• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

人工知能による東洋医学の診断・治療に係る支援システムの創生

Research Project

Project/Area Number 20K21825
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

田村 裕  千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (50263174)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅波 晃子  千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (10527922)
並木 隆雄  千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (20312001)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2024-03-31
Keywords人工知能 / 四診 / 漢方薬処方 / 科学知 / 経験知
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,人工知能による「科学知」に基づく客観的な診断治療基準を活用することで,漢方専門医による「経験知」に基づく「証」の確定と「漢方薬処方」の決定を標準化するための「診断・治療システム」の創生に取り組んでいる.
前年度までに,①「自動問診システム」による「問診」に関する情報集積と情報変換(人工知能による画像解析を可能とする画像化方法の構築),②「血流量等測定システム」による「切診」と「匂いセンシングシステム」による「聞診」に関する情報集積と情報解析(人工知能による画像解析を可能とする処理方法の構築,③情報変換した「自動問診システム」の情報と情報解析した「血流量等測定システム」「匂いセンシングシステム」の情報を,漢方専門医による「証」と「漢方薬処方」に関する診断・治療とリンクさせることを可能とする支援システムの構築に取り組んできた.
最終年度は,研究期間延長の原因となった「匂いセンシングシステム」による「聞診」における測定データの正確性を向上させるためにフィードバック(情報収集→情報解析→データ収集機器改良)を実施するとともに,これまでの「診断・治療システム」の創生に関する研究成果として「漢方薬処方アプリケーション」を作成した.「匂いセンシングシステム」に関しては,匂い収集機器への改良(匂いの能動的吸入を可能にする装置の付設等)を施すことにより,匂い収集の効率化を図ることができた.一方,「漢方薬処方アプリケーション」に関しては,漢方専門医による診断と処方に関する文献情報等を新たにデータベース化して追加することにより,「診断・治療システム」の精度向上を図るとともに,一般の医師による利便性(診療現場での活用)を考慮してスマートフォンで作動するアプリケーションとした.

  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Photodynamic therapy with paclitaxel-encapsulated indocyanine green-modified liposomes for breast cancer2024

    • Author(s)
      Ishizuka Mariko、Kaibori Masaki、Sumiyama Fusao、Okamoto Yoshiharu、Suganami Akiko、Tamura Yutaka、Yoshii Kengo、Sugie Tomoharu、Sekimoto Mitsugu
    • Journal Title

      Frontiers in Oncology

      Volume: 14 Pages: 1-10

    • DOI

      10.3389/fonc.2024.1365305

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of tea, catechins and catechin derivatives on Omicron subvariants of SARS-CoV-22023

    • Author(s)
      Shin-Ya Masaharu、Nakashio Maiko、Ohgitani Eriko、Suganami Akiko、Kawamoto Masaya、Ichitani Masaki、Kobayashi Makoto、Takihara Takanobu、Inaba Tohru、Nukui Yoko、Kinugasa Hitoshi、Ishikura Hiroyasu、Tamura Yutaka、Mazda Osam
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 16577-16588

    • DOI

      10.1038/s41598-023-43563-3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] がん光免疫治療の創生2024

    • Author(s)
      菅波晃子,田村 裕
    • Organizer
      第57回ISLISシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] AWG治療による血流量変動等に関する臨床研究2023

    • Author(s)
      菅波晃子,田村 裕
    • Organizer
      第1回痛み医療開発研究会
    • Invited
  • [Presentation] 蛍光性色素が有する光応答性を利用したがん光免疫治療の創生2023

    • Author(s)
      菅波晃子,田村 裕
    • Organizer
      第17回日本臨床ストレス応答学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi