• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Risk analysis of wadi flash flood considering climate change and development of early warning system

Research Project

Project/Area Number 20KK0094
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

角 哲也  京都大学, 防災研究所, 教授 (40311732)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) カントウシュ サメ・アハメド  京都大学, 防災研究所, 准教授 (70750800)
小柴 孝太  京都大学, 防災研究所, 研究員 (80883157)
佐藤 嘉展  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (90414036)
Project Period (FY) 2020-10-27 – 2024-03-31
Keywords洪水 / ワジ / フラッシュフラッド / 気候変動 / 早期警戒システム
Outline of Annual Research Achievements

本年は研究初年度として研究代表者の角および研究担当者が、スルタン・カブース大学(共同研究代表者:Dr. Ali Al-Maktoumi)および各担当者とオンラインをベースに以下の検討を開始した.
(1)ワジのフラッシュフラッドの降雨流出現象の再現精度の向上(G1)について,1)衛星降雨データ(GSMaPなど)補正のための雨量データ収集, 2)雨量計の設置と観測データを用いた降雨-流出モデルの校正と検証.地上雨量データと衛星リモートセンシング画像を用いた降水観測システムの精度検証
(2)極端イベントの増加傾向の定量化と気候変動シナリオに基づく将来予測(G2)について,1)過去の気象観測データや洪水の現地記録の収集とトレンド解析,2)地域気候モデル(RCM)を用いた全球気候モデル(GCMs)出力結果のダウンスケーリングとバイアス補正,気候変動の異なるシナリオの設定,3)2100 年までの将来の気候変動下における洪水頻度と強度及びばらつき変化と長期的変化の傾向評価.オマーン気象局の過去データおよびPERSIANN-CDRによる30年以上のデータなどを用いた長期間トレンド解析.さらに,気候シナリオ(CMIP6, RCP8.5など)を用いた将来予測.
(3)ワジ上流域における降雨-洪水流出-土砂輸送のモニタリングによるWFF発生検知(G3)について,1)画像解析によるWFF水理特性量(水位,流速)の把握手法高精度化,2)プレート型インパクトセンサーによるWFFの土砂流出特性の把握手法導入のための予備的検討.
(4)モニタリングデータを用いた洪水被害軽減のためのリアルタイム早期警報システムの開発(G4)について,G1,G3の課題で取得される雨量,水位,流速,土砂移動データを取り込み,WFF特性量を分析し,発生検知・早期警報(サイレンやモバイルアプリ)システムの開発のための準備.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染症の関係で現地への調査渡航が遅れている。その分、京都大学のオマーン人留学生(現地に一時帰国中)を通じて、先方カウンターパートであるカブース大学や水資源省と協議を進め、必要な現地データの取得および分析を進めている状況である。現地での収集、日本国内でのデータ解析は順調に進められている。

Strategy for Future Research Activity

京都大学のオマーン人留学生(現地に一時帰国中)を通じて、先方カウンターパートであるカブース大学や水資源灌漑省と協議を進める。また、オンラインによる打合せを通じて、意見交換および必要な現地データの取得および分析を進める。また、今年度は秋以降に現地への渡航および現地観測機器の本格的な設置を準備する予定である。

Causes of Carryover

コロナ禍のために現地への渡航が困難となり、観測設備の設置準備も次年度送りとなったため。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Sultan Qaboos University/オマーン水資源灌漑省(MRMWR)/オマーン気象局(オマーン)

    • Country Name
      OMAN
    • Counterpart Institution
      Sultan Qaboos University/オマーン水資源灌漑省(MRMWR)/オマーン気象局
  • [Journal Article] Evaluation of Structural Measures for Flash Flood Mitigation in Wadi Abadi Region of Egypt2021

    • Author(s)
      Abdel-Fattah Mohammed、Kantoush Sameh A.、Saber Mohamed、Sumi Tetsuya
    • Journal Title

      Journal of Hydrologic Engineering

      Volume: 26 Pages: 04020062 1_15

    • DOI

      10.1061/(ASCE)HE.1943-5584.0002034

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] LONG TERM SPATIO-TEMPORAL ANALYSIS OF ANNUAL, SEASONAL, AND EXTREME PRECIPITATION TREND OVER MENA REGION2020

    • Author(s)
      Sabah ALMAHROUQI, Mohammed SABER, Tetsuya TAKEMI, Sameh A. KANTOUSH, Tetsuya SUMI
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering),

      Volume: 76-2 Pages: I_37-I_42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Integrated Methodology for Urban Flood Risk Mapping at the Microscale in Ungauged Regions: A Case Study of Hurghada, Egypt2020

    • Author(s)
      Abdrabo Karim I.、Kantoush Sameh A.、Saber Mohamed、Sumi Tetsuya、Habiba Omar M.、Elleithy Dina、Elboshy Bahaa
    • Journal Title

      Remote Sensing

      Volume: 12 Pages: 3548~3548

    • DOI

      10.3390/rs12213548

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] LONG TERM SPATIO-TEMPORAL ANALYSIS OF ANNUAL, SEASONAL, AND EXTREME PRECIPITATION TREND OVER MENA REGION2020

    • Author(s)
      Sabah ALMAHROUQI, Mohammed SABER, Tetsuya TAKEMI, Sameh A. KANTOUSH, Tetsuya SUMI
    • Organizer
      Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering),
  • [Remarks] ワジのフラッシュフラッドに関する国際シンポジウム(ISFF)

    • URL

      http://isff-ku.com/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi