• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Morphological characteristics of the genome stress-induced chromosomal tether structure

Research Project

Project/Area Number 20K21845
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

宮本 達雄  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (40452627)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿久津 シルビア夏子 (AkutsuSilviaNatsuko)  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (10822299)
岩根 敦子  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (30252638)
山本 卓  広島大学, 統合生命科学研究科(理), 教授 (90244102)
松浦 伸也  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (90274133)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
KeywordsUFB構造 / 集束イオンビーム-走査電子顕微鏡
Outline of Annual Research Achievements

遺伝情報を正確に娘細胞に伝達するためには、S期のゲノム複製とそれに続く分裂期での姉妹染色分体の均等分配が必須である。ゲノムDNAの大部分はS期で複製を完了するが、高度な繰り返し配列を含むセントロメア領域、テロメア領域や脆弱部位(fragile site)はG2/M期においても複製が継続されている。複製直後のこれらの染色体領域は、高度にDNAが絡まり合った状態(catenated)であり、正確な染色体分配には、DNAの“絡み”が解消(decatenation)される必要がある。正常細胞では、Catenated DNAはDNAヘリカーゼ活性をもつ分子(BLMやPICH)によってコートされ、ultra-fine bridge (UFB)構造が形成される。分裂期が進むと、Ⅱ型トポイソメラーゼがUFB構造に取り込まれて、DNAの“絡み”が解消されるとUFB構造も消失することで、正常な染色体分配が完了する。
我々は最近、電離放射線照射後の分裂期細胞のセントロメア間にUFB構造が発達することを見出した。しかし、UFB構造は極めて動的な構造であり、従来の電子顕微鏡による観察が困難であったために、その超微形態構造は不明のままである。また、UFB構造は、DAPIなど既知のDNA染色剤では検出できないため、通常のクロマチン構造とは異質な形態特性をもつことが示唆される。本研究では、これらの分裂期UFB構造の超微形態構造の形態特性を明らかにすることを研究目的としている。
2020年度には、集束イオンビーム-走査電子顕微鏡(FIB-SEM)を用いたUFB構造を観察するための細胞調製法とUFB構造を蛍光標識する発現ベクターを構築した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2020年度には、集束イオンビーム-走査電子顕微鏡(FIB-SEM)を用いたUFB構造を観察するために、ヒト正常網膜色素由来細胞株hTERT-RPE1細胞株の固定法などの細胞調製法を確立した。また、UFB構造に局在するPICHやBLMと融合した蛍光タンパク質をする発現ベクターを構築した。

Strategy for Future Research Activity

2021年度には、UFB構造に局在するPICHやBLM融合蛍光タンパク質をする恒常発現するhTERT-RPE1細胞を作製して、放射線照射後に誘導されるUFB構造をFIB-SEMを用いて観察する予定である。

Causes of Carryover

2020年度は、新型コロナウイルスの蔓延に伴い、FIB-SEM観察が予定回数より下回ったために次年度使用額が生じた。2021年度以降に、FIB-SEM観察回数が増えることが予測され、その分の経費として執行していく予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Premature aging syndrome showing random chromosome number instabilities with CDC20 mutation2020

    • Author(s)
      Fujita Harumi、Sasaki Takashi、Miyamoto Tatsuo、Akutsu Silvia Natsuko、Sato Showbu、Mori Takehiko、Nakabayashi Kazuhiko、Hata Kenichiro、Suzuki Hisato、Kosaki Kenjiro、Matsuura Shinya、Matsubara Yoichi、Amagai Masayuki、Kubo Akiharu
    • Journal Title

      Aging Cell

      Volume: 19 Pages: e13251

    • DOI

      10.1111/acel.13251

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 一次繊毛解析に適した数種のGタンパク質共役型受容体の選択と機能解析2021

    • Author(s)
      小林勇喜、西村宣哉、徳永優希、宮本達雄、斎藤祐見子
    • Organizer
      第94回日本薬理学会年会
  • [Presentation] iPSC reprogramming-mediated aneuploidy correction in autosomal trisomy syndromes2021

    • Author(s)
      Silvia Natsuko Akutsu, Tatsuo Miyamoto, Keita Tomioka, Daiju Oba, Hirofumi Ohashi, Shinya Matsuura
    • Organizer
      The 5th International Symposium of the Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 繊毛病としてのペルオキシソーム形成不全症・Zellweger症候群2020

    • Author(s)
      宮本達雄、細羽康介、板橋岳志、岩根敦子、阿久津シルビア夏子、落合博、斎藤裕見子、山本卓、松浦伸也
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第65回大会
  • [Presentation] 染色体分配異常を伴う新規早老症患者におけるCDC20遺伝子変異の同定と分子病態の解析2020

    • Author(s)
      藤田 春美、佐々木 貴史、宮本 達雄、阿久津シルビア夏子、佐藤 尚武、 森 毅彦、中林 一彦、秦 健一郎、鈴木 寿人、小崎 健次郎、松浦 伸也、 松原 洋一、天谷 雅行、久保 亮治
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第65回大会
  • [Presentation] 機能ゲノミックスを用いた放射線感受性個人差を規定する遺伝素因の探索2020

    • Author(s)
      宮本達雄, 冨岡啓太, 藤田和将, 阿久津シルビア夏子, 工藤美樹, 小林正夫, 岡田賢, 田内広, 松浦伸也
    • Organizer
      日本放射線影響学会第63回大会
  • [Presentation] Peroxisomes ensure to supply cholesterol into the ciliary membrane : a lesson from a peroxisome-biogenesis disorder Zellweger syndrome2020

    • Author(s)
      Tatsuo Miyamoto, Kosuke Hosoba, Takeshi Itabashi, Atsuko H. Iwane, Silvia Natsuko Akutsu, Hiroshi Ochiai, Yumiko Saito, Takashi Yamamoto, Shinya Matsuura
    • Organizer
      第43回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi