• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

東アジア型社会開発モデルの構築に関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 20KK0041
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

全 泓奎  大阪市立大学, 都市研究プラザ, 教授 (00434613)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 昌樹  大阪市立大学, 大学院法学研究科, 教授 (10244625)
閻 和平  大阪商業大学, 経済学部, 教授 (00268286)
野村 恭代  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 准教授 (10461188)
川本 綾  大阪市立大学, 都市研究プラザ, 都市研究プラザ特別研究員 (90711945)
水野 有香  愛知大学, 経済学部, 准教授 (00588486)
湯山 篤  大阪市立大学, 都市研究プラザ, 都市研究プラザ特別研究員 (20731508)
杉野 衣代  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 基幹研究院研究員 (20885644)
Project Period (FY) 2020-10-27 – 2026-03-31
Keywords東アジア / 分断都市 / 包摂都市 / 社会開発 / 福祉システム
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、東アジアの4つの国や地域に対し、東アジア福祉システムの分岐というマクロな制度領域による影響や変容に注目しつつ、特定地域への社会的不利の集中と、それに立ち向かうための社会開発実践が、地域コミュニティでどのようなセクターやステークホルダー間で形成されているのか、また実践されているのかに焦点を当てて研究を進める。
研究の実施に際しては、研究メンバーに加え研究協力者も交えた専門部会を設置し、調査実施に向けた研究打ち合わせや研究課題に関連した研究会を開催しながら研究成果の発信に努めてきた。現在コロナ禍の影響もあり、ほとんどの研究集会はZoomミーテイングによるオンラインでの開催で進めている。それと並行した形で、各都市における社会的不利地域の支援や政策決定に関わる行政機関及び関連施策担当官へのインタビュー調査、行政資料の収集及び統計資料の分析を行い、各国・都市における政策的な特徴を明らかにしていく形で研究成果の発信に努めてきた。また、調査記録や対外発信用として研究グループのホームページ(https://ea-icn.site/)を作成し、研究集会の周知や研究成果の発信等の運用を行っている。
こうした取り組みをまとめ、本研究代表者による編集で、国外共同研究者、そして国内の研究分担者、研究協力者が分担執筆者として加わる形で、2020年12月に『分断都市から包摂都市へ:東アジアの福祉システム』(東信堂)を刊行した。さらに、同書籍の刊行に合わせ、オンライン形式の研究集会を企画し、「東アジア包摂都市ネットワーク国際シンポジウム」を開催した。英語、中国語、韓国語等各々の言語を同時通訳で繋ぎ、国内からの一般参加者も交えて、これまでの共同研究の報告や、今後の研究の方向性とも関連した議論を行った。国外共同研究者の発表内容は、同書籍に掲載している論考を基にした発表でもあった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍による影響もあり、訪問調査や対面での研究集会の開催が困難な状況にある。
現在、Zoomミーテイング等を活用したオンライン形式の国際研究集会や、研究分担者及び研究協力者との研究会等を実施している状況ではあるものの、当初設定していた初年度の国外の調査計画は、実施方法等を全面的に修正した形に切り替えざるを得ない状況にある。研究課題採択後は、当初の予定を変更し、上述したような形でオンラインでの進行が中心となった形で臨機応変に対応し取り組んできたものの、そういう厳しい状況の中でも、オンライン形式ではあるが、国内外の共同研究者の参加による国際シンポジウムの開催や、同じく国内外の共同研究者に分担執筆者として加わってもらう形で共同研究の成果発信を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

当初の今年度(2021年度)の研究計画には、「第10回東アジア包摂都市ネットワーク・ワークショップ」をソウル市で開催することとなっていたが、現在まだ新型コロナウィルスが猛威を振るっており、国外旅行は困難な状況にある。そこで、各国の関係者及び共同研究者と協議の上、同国際ワークショップをオンライン開催に切り替えて、当初の予定通り、ソウル市主催のワークショップとして行うことにした。そこで、国内の研究分担者及び研究協力者からも、同ワークショップの企画等に協力しながら、国際共同研究の場として活かしていこうと準備を進めているところである。その他、韓国や台湾における代表的な社会的不利地域の一つである、いわゆる寄せ場型地域にたいする調査を進めることにしている。ただ、先に述べたようにコロナウィルスによる影響で、当該国に出かけることが難しい状況にある。現時点では、国外の研究パートナーの協力を得て共同調査を進め、研究全般の企画は日本側が担当し、調査実施を先方に担当してもらい、その後調査結果の分析は日本側で進める形での実施方法を考えている。その他、調査実施国の、専門家や行政関係者、当事者等へのインタビュー調査を、Zoom等を活用して進める形で調整を進めている。それ以外の関連研究者等との研究集会は、引き続きオンラインでの開催で進めることにし、それをまとめる形で研究成果の発信に努めていきたい。

Causes of Carryover

コロナ禍による影響で、国外に出かけることができない状況が続いているため。今年度も、できるだけ国内外の共同研究者を交えたオンラインでの研究会の開催(謝金等)や、それらの成果を取りまとめ、研究成果の発信(書籍等の刊行)に努めたい(成果刊行関連経費)。

Remarks

金秀顯、世宗大学校公共政策大学院
黄麗玲、国立台湾大学建築都市研究科
野村恭代、『イタリアの地域精神保健の取り組み』、やどかり出版,2020、全37頁(ブックレット)

  • Research Products

    (53 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (41 results) (of which Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] City University of Hong Kong(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      City University of Hong Kong
  • [Int'l Joint Research] Sejong University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Sejong University
  • [Int'l Joint Research] National Taiwan University(その他の国・地域)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      National Taiwan University
  • [Journal Article] 東アジアにおけるポストコロナ時代の新型コロナウィルス感染症対応と連帯の可能性2021

    • Author(s)
      全 泓奎
    • Journal Title

      都市と社会

      Volume: 第5号 Pages: 10-21

    • Open Access
  • [Journal Article] 社会的排除と包摂型地域再生2021

    • Author(s)
      全 泓奎
    • Journal Title

      ネオリベラリズム都市と社会格差:インクルーシブな都市への転換を目指して(城所哲夫・瀬田史彦編)

      Volume: 東信堂 Pages: 79-104

  • [Journal Article] 感染症と都市のたたかい―ポストコロナ時代の東アジア都市の連帯と課題2021

    • Author(s)
      全 泓奎
    • Journal Title

      URP先端的都市研究シリーズ『感染症と都市のたたかい』

      Volume: 25 Pages: 1-10

  • [Journal Article] 外国にルールを持つ子どもの生活と進学支援の課題―「エスニック文化権」に着目して2021

    • Author(s)
      全 泓奎
    • Journal Title

      URP先端的都市研究シリーズ『外国にルーツを持つ子どもの支援に向けたアクションリサーチ―生活支援と進学の課題』

      Volume: 26 Pages: 1-9

  • [Journal Article] コロナ禍と暴言2021

    • Author(s)
      阿部昌樹
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 238号 Pages: 23-25

  • [Journal Article] 新型コロナ感染症への地方自治体の対応2021

    • Author(s)
      阿部昌樹
    • Journal Title

      都市と社会

      Volume: 第5号 Pages: 2-9

    • Open Access
  • [Journal Article] 女性派遣労働者の出産・育児2021

    • Author(s)
      水野有香
    • Journal Title

      経済学雑誌

      Volume: 第121巻第2号 Pages: 83-96

  • [Journal Article] 労働におけるジェンダー平等:すべての人が『活躍』できる社会へ2021

    • Author(s)
      水野有香
    • Journal Title

      『どうする日本の労働政策』(櫻井純理編)

      Volume: 、ミネルヴァ書房 Pages: 188-201

  • [Journal Article] 感染症蔓延下におけるコンフリクト2021

    • Author(s)
      野村恭代
    • Journal Title

      都市と社会

      Volume: 第5号 Pages: 30-35

    • Open Access
  • [Journal Article] 『仮放免』の子どもたち2021

    • Author(s)
      川本綾
    • Journal Title

      URP先端的都市研究シリーズ『外国にルーツを持つ子どもの支援に向けたアクションリサーチ―生活支援と進学の課題』

      Volume: 25 Pages: 57-62

  • [Journal Article] 感染しなくてもいのちを脅かされる人々:社会的弱者とコロナ2021

    • Author(s)
      川本綾
    • Journal Title

      URP先端的都市研究シリーズ『感染症と都市のたたかい』

      Volume: 26 Pages: 18-19

  • [Journal Article] 福祉とアウトリーチ:ソウル市における「訪れる行政事業」の事例から2021

    • Author(s)
      湯山篤
    • Journal Title

      URP先端的都市研究シリーズ『感染症と都市のたたかい』

      Volume: 25 Pages: 39ー44

  • [Journal Article] 移住者支援と災害福祉の可能性2020

    • Author(s)
      全 泓奎
    • Journal Title

      分断都市から包摂都市へ:東アジアの福祉システム(全泓奎編)

      Volume: 東信堂 Pages: 275-289

  • [Journal Article] SDGs達成のための自治体の役割2020

    • Author(s)
      阿部昌樹
    • Journal Title

      分断都市から包摂都市へ:東アジアの福祉システム(全泓奎編)

      Volume: 東信堂 Pages: 212-227

  • [Journal Article] 工人新村で見る社会主義居住思想―「空間の生産」の視点から2020

    • Author(s)
      閻 和平
    • Journal Title

      居住福祉研究

      Volume: 29号 Pages: 57-70

  • [Journal Article] デジタル産業集積と居住貧困の新局面2020

    • Author(s)
      閻 和平
    • Journal Title

      分断都市から包摂都市へ:東アジアの福祉システム(全泓奎編)

      Volume: 東信堂 Pages: 212-227

  • [Journal Article] DV被害者にとっての母子世帯向けシェア住居の可能性2020

    • Author(s)
      杉野衣代
    • Journal Title

      語りの地平 ライフストーリー研究

      Volume: Vol.5 Pages: 110-130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コロナ禍の東京に生きる居住困窮層への民間支援の現状と課題 -外国人、DV被害者、母子世帯、ホームレス支援の現場から-2020

    • Author(s)
      杉野衣代
    • Journal Title

      分断都市から包摂都市へ:東アジアの福祉システム(全泓奎編)

      Volume: 東信堂 Pages: 319-322

  • [Journal Article] 社会的混乱とコンフリクト2020

    • Author(s)
      野村恭代
    • Journal Title

      地域ケアリング

      Volume: 7月号 Pages: 42-45

  • [Journal Article] 事業所における外国人旅行者等に対する災害対応体験ゲームの開発2020

    • Author(s)
      生田英輔・宮﨑千紗・米田亜希・小島一哉・野村恭代
    • Journal Title

      都市防災研究論文集

      Volume: 第7巻 Pages: 37-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大阪・ミナミ地区における災害時のインバウンド対応についての調査2020

    • Author(s)
      米田亜希・宮﨑千紗・生田英輔・小島一哉・野村恭代
    • Journal Title

      都市防災研究論文集

      Volume: 第7巻 Pages: 43-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 住居確保と生活支援―「新しい」居住支援のための視座2020

    • Author(s)
      野村恭代
    • Journal Title

      『福祉政策とソーシャルワークをつなぐ』(椋野美智子編)

      Volume: ミネルヴァ書房 Pages: 83-104

  • [Journal Article] 小地域と広域:専門職と非専門職の役割2020

    • Author(s)
      野村恭代
    • Journal Title

      『福祉政策とソーシャルワークをつなぐ』(椋野美智子編)

      Volume: ミネルヴァ書房 Pages: 205-224

  • [Journal Article] コロナ禍によって見えた難民・移住者をめぐる課題2020

    • Author(s)
      川本綾
    • Journal Title

      分断都市から包摂都市へ:東アジアの福祉システム(全泓奎編)

      Volume: 東信堂 Pages: 290-303

  • [Journal Article] 移民と『エスニック文化権』:日本・韓国・台湾における移民の子どもたちの教育と課題2020

    • Author(s)
      川本綾
    • Journal Title

      『社会再構築の挑戦:地域・多様性・未来』(谷富夫ほか編)

      Volume: ミネルヴァ書房 Pages: 294-310

  • [Journal Article] 階級から問う貧困問題2020

    • Author(s)
      志賀信夫
    • Journal Title

      社会福祉学

      Volume: 第61巻3号 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2019年度学会回顧と展望 貧困・公的扶助部門2020

    • Author(s)
      志賀信夫・日田剛
    • Journal Title

      社会福祉学

      Volume: 第61巻3号 Pages: 164-177

  • [Journal Article] 同和対策関連施設廃止後の被差別部落におけるまちづくりに関する研究 : 大阪市内12地区における隣保館機能に着目して2020

    • Author(s)
      矢野淳士・松本邦彦・澤木昌典
    • Journal Title

      都市住宅学

      Volume: 111 Pages: 124-131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 浅香・加島・矢田地区におけるまちづくりの新たな展開2020

    • Author(s)
      矢野淳士
    • Journal Title

      分断都市から包摂都市へ:東アジアの福祉システム(全泓奎編)

      Volume: 東信堂 Pages: 249-260

  • [Journal Article] 日本のセーフティネット-社会手当の国際比較を兼ねて-2020

    • Author(s)
      埋橋孝文・楊慧敏・孫琳
    • Journal Title

      労働調査

      Volume: 通巻599号 Pages: 9-14

  • [Journal Article] 中国における介護保険制度の模索2020

    • Author(s)
      楊 慧敏
    • Journal Title

      分断都市から包摂都市へ:東アジアの福祉システム(全泓奎編)

      Volume: 東信堂 Pages: 130-133

  • [Journal Article] 香港の社会住宅2020

    • Author(s)
      コルナトウスキ ヒェラルド
    • Journal Title

      分断都市から包摂都市へ:東アジアの福祉システム(全泓奎編)

      Volume: 東信堂 Pages: 31-43

  • [Journal Article] 韓国の二枚の公的扶助:国の公的扶助と自治体独自の公的扶助2020

    • Author(s)
      湯山篤
    • Journal Title

      分断都市から包摂都市へ:東アジアの福祉システム(全泓奎編)

      Volume: 東信堂 Pages: 170-183

  • [Journal Article] 海外のコロナ19に対する予備考察:日本2020

    • Author(s)
      湯山篤
    • Journal Title

      コロナ19の野宿者・チョッパン住民に対する影響および政策方案研究(イムドクヨン編、本文、韓国語)

      Volume: 韓国保健社会研究院 Pages: 212ー237

  • [Journal Article] 最近の日本の生活保障制度の変化と示唆点2020

    • Author(s)
      湯山篤
    • Journal Title

      『第2次国民基礎生活保障制度基本計画及び総合計画樹立研究』(ヨユジン編、本文、韓国語)

      Volume: 保健福祉部・韓国保健社会研究院 Pages: 249-274

  • [Journal Article] 日本のユニットケアを通じた空間とサービスの連携と適用2020

    • Author(s)
      湯山篤
    • Journal Title

      『ソウル市の公共療養施設の標準運営モデル研究』(ソンインジュ編、本文、韓国語)

      Volume: ソウル市福祉財団 Pages: 35ー60

  • [Journal Article] 日本の介護保険制度と家族介護2020

    • Author(s)
      湯山篤
    • Journal Title

      『家族介護者現金支給制度の改善研究』(ヤンナンジュ編、本文、韓国語)

      Volume: 保健福祉部・大邱大学校 Pages: 167-197

  • [Journal Article] インクルーシブな地域づくりの理論的課題と意義2020

    • Author(s)
      志賀信夫
    • Journal Title

      分断都市から包摂都市へ:東アジアの福祉システム(全泓奎編)

      Volume: 東信堂 Pages: 261-274

  • [Journal Article] 貧困―反貧困のための貧困理解2020

    • Author(s)
      志賀信夫
    • Journal Title

      『どうする日本の福祉政策』(埋橋孝文編)

      Volume: ミネルヴァ書房 Pages: 89-105

  • [Journal Article] 生活問題をめぐる議論における「資本-賃労働関係」の視点の必要性2020

    • Author(s)
      志賀信夫
    • Journal Title

      『福祉再考―実践・政策・運動の現状と可能性』(田中聡子・志賀信夫編)

      Volume: 旬報社 Pages: 177-213

  • [Journal Article] 敦義洞(ドニ・ドン)チョッパン村の実験と挑戦2020

    • Author(s)
      松下茉那
    • Journal Title

      分断都市から包摂都市へ:東アジアの福祉システム(全泓奎編)

      Volume: 東信堂 Pages: 207-210

  • [Presentation] グループホームへの施設コンフリクトの実態 -A市を対象とした実態調査から-2020

    • Author(s)
      野村恭代
    • Organizer
      第47回日本生活学会大会
  • [Presentation] 居住機能を有する施設へのコンフリクトの実態;A市での実態調査から2020

    • Author(s)
      野村恭代
    • Organizer
      第93回日本社会学会
  • [Presentation] 『対話』による新たな合意形成手法の検討2020

    • Author(s)
      野村恭代・小林誠
    • Organizer
      日本居住福祉学会第20回全国大会
  • [Presentation] 社会福祉における「公共性」概念の変遷について:供給システムに着目する2020

    • Author(s)
      孫琳
    • Organizer
      社会政策学会
  • [Presentation] 中国の介護保険制度の現状と課題-パイロット事業を推進する15地域の分析から-2020

    • Author(s)
      楊 慧敏
    • Organizer
      日本社会福祉学会
  • [Book] 分断都市から包摂都市へ2020

    • Author(s)
      全 泓奎
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      9784798916705
  • [Remarks] 東アジア型社会開発に関する国際比較研究グループホームページ

    • URL

      https://ea-icn.site/

  • [Remarks] URP Report Series 51『東アシア包摂都市ネットワーク国際シンポジウム発表資料集』

    • URL

      https://www.ur-plaza.osaka-cu.ac.jp/wp1/wp-content/uploads/2021/03/URPreport51.pdf

  • [Funded Workshop] 東アジア包摂都市ネットワーク国際シンポジウム(オンライン開催)2020

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi