• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Overseas joint research to develop the base of Paleoproteomics

Research Project

Project/Area Number 20KK0166
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

太田 博樹  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (40401228)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 海部 陽介  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (20280521)
澤藤 りかい  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 日本学術振興会特別研究員(CPD) (50814612)
澤藤 匠 (蔦谷匠)  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 助教 (80758813)
Project Period (FY) 2020-10-27 – 2023-03-31
Keywords古代プロテオミクス / 人類進化 / 海底遺跡 / 台湾 / プロテオミクス / 古人骨 / 化石 / 古環境
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、日本国内に古代プロテオミクス技術を移転し、日本が古代プロテオミクスの研究分野で国際的な存在感を発揮する土台を作ることである。若手研究者(澤藤りかい、蔦谷匠)の2名が2021年9月に古代プロテオミクス解析の開発者であるコペンハーゲン大学のエンリコ・カペリニ准教授とこの分野の第1人者であるフリド・ウエルカーがラボを構えるデンマークのコペンハーゲン大学へ渡航した。蔦谷匠はウエルカー博士化石試料からのタンパク質抽出とその解析法、アミノ酸配列の再構築と、そのデータにもとづく系統解析の基礎の研修を受けた。澤藤りかいは、プロテオミクスのデータ解析、化石から得られたタンパク質のアミノ酸配列の再構築、そのデータにもとづく系統解析について研修を受けた。分析対象とする試料としては、澎湖水道の海底遺跡から出土した動物化石をもちいる。この遺跡からは、多様な分類群の化石が出土しているが、まず最初にハイエナ科および長鼻目の化石(計8サンプル)を用いてテストを開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19の影響により、2名の若手研究者のデンマークへの渡航が半年以上、遅れた。このため、両名により一定の進捗を得られた段階で、代表者・太田が渡航する予定であったが、これが未だかなっていない。こうした、不測の事態にも関わらず、2名の若手研究者は確実に古代プロテオミクス技術を修得し、試料の分析も進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

澎湖水道の海底遺跡からは、多様な生物の化石が発見されている。これらのうち、分析する分類群の選定は、参照アミノ酸配列あるいは参照ゲノム配列の有無により、優先順位を付けて進める。化石試料は初め5-100mgと幅をもたせた重量で実施する。おそらく10-50mgあれば十分である。2022年7月には、少なくとも研究分担者の海部陽介が欧州を訪問し、澤藤りかいと蔦谷匠から研究の進捗状況の報告を受け、今後の研究の進め方について打ち合わせをする予定である。

Causes of Carryover

新型コロナ感染症による世界的なパンデミックの影響により、2名の若手研究者のデンマークへの渡航が半年以上、遅れた。これに伴い代表者が渡航する予定であったが、これも未だかなっていない。こうした理由で、次年度使用額が生じた。遅れたプロテオーム解析を進めるにあたり、これらの予算を使用する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] コペンハーゲン大学(デンマーク)

    • Country Name
      DENMARK
    • Counterpart Institution
      コペンハーゲン大学
  • [Int'l Joint Research] 台中自然史博物館(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      台中自然史博物館
  • [Journal Article] Complete Mitochondorial genome sequencing reveals double-buried Jomon Individuals excavated from the Ikawazu shell-mound site were not in a mother-child relationship2022

    • Author(s)
      D. Waku, K. Koganebuchi, T. Gakuhari, M. Yoneda, O. Kondo, T. Masuyama, Y. Yamada*, H. Oota*
    • Journal Title

      Anthropological Science (in press)

      Volume: 130 Pages: -

    • DOI

      10.1537/ase.220129

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Genetic variation of olfactory receptor gene family in a Japanese population2022

    • Author(s)
      AKHTAR MUHAMMAD SHOAIB、ASHINO RYUICHI、OOTA HIROKI、ISHIDA HAJIME、NIIMURA YOSHIHITO、TOUHARA KAZUSHIGE、MELIN AMANDA D.、KAWAMURA SHOJI
    • Journal Title

      Anthropological Science

      Volume: 130 Pages: -

    • DOI

      10.1537/ase.211024

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Triangulation supports agricultural spread of the Transeurasian languages2021

    • Author(s)
      Robbeets Martine、(略)、Oota Hiroki、(略)、Hudson Mark J.、Ning Chao
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 599 Pages: 616~621

    • DOI

      10.1038/s41586-021-04108-8

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Whole-Genome Sequencing of a 900-Year-Old Human Skeleton Supports Two Past Migration Events from the Russian Far East to Northern Japan2021

    • Author(s)
      Sato Takehiro、Adachi Noboru、Kimura Ryosuke、Hosomichi Kazuyoshi、Yoneda Minoru、Oota Hiroki、Tajima Atsushi、Toyoda Atsushi、Kanzawa-Kiriyama Hideaki、Matsumae Hiromi、Koganebuchi Kae、Shimizu Kentaro K、Shinoda Ken-ichi、Hanihara Tsunehiko、Weber Andrzej、Kato Hirofumi、Ishida Hajime
    • Journal Title

      Genome Biology and Evolution

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.1093/gbe/evab192

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Exploring correlations in genetic and cultural variation across language families in northeast Asia2021

    • Author(s)
      Matsumae Hiromi、Ranacher Peter、Savage Patrick E.、Blasi Dami?n E.、Currie Thomas E.、Koganebuchi Kae、Nishida Nao、Sato Takehiro、Tanabe Hideyuki、Tajima Atsushi、Brown Steven、Stoneking Mark、Shimizu Kentaro K.、Oota Hiroki、Bickel Balthasar
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 7 Pages: -

    • DOI

      10.1126/sciadv.abd9223

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An analysis of the demographic history of the risk allele R4810K in <i>RNF213</i> of moyamoya disease2021

    • Author(s)
      Koganebuchi Kae、Sato Kimitoshi、Fujii Kiyotaka、Kumabe Toshihiro、Haneji Kuniaki、Toma Takashi、Ishida Hajime、Joh Keiichiro、Soejima Hidenobu、Mano Shuhei、Ogawa Motoyuki、Oota Hiroki
    • Journal Title

      Annals of Human Genetics

      Volume: 85 Pages: 166~177

    • DOI

      10.1111/ahg.12424

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Genome of Jomon people and peopling history of East Eurasians2021

    • Author(s)
      Hiroki Oota
    • Organizer
      Genome Concept Centennial Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Jomon genome analysis verifying “Northern” or “Southern” route into East Eurasia from Africa2021

    • Author(s)
      太田博樹
    • Organizer
      日本進化学会第23回オンライン大会
    • Invited
  • [Presentation] 古代ゲノム解読によるサピエンス全史2021

    • Author(s)
      太田博樹
    • Organizer
      第28回多文化間精神医学会・学術総会「ポスト・コロナ時代の異世代間コミュニケーションと多文化共生」特別講演会
    • Invited
  • [Book] 科学で読みとく縄文社会2022

    • Author(s)
      高橋 龍三郎
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      同成社
    • ISBN
      978-4886218865
  • [Book] 人間の本質にせまる科学2021

    • Author(s)
      井原 泰雄、梅﨑 昌裕、米田 穣
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130622285
  • [Remarks] ゲノム人類学研究室

    • URL

      http://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/~genomeanthro/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi