• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

チャネルロドプシン発現マウス開発による新生神経細胞機能発現メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21200016
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

安田 浩樹  Gunma University, 大学院・医学系研究科, 准教授 (60294071)

Keywords新生神経細胞 / チャネルロドプシン2 / カンナビノイド / シナプス可塑性 / PKN
Research Abstract

本研究課題は、新生神経細胞が海馬歯状回で誕生して成熟して形成するシナプスの機能発達メカニズムと、カンナビノイドやアルコール等依存性薬物の新生シナプス発達に対する影響を解明することが目的である。新生神経細胞が海馬CA3に作るシナプスの発達を電気生理学的に解析するために、新生神経細胞にのみ光刺激で脱分極を誘発できるチャネルロドプシン2を発現したマウスを作成する予定であり、現在設計中である。またチャネルロドプシン2を活性化するために光刺激装置を購入して、海馬スライスの特定領域にのみ光を照射できるシステムを構築している。
上記のシナプス発達のメカニズムとして、シナプス可塑性の関与が想定されており、予備実験として長期抑圧のメカニズムを電気生理学的に解析している。本研究課題でも取り扱うカンナビノイドについて、海馬や大脳皮質シナプスに、シナプス前性異シナプス性長期抑圧を誘発することを報告した(Yasuda et al., PNAS 2008, Huang et al., J. Neurosci., 2008)。私たちはタンパク質キナーゼPKNノックアウトマウスに、同じ異シナプス性長期抑圧がシナプス後性に生じることを見いだした。
1、この長期抑圧は生後1-2週によく発現しており、生後3週以降では野生型マウスと差が無くなる、
2、PKNはシナプス後部で作用しており、亢進した長期抑圧はシナプス後性の発現を示し、エンドサイトーシスが関与している、
3、KOマウスにおいては、長期抑圧が亢進している生後0-2週の間は、野生型マウスに比べてシナプス伝達が未発達で、サイレントシナプスが多い。またPKNKOマウスでは長期抑圧誘発刺激によってサイレントシナプスがより多く発現する。
以上が明らかになった。幼若海馬においてはPKNがシナプス長期抑圧を抑制することによって、シナプス発達を制御していることがわかった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Lrfn2/SALM1, a synaptic leucine-rich repeat transmembrane molecule is required for proper synapse maturation and brain function2009

    • Author(s)
      守村直子、太田摩耶、安田浩樹, 他
    • Organizer
      第32回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] Synaptic maturation by PKN during development2009

    • Author(s)
      安田浩樹
    • Organizer
      第32回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] SPECIFIC ROLE OF NEURONAL ISOFORM OF DREBRIN IN HIPPOCAMPAL SYNAPTIC PLASTICITY AND FEAR MEMORY2009

    • Author(s)
      Kojima, Nobuhiko, Hiroki Yasuda, et al.
    • Organizer
      The XXXVI International Congress of Physiological Sciences(IUPS2009)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-07-28

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi