロナウイルス感染症拡大の影響が懸念されたため,研究対象者の検索場所を拡大し,比較的新型コロナウイルス感染症による患者数増減が大きくない大学病院の歯科外来を受診している患者を対象に含め,臨床研究を行っている.また,2022年度はついに離島での調査研究が離島側と大学側から受理されたことから,離島健診で行われる予定の患者も含めてデータ採取を行う.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本来は離島で調査を行う計画であったが,新型コロナウイルス感染症の影響を受けにくい大学病院受診患者を調査対象に含めて口腔機能低下症の検査等を行っている.また,次年度は離島での調査研究が受理されたことから,総合的に勘案して,(2)おおむの順調に進展していると判断できる.
|
Strategy for Future Research Activity |
離島での調査研究が離島側と大学側から受理されたため,次年度は大学病院歯科外来受診患者に加え,離島での調査者も合わせてサンプルの採取と各種解析を行う.具体的には,研究分担者が解析可能な刺激時唾液を採取する(メタボローム解析は100μL,プロテオーム解析は1mLの唾液が必要).その後,GC社が開発したグルコラムを20秒間咀嚼後,溶出グルコース濃度をグルコセンサーで測定し,咀嚼機能低下の評価を行う.唾液量も同時にデータ化する(口腔乾燥の評価とする).対象サンプルが一定数集まった時点で,凍結輸送された唾液のメタボローム解析を研究分担者の杉本が,また,プロテオーム解析を研究分担者の大山が行い,咀嚼能率低下の有無で変動する唾液の代謝産物/蛋白質を探索して候補分子とする.データ解析後,研究分担者の杉本が候補分子の組み合わせ数理モデルを人工知能AIにより開発してデータを機械学習させることで,候補分子をバイオマーカーとした患者層別化が可能かどうかを判断し,可能である場合には層別化された群に分けた口腔管理の効果判定指標を導き出すことに挑戦する.
|
Causes of Carryover |
今年度は,新型コロナウイルス感染症による移動制限のため,調査に影響が生じ,旅費や調査費用が発生しなかったため,繰り越しが生じることになった.離島での調査が受理されたため,繰越額は大学病院外来受診者と合わせ,対象者の調査費用と唾液解析費用に使用予定である.
|